全9件 (9件中 1-9件目)
1
10月13日に盛岡競馬場で行われるマイルチャンピオンシップ南部杯にスペシャリストで参戦します。同馬のJpnIへの出走は、昨年のJBCクラシック以来2度目となります。
2008年09月26日
コメント(0)
スーパージョッキーズトライアル 第1ステージ得点表順位氏 名所 属1笠2笠3笠4大5大合計p1菅原 勲岩 手1(20)1(20)--402岡部 誠名古屋2(15)--2(15)303坂井 英光大 井--7( 5)1(20)254楢崎 功祐福 山4(11)3(13)--244御神本訓史大 井--4(11)3(13)246山口 勲佐 賀5(10)5(10)--207赤岡 修次高 知--2(15)8( 4)197木村 健兵 庫3(13)--6( 6)199宮崎 光行北海道--8( 4)4(11)159今野 忠成川 崎7( 5)--5(10)1511吉留 孝司荒 尾6( 6)6( 6)--1212東川 公則笠 松8( 4)--7( 5)913的場 文男大 井9( 3)--9( 3)613吉原 寛人金 沢--9( 3)10( 3)6
2008年09月26日
コメント(0)

大井で巻き返します
2008年09月26日
コメント(0)

9月26日に笠松競馬場で行われたスーパージョッキーズトライアル第1ステージは、第2戦のシルバーホイップ賞、第3戦のシルバービット賞に騎乗し、2、8着に入り19ポイントで7位でした。 第2戦のシルバーホイップ賞はサイキョウキロクに騎乗しました。好スタートから2番手につけてレースを進め、3コーナー過ぎには先頭に立ち、直線を向いても先頭でしたが、直線の半ばで1番人気のリードラヴィーに交わされ2着でした。成績表 第3戦のシルバービット賞はスペシャルシチーに騎乗しました。中団からのレースとなり、3コーナー手前から仕掛けていき、直線は内を突きましたが伸びを欠いて8着でゴールしました。優勝は1番人気のストライクリッチでした。成績表
2008年09月26日
コメント(0)

2008年09月26日
コメント(0)
9月26日に笠松競馬場で行われるスーパージョッキーズトライアル第1ステージの騎乗馬が決まりました。騎乗は第2戦と第3戦となり、第2戦のシルバーホイップ賞はサイキョウキロクに、第3戦のシルバービット賞はスペシャルシチーに騎乗します。昨年は総合優勝してワールドスーパージョッキーズシリーズに参加することができました。今年もぜひ出場したいという気持ちです。優勝目指して頑張りますのでご声援よろしくお願いします。また、楽天競馬からのご参加をお待ち致しております。SJT第1ステージ第2戦 シルバーホイップ賞 9R 発走15:401オクトパス牡556吉原 寛人金 沢2スペシャルタイガーセ956山口 勲佐 賀3マンテン牝754坂井 英光大 井4リードラヴィー牝554菅原 勲岩 手5ブラックドンカルロ牡856宮崎 光行北海道6ヒエン牡456御神本訓史大 井7ブルーアジサイ牝554楢崎 功祐福 山8トミノハマチャン牡456吉留 孝司荒 尾9サイキョウキロク牝554赤岡 修次高 知出馬表SJT第1ステージ第3戦 シルバービット賞 10R 発走16:201ストライクリッチ牡456坂井 英光大 井2クリアーストーン牝754木村 健兵 庫3キャプテンハート牡456岡部 誠名古屋4カイヅシチー牡456的場 文男大 井5コパノライジンセ456宮崎 光行北海道6スペシャルシチー牡656赤岡 修次高 知7エーシンハウジンク牡356東川 公則笠 松8ブルージュエル牝454御神本訓史大 井9キタノハルミチャン牝554今野 忠成川 崎10アイノキセキ牝554吉原 寛人金 沢出馬表
2008年09月23日
コメント(0)
9月7日に行われた黒潮菊花賞はニホンピロカフラーに騎乗しました。好位の外を周ってレースを進め、3コーナー過ぎで手応えが怪しくなりましたが、直線で踏ん張り5着でゴールしました。優勝は後方から差し切ったタケショウクィーンでした。成績表
2008年09月07日
コメント(0)
9月7日に行われる3歳重賞の黒潮菊花賞はニホンピロカフラーに騎乗します。枠順は7枠7番に決まりました。ニホンピロカフラーはJRA所属時8戦未勝利で高知に転入しました。高知ではこれまで3戦1勝で、今回が初の重賞出走となります。同馬には初めて騎乗しますが、好走できるよう頑張ります。当日はぜひ高知競馬場にご来場下さい。出馬表
2008年09月04日
コメント(0)
12月6、7日にJRA阪神競馬場で行われるワールドスーパージョッキーズシリーズの地方競馬代表騎手を選定するスーパージョッキーズトライアルに高知競馬代表として今年も出場します。第1ステージは9月26日に笠松競馬場で、第2ステージは10月10日に大井競馬場で行われます。笠松競馬の第1ステージではシルバースパー賞、シルバーホイップ賞、シルバービット賞の3戦が行われ、内2戦に騎乗します。大井競馬場の第2ステージはシルバーサドル賞、シルバーブーツ賞の2戦が行われ、両ステージの合計4戦のポイント制で優勝騎手が決まります。昨年はSJTの4戦中、ひとつも勝つことはできませんでしたが、コンスタントにポイントを重ねて総合優勝を果たしました。晴れ舞台のワールドスーパージョッキーズシリーズでは、JRA初勝利を挙げて総合でも3位となり、とても良い経験ができました。昨年WSJSに出場して、もう一度出たいという気持ちがとても強くなりました。連覇を目指して精一杯頑張ります。
2008年09月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()