ワーホリレポート(ミヤケ印別館)

2013.05.20
XML
カテゴリ: 海外関係
トローバイク小学校のある村へ行く前に、コンポンチャムというカンボジアで2番目に大きい(お金持ち)の都市へ。トローバイク小学校の村の入り口から1時間のところ。
コンポンチャムまでの道路は日本が支援して整備したらしい。


コンポンチャムから帰るとき、500Rのお札の図柄にもなっている、日本が無償資金協力でつくった「きずな橋」をわざわざ通ってくれた。
きずな橋について詳しい説明は 外務省のページ で。


トローバイク小学校 に行くと保護者から砂糖ヤシで作ったヤシ砂糖の固まりの差し入れ。
めしべの木に登って、実を取り、実から絞った液をそのまま竹筒に入れて飲んでもいいし、その液を煮詰めるとヤシ砂糖になるそうだ。味は少しミルキーで甘くてそのままかじって食べてもおいし~♪
普通の砂糖のように料理に使えるそうな。

また子ども達と手遊びをして遊んでいて、どの動物を手で表したかを絵に描いて説明していたら、ピノキオの絵本を持ってきて、ピノキオを描いてくれというので、描いてあげた。

オオサカ 」という。何度聞いても「 オオサカ 」。
ピノキオではなかった…;;
その後、シンデレラや白雪姫、トムとジェリー等いっぱい絵本のキャラクターを描くことに…;;

お別れの時、みんな出てきて見送ってくれた。
先生達はバイクに乗って車を追いかけてきてくれた。
まるでウルルン滞在記状態。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.22 20:48:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: