夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2020.07.21
XML
カテゴリ: スキー
納涼写真。山にちゃんと雪が降って早く来い来いスキーシーズン。



先シーズンは
コロナのせいで
早々に終わってしまった。

まぁ仕方ない。

冬が来る頃には
コロナも治まり
いつものシーズンが
いつものようにやって来るだろう。



なんの根拠もなく漠然と。

でもそれは楽観的すぎた。

コロナ渦は来シーズンも続きそうな勢いだ。

受け入れるしかないか。

だとしたら、どんなシーズンになるのか
ちょっと予想してみよう。

そもそもスキー場はオープンするのだろうか。

いや、やってもらわないと困るので
やるという前提で考えてみる。

参考にするのは
先シーズン、コロナの下で営業していた


来場できるのは岩手県民限定。

あれ? 私、行けないじゃん。
一瞬でシミュレーション終わってしまった(笑)

それじゃ話が進まないので
岩手県民限定は解除してもらう。



「おいっ!」 ←都民の声。

GoToで蚊帳の外に置かれ
その上スキー場にまで拒否られたのでは可哀相なので
東京都民もOKにしてあげる。

さて、ここから勝手なシミュレーション。
先シーズン行われた対策に
ドジボ案をプラスしてみた。

スキーセンター内ではマスクかフェイスマスク着用。
サーモグラフィーによる体温チェック。

チケット売り場に並ぶときは距離を取って。
無駄なお喋りはしない。
もちろん、窓口のオネーチャンへのナンパ禁止。

そこのドジボ! ヘラヘラ話しかけない!

6名定員のゴンドラだけど
グループごとに最大3~4名までにする。
他のグループとは乗り合わせない。
ヒトリストは1人での乗車も可。

待ち時間が増えるけど仕方ない。
ゴンドラ内はマスク着用。

密になるゴンドラよりも
寒くてもクワッドを多く利用しようかな。

レストランは席を離して座る。
テーブルの上にはアクリルの衝立を置く。

注文時はマスク着用。
いっそのこと、スタッフとの会話禁止。

オーダーはボディランゲージか手話で。

この機会に手話を覚えれば
コロナ後もきっと役に立つはず。

テイクアウトメニューも用意して
車の中で食べることも推奨する。

あと「密」になるのはどこだ?

スクールか。

コーチがマスクをしてたんじゃ
モゴモゴ何言ってんだか分からない。

かと言ってマスク無しなんて言語道断。

そうだ、インカムにしよう。

全員インカム装着。

コーチが自分で解説しながら滑る。
「ここでこうやって~、ここでこうする~」
それを全員が聴きながら見る。

お、分かりやすいんじゃね?

次に生徒が滑る。
コーチが指示する。
「そこでこうして~。もっと大げさに~」
滑ってる本人、チョー分かりやすい。

それを聴いている他の生徒たちにとっても
すごく参考になる。

なんか、レッスンの質、上がるんじゃね?

これいいと思うわ~。
怪我の功名だけど
レッスンのスタンダードになりそうな予感。


そもそもスキーって
滑るときは一人だし
ネックウォーマーとかで口を覆ってるから
感染リスクの少ないスポーツだ。

密になりそうなゴンドラや
スキーセンターでの対策をしっかりすれば
大丈夫なんじゃないかな。

素人考えだけど(笑)

このくらい大丈夫だろうなどと高をくくらず
まぁ少しは不便になるかと思うけど
スキー場のルールを守って遊ぶことにしよう。

私たちにとって大事なスキー場を守るためにも
もしかしたら感染してるかもしれない自分のウィルスを
絶対にスキー場で巻き散らかさないように意識して。

スキーヤーみんなにとって
楽しいシーズンが訪れますように♪


誰とも喋らないで黙々と滑ろうって思った人も
あ、それっていつものことじゃん…って思った人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.21 14:56:32
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: