夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2021.02.27
XML
カテゴリ: スキー
先日、福島の猪苗代スキー場に


年に1ヶ所は新規開拓しようという計画の一環だ。

行ってから思いついた計画だけど。笑

コースが多彩で滑り応えもあって
面白いスキー場だ。

ま、そのコースについては置いといて。(置いとくんかいっ!)

ゲレンデに変なものがあった。

変なものと言っては失礼だけど…。





近付いてみた。
『クリアドーム』と書いてある。



テーブル、クッション、ヒーター
電子レンジまである。

ここで猪苗代湖の景色を見ながら
ゆっくりできるってことか。

料金は1日6000円らしい。
定員いっぱいの6人で使えば
1人1000円で使える。

でも、誰がどんな風に使うのだろう。

私だったら

暖かいドームでビール飲んで
昼寝して
めんどくさいからもう滑らない、とか言って
ずっとゴロゴロしていそう。笑

ただ、透明で景色が見えるのがウリなんだろうけど

ちょっと恥ずかしい。
動物園の熊の気分…。

外の人と目が合ったら
こっちが目を伏せちゃいそう…。

私には使えないな。

家族連れが使うのかなぁ。
仲間同士で使うのかなぁ。
いずれにしても、ゲレ食の混雑を回避して
ゆっくりしたいから使うんだろうなぁ。

福島のスキー場は首都圏からの客が多いから
それだけゲレ食が混雑するってことか。

ちなみに私が行った日は
誰も利用してなかった。

需要……あるんだよね?笑

猪苗代スキー場には
ゲレ食が8ヶ所もあって驚いた。

蔵王なんて客が減って
ゲレ食がどんどん撤退してるというのに。

安比や夏油のフードコートの
出店数もだいぶ減ったし。

猪苗代、たいしたもんだ。
やっぱり客が多いんだねぇ。

それだけあれば
お店の種類もバラエティに富んでる。

その日は焼肉屋に入った。
てか、行ってみたら焼肉屋だったんだけど。

ちゃんとテーブルにロースターが組み込まれてる
本格的な焼肉専門店だ。

ゲレンデで焼肉は初体験。

いろいろ定食メニューがある。

カルビ定食、ハラミ定食…
お! 福島は会津の名物、馬肉もある。

桜(馬肉)御膳 1200円。
これにしよう。



おお、ちゃんとした焼肉だ。
これをロースターで焼くんだな。

定番のカツカレーとかを食べるより
同じ値段ならこっちのほうがいい。

焼肉には当然ビールといきたいところだけど
運転があるのでノンアルで乾杯した。

てなことで
初めてのスキー場って
コースだけじゃなく
いろんな珍しいものがあるから面白い。

来シーズンも、新規開拓計画を続行しよう♪


あちこち新規開拓が楽しみな人も
気に入った一つのスキー場で滑るのが好きな人も
飲み屋の新規開拓が得意な人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.27 11:19:53
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: