夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2020.11.04
XML
カテゴリ: スキー
紅葉もだんだん里に下りて来た。




昔々、私がブログを始めるずっと前のこと。

学生時代からのスキー仲間が
どんどん引退して
一人ぼっちで滑りに行くようになっていた。

一人は自由でいいんだけど
時々、リフトの上で寂しくなることもあった。

仲間がほしいのなら

ネットで探してみた。

すると、仙台にも結構あったのだ。
競技クラブは置いといて
全部基礎スキーのクラブだった。

スキークラブって何やるんだろ?

ホームページを見てみると
どこのクラブも級取りが主な目標のようだ。

むむう、検定を受けない人でも入れるのかなぁ。

行事を見ると練習会ばっかりだ。

スキースクールのように
並んで一人ずつ滑る……あれか。



なんてったって、かったるい。
人が滑るのを待ってる時間がもったいない。

いや、私だって向上心が無いわけではない。

でも練習なら
ガンガン滑ってる中で


本番=練習だ。

基礎スキーヤーは
検定や大会が本番なんだろうけど
私の場合
毎回が本番だ。笑

深雪の練習は深雪でしかできないから
楽しく深雪を滑ることが
そのまま練習になる。

みけんにシワ寄せずに
大笑いしながら上達するって寸法だ。

そんなことを思いつつスキー場で
クラブらしい人たちを気にして見てみた。
私が滑ってる深雪斜面を尻目に
整地へと向かって行った。

この斜面を素通りするなんて
私には無理…。

志向も目的も違うことが分かったので
入るのをやめた。

で、そのとき思った。
じゃあ同じ志向の仲間を募って
自分でクラブを作ればいいんじゃないか。

それはいい。
どんなクラブにしよう。

まず、規則なし。笑
会費なし。

講習会なし。
ただ、滑ってる中でアドバイスし合うのはアリ。

基本的に、みんなでワイワイ滑るだけ。

行くスキー場は会長が決めるのではなく
その都度、行きたい人が声を上げて
滑りたい人だけ参加する。
途中参加、途中ドロンOK。

…とかとか考えていて気付いた。
これって別にクラブにする意味ないじゃん。

普通に友だち誘うのと同じじゃん。笑

ってなことで
自分で作ることもやめたのだった。

今だったらLINEグループとかで
今週末行く人この指と~まれ、ってやればいいだけだもんね。

ブログを始めてからは
ブログで知り合ったたくさんの人たちと
一緒に滑りに行った。

クラブに入らなくても
それで十分楽しく
自分の滑りたい斜面を
自分の思うままに滑っているのだった。


スキークラブで仲間達と技術の研鑽に励んでる人も
ぼっちで快楽を追い求めつつ経験値を積み上げてる人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.04 08:34:03
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: