全12件 (12件中 1-12件目)
1

せっかく帰ってきてなんでいきなり虫・・・って思った方。ごめんなさいね。とにかく虫が珍しくてつい・・・嫌いな方。。スルーしてください。 はさみを振りかざしてこれでも蜘蛛です。今回は、オーストラリアで本も購入し有る程度の生き物を紹介したもので、学名とかも載っていたので、少しずつ翻訳しつつ楽しもうと思ってますがまずは画像から・・・最後のはかの有名なタランチュラ。大きな蜘蛛の総称ですが、毛の生えた大型の蜘蛛の姿は圧巻。葉と葉の間に隠れていたのを見つけたのは主人でした。。。良く見つけたモンです・・・ 別館です。もし宜しければお目汚しですがお越しください。 お気に召したらポチッと押してくださいね。
2007年10月30日
コメント(10)
昨日帰ってきたんですがシドニーで風邪をひいて思うように動けない状況です。もう少しお休みしますので。。。少しお待ちくださいませ。
2007年10月28日
コメント(6)

画像は昨日です。今日は晴れ間もあるにせよ、寒い!明日から居なくなるので・・・最後に更新~球根を植えてくれるお客さんも性格が出ます。たった3歳の子が綺麗に球根を並べて几帳面なのに・・・その親はけっこう雑だったりします(苦笑)見ているとつい笑っちゃいます・・・(失礼・・・) ハマギクフウチソウ 別館です。もし宜しければお目汚しですがお越しください。 お気に召したらポチッと押してくださいね。
2007年10月14日
コメント(4)

物凄い晴天!なのにお客さんは殆ど居ないです。。。今日の滝野。。。今日は春に並べるプランターに、チューリップを植えてもらうイベントなんですよ明日もしますが・・・ナスタチウムデルフィニウムいよいよあさって出発です。しばしのお別れ~ 別館です。もし宜しければお目汚しですがお越しください。 お気に召したらポチッと押してくださいね。
2007年10月13日
コメント(5)

今日から14日まで仕事なので、今日は園内を回って開花調査。もうかなりの花が終わっている。既に株分けも済み、茎だけが土から出ている花も多い。うちも剪定とかしないとなぁ~今日は午前10時くらいまでは良い天気だった。でも、急に雲が覆って真っ暗。かと思ったら雨・・・う~ん。。。やぁ~ねぇ~束の間の景色に・・・つい連続して撮影・・・意外ともつんだ・・・この花は。チコリ・インディバスです。若芽は食べますね・・・秋らしく・・・ツリバナです。ぶら下がってるのは実ですよ~ クレマチスもデルフィニウムもこれからだ~って言ってそうな感じがする・・・今回は、ディンツリー国立公園も魅力の一つ。その中でもこのホテルに決定~ココナッツ ビーチ レインフォレスト ロッジさて・・・13日と14日には公園ではイベントが。来年へ向け、チューリップの球根を植えませんか?ってイベント。持ち帰れません。公園に飾るのよ~球根をただでもらえると思って来るお客さんも多いけど・・・それは別な機会に・・・春にお花が終わったらちゃんとイベントしますんで!今回は公園の景色をよくするお手伝いをして下さいまし~名前も出ますので、ちゃんと自分のだってわかるようにしてありますので、是非ご参加を!先着75名様を2日間実施いたします。ご家族で如何ですか? 別館です。もし宜しければお目汚しですがお越しください。 お気に召したらポチッと押してくださいね。
2007年10月10日
コメント(200)

15日から27日までまたオーストラリアへ行ってきます。場所はクイーンズランド州。ケアンズです。目的は花と動物になりそうです。ケープトレビュレーションという熱帯雨林の中のリゾートになりました。リゾートでゆっくり~になるかどうかは不明ですがご存知グレートバリアリーフでのダイビング体験も予約したので、まぁ~まぁ~楽しんで・・・私は海はちょっと怖いのです。。。前回珊瑚の産卵を見たくてシュノーケリングをしたのですが、暗い上に足が吊ってひどかったもので・・・今回はどうなることやら・・・ケアンズから後半3日間はシドニーへ行く予定。携帯が無いので帰ってからの更新しかできませんが・・・多分大量の写真を持って帰ってくることになると思います。前回ケアンズに行ったのは2年前。。。その時の写真を少しだけ出しましょうか・・・バタフライサンクチュアリにてキュランダのバードパークにて 別館です。もし宜しければお目汚しですがお越しください。 お気に召したらポチッと押してくださいね。
2007年10月09日
コメント(14)

木立性ベゴニア クリスティLe.Look Tone‘Red’ピーチェスカメラが壊れていたので自宅のがUPできなくて困っていたんですがやっとできます。。。可愛いですネェ~ 別館です。もし宜しければお目汚しですがお越しください。 お気に召したらポチッと押してくださいね。
2007年10月08日
コメント(6)

紅葉の季節となりました。通常有料と成るカントリーガーデンは今日と明日無料となります。駐車場は有料なので、ここは要注意ですが・・・中央口というゲートから入ると、真っ先に広がるのはジニアの花壇と滝!滝側に徒歩でいける場所がありまして、そこから対岸を見るとこの画像。見上げれば首の痛い私にはかなり苦労がありますが・・・仕事なので頑張るしかありませんネェ~ シクラメンです。越冬できると業者は言ってますが・・・私は信用してないんですよねぇ~普通のミニシクラメンだもんなぁ~~~(汗)サラシナショウマです。日陰に植えてあるからなのか・・・非常に遅く花が咲きました。霜が降りるまでに受粉できるんでしょうか・・・心配です。。。普通は1ヶ月くらい前に終わってるはずですからネェ~こちらは原種シクラメンです。ヘデリフォリウムといいます。試験的に2年前に植えたんですが・・・腐葉土が好きなようで見事に咲いてくれています。 これはデルフィニウムです。7月下旬に切り戻したものが再び咲き出したんですが・・・あまりに見事に沢山の株で咲いたので切るわけにも行かず・・・来年の株の状態が心配なんですがとりあえずこのままで・・・ノリウツギ「ライムライト」といいます。開ききらないうちは、緑色のガクが綺麗な子です。開ききると淡いクリーム色になるのですが・・・いくら遅くに咲く品種だとはいえ・・・ちょっと遅すぎるように思うのは私だけでしょうかネェ~ 別館です。もし宜しければお目汚しですがお越しください。 お気に召したらポチッと押してくださいね。
2007年10月07日
コメント(11)

アガスタチーというハーブに集うマルハナバチです。残念ながらこれ以上は近づけませんでした。あまりしつこく追い回すと、周りの蜂も一緒になって執拗に追いかけてきます。食事の邪魔をした私が悪いので退散します。今日はそれでも暫くは追いかけてきていた蜂が一匹居ましたけど・・・何もしないのに~~~(汗) 雨で洗われたデルフィニウムの花がとっても美しくて、ついまた出しちゃいました~画像にポインタを置いて暫くすると・・・名前が出てきますよ~ 別館です。もし宜しければお目汚しですがお越しください。 お気に召したらポチッと押してくださいね。
2007年10月05日
コメント(8)

今日は私が春に選んでおいた高山植物が入荷したので、早速エリアに植えることに。総勢30種類くらい。来年が楽しみです。画像は今日はご勘弁を。撮りに行ってる時間なかったの。後で撮ってくるけどネェ~ 別館です。もし宜しければお目汚しですがお越しください。 お気に召したらポチッと押してくださいね。
2007年10月04日
コメント(6)

この時期・・・あまり珍しくないのがこのアカタテハ。とっても臆病ですぐ逃げます。本州では見られないのかしら?先日大阪から来たお客さんが見てみたかったんだと喜んでいましたっけ・・・滝野では珍しくないんですけどね・・・解りづらい写真ですみません。これしか撮れなかったの。羽の裏側に『C』の文字が入るんですよ。小さいんですけどね~ 画像にポインタを置いて暫くすると・・・名前が出てきますよ~ 別館です。もし宜しければお目汚しですがお越しください。 お気に召したらポチッと押してくださいね。
2007年10月03日
コメント(4)

わずか5センチくらいに育った樹木の紅葉です。こうして森が形成されていくのでしょうね。これが冬を乗り切って新芽が出てくれれば、この子は今後も育つことが出来るんだろうな・・・と、哀愁にふける蒼です・・・今年は物凄く花が良かったので期待していたんですが~やっぱり沢山実がなってます。でも・・・今食べると口が動かなくなるほど渋いので要注意。霜ががっちり降りた後で食べると甘いんですよ~ 別館です。もし宜しければお目汚しですがお越しください。 お気に召したらポチッと押してくださいね。
2007年10月02日
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


