将棋とクラシック・ギター、白チャート数学と、ときどき愛国者。

将棋とクラシック・ギター、白チャート数学と、ときどき愛国者。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

最弱三段

最弱三段

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.11.08
XML
カテゴリ: 時事・政治
最近、新たに国政入りを果たした政党「日本保守党」をめぐり、アンチと擁護派が、Youtube上で激しいバトル?を展開しています。

詳細は省きますが、これに限らず、Yotubeというのは、動画の配信主がいて、そこに、その配信する動画を恒常的に視聴する者たちが集っています。

まあ、その動画サイトの登録者や動画の視聴者数が増えれば増えるほど、配信主にお金が落ちていく仕組みなので、内容は、そのためにふさわしいものになっていくのも当然でしょうね。

つまりは、動画視聴者のレベルにふさわしいものに収斂していきます。

唐突ですが、ひところ、金を稼ぐもっとも手っ取り早い方法は、宗教団体を立ち上げて、その教祖になりことだと冗談ぽく言われていたこともありますが、まあ、大衆などというものは、所詮、そういった邪なことを考える人間が、その邪な考えを実現することができるようなレベルなのです。

これが、今のYoutubeにも、見事に当てはまるような気がしますね。

たかだか、数万人でも恒常的に配信動画をひたすら見てくれる視聴者を獲得できれば、そこそこ金になる。

それがさらに増えれば、ますます金になる。

まあ、それはそれでよいのですが、言論の領域でそのようなことが起こると非常に危険ですね。



そういう観点からみると、Youtubeは、いわば、小規模宗信仰教集団の乱立状態にあるといえるでしょう。

その宗教も困ったことに、和の宗教ではなしに、ユダヤ教とイスラム教の激しい対立を見ればわかるように、互いに不和の宗教です。

Youtubeにおいて、教祖としての動画配信主とそのアンチ動画配信主、それぞれの熱烈な信者である動画視聴者、さらに、やじうまを含めたバトルは、エスカレートしていくのが常で、第三者から見れば、実にバカバカしく哀れなものです。

とはいえ、おもしろいことに変わりはないので、ついついいろいろとそれらの動画を見てしまういけない私なのでございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.08 05:34:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: