全5件 (5件中 1-5件目)
1

先週に引き続き渓流管理釣場へ舞鶴を出発、国道27号線から新綾部大橋を渡り国道173号線をひたすら走ります。国道372号に入り、日置という交差点を曲がり約10キロ篭坊温泉方向へ ネットで調べたところ、ここの管理人さんすこぶる評判が良く、どんなところだろうと今日は 「篭坊あまご釣センター」 へ 行って参りました。 午前10時前に到着! 料金は アマゴ釣場としては相場です。 到着したものの誰も釣ってないお客さんは私1人?(ちと不安) おそるおそる事務所に入ると 管理人さんがいました 「何処から来たの、まあコーヒー飲んでからゆっくり釣って」といきなりコーヒーのサービスです。 他のブログで紹介されているとおり、気さくで人の良さそうな管理人さんでした。 ブログを見て来たことを話すと管理人さんは「ブログで、ええこと書いてあったら、期待通りにせんと、悪いこと書かれるとあっという間に広がるしな」と舞鶴での海釣を紹介しながら、コーヒー(エスプレッソ)を飲みほしいざ釣場へと言っても貸し切り状態ですので、事務所の真下で竿を出すことにしました。 ロケーションは 兵庫県篠山市の羽束川上流にある管理釣場です。フライ・ルアー釣場もあるとのことですが、今日は餌釣のみ 京田辺居住時ちょくちょく行っていた水無瀬の管理釣場に比べると少し釣場が長く一区画のプールも少し大きく感じましたね。 アマゴを1キロ(約20匹)を目の前で放流してくれます。放流直後はバタバタと釣れるのですが、すぐにスレてしまいなかなか釣れません。あれこれ考えて、手を替え品を替え釣るのが楽しい管理釣場のアマゴです。ニジマスとは桁違いの難しさです。この難しさが良いのかな? 本日到着時の気温は-3℃お昼を過ぎても日陰のつららは凍ったままです。気温は全く上がってません。 放流されたアマゴの約半数を釣った後しばし休憩 ストーブでお湯を沸かし暖かいコーヒーを飲みながら、居残りをボツボツ拾い釣りします。 本日の釣果! ゆっくりと時間を過ごし、午後3時に納竿しました。 事務所に料金を支払いに行くと 管理人さん 「15匹か、厳しい中二桁は良く釣れたほうや。3月か4月ころにはもっと釣れるようになるし、またおいでや。」 私「また来ます。ブログで紹介しときますね」 と 約束して帰宅しました。 で ここの宣伝です 餌のイクラを注文すると「あっ無いわ、使い古しが残ってるけどこれで1日いけるやろこれ使い」と餌のサービス 帰り際に料金を払おうとすると「釣銭無いわ、小銭いくらある?ああそれで良いわ」と料金サービスそれと到着時と帰宅時のコーヒー(エスプレッソ)サービス そのほかいろんな気遣いをして下さいましてありがとうございました。先週行ったとこよりアットホームで、私のお気に入りに登録されました。 次は 暖かくなってからかな 釣れたアマゴは てんぷら 塩焼き に加工され 晩ご飯のおかずに美味しく頂きましたとさ。 以 上 、
2010.01.24
コメント(13)

お正月に飲んだ日本酒です。 その他諸々 さて 今年は何を釣ろうかななんて考えていると無性に渓流魚が釣りたくなってきました。 と言うのも 京田辺居住時には毎年溪魚解禁になると年券を購入し早朝暗いうちにウェダーをバイクにくくりつけ、毎週末100キロほど離れた渓流へ通っていた溪魚ファン!自分で巻いた毛鉤に天然のアマゴやイワナがヒットする感動は最高でしたね。 当然、シーズンオフには管理釣場で溪魚の数釣を楽しみ自然渓流で釣れない欲求不満を解消していました。 で 本日起床してみると寒波は去り陽がさしてます。 「溪魚釣りたい」の想いは即実行へ 準備はてきぱきと お道具箱から「渓流餌釣セット」を取り出し、道糸0.6号ハリス0.3号をセット渓流竿、渓流ビク、渓流タモを車に積み込み出発! (途中経過省略) 何とかお昼過ぎに兵庫県の某管理釣場到着 事務所で料金を支払い、空いている区画で竿を出します。 釣れたアマゴです。 久しぶりの管理釣場でのアマゴ釣り、難しいですね勘が戻らず、約3時間で8匹のみでしたが、今日は様子見がてら出かけた釣ですので、満足して帰宅しました。 今年は溪魚釣(管理釣場のみ)にも行こうかな、なんて考えてます。 以 上
2010.01.17
コメント(8)

年明けから休日と天候が合わずなかなか釣へ行けなかったのですが本日天候に恵まれ、初釣へ行きました。 昔はこの時期の釣物はほとんど無かったのですが、何年か前から湾内にサゴシが入り、今では冬の好ターゲットとして楽しませてくれます。 正月明けの湾内は寒波の影響もあまり受けず 湾内水温二桁です! と言うことは、まだまだ元気なサゴシが湾内に回っていますので初釣はサゴシ狙いに決定しました! で 午前9時過ぎにポイント着 静かな湾内、ベイト見あたりません、ボイルもナブラも有りません。 でもサゴシはいました 湾内レギュラー50サイズゲット その後 少しサイズアップした1匹を追加し午前の部終了 昼食後はデイメバル狙いで出撃しましたが キープの15サイズにちと足らないメバルが1匹のみ でも 初めて釣った魚と出会えましたので 今年の初釣は めでたしめでたし 以 上
2010.01.11
コメント(4)

私の誕生日です。 歳を取るとどうでも良くなるのですが一応バースディケーキが買ってありました。 さて お正月休みは荒天で釣には行けず お酒を飲んで過ごしましたとさ 初釣は何時になるのかな 以 上
2010.01.08
コメント(4)

謹賀新年謹んで新春のお慶びを申し上げます さて 年末は家族旅行 妻の両親を招待して総勢7名の温泉旅行です。 目的地には 舞鶴から昼食をはさんで約4時間で到着 現地で妻のご両親と合流します。 ここは砂湯で有名な 湯原温泉です。 今日お世話になるホテルに まずは記念撮影 その後と を楽しみましたとさ 翌日帰宅時には、お米や野菜、あたご梨等々のお土産を大量に頂き家族旅行を無事終えました。 帰宅時ちょいと寄り道して中国道三田IC下車 沢山の人にまみれ 約3時間ほど買い物をして帰宅しました。 以 上
2010.01.01
コメント(14)
全5件 (5件中 1-5件目)
1