Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

準備 New! feela11さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.10.24
XML
カテゴリ: 自閉症関連





【書評】『小児・成人・高齢者の発達障害における診断・鑑別・治療』
児童精神科医から一般精神科医まで,すぐに役立つマニュアル




精神科医療の現場では、
発達障害患者の受診が増加の一途をたどっている。

児童精神科医のみならず一般精神科医にとっても、
発達障害患者の診療は今後ますます重要となるであろう。

しかし、残念ながら一般精神科医には
発達障害患者の診療を忌避する人が少なくない。

その一因として,発達障害の教科書の大部分が,
児童思春期の患者を対象としていることが挙げられる。

一般精神科医が発達障害の成人患者の診療で困ったとき、
すぐに役立つ教科書がほとんどないのである。

本書は,評者の前の職場、熊本大学病院神経精神科において
発達障害患者の診療に長年従事してきた、
豊富な臨床経験を有する著者によって執筆された。

現場感覚が反映された内容と、明快でわかりやすい記述、
見やすいレイアウトが魅力的な好著である。

特に第3〜5章では、児童思春期から高齢者まで、
年代別に発達障害の特徴を解説している。

ここが類書にはない,本書の最大の特徴である。

また、発達障害患者の診察は長時間を要することが多く、
一般精神科医を発達障害患者の診療から遠ざける一因となっている。

しかし、著者は短時間での適切な診療を実現していた。

なぜそのようなことが可能なのか評者は不思議に思っていたが、
第2章を読むと著者の診療のコツの一端を理解することができた。

本書は,児童思春期の患者をベースに記載してあるが、
成人患者にも十分に応用可能な内容であり、
一般精神科医にとっても、
臨床現場で困ったときに
すぐ役立つマニュアルとなるであろう。

評者にとって非常に勉強になったのは、
第6章「WISCの読み取り方」である。

精神科医にとってこれほどわかりやすく、
明快で,臨床現場ですぐに役立つ
知能検査の解説はほかにはないと思われる。

本書は著者の熱意が凝縮され、
現場感覚が存分に反映された一冊である。

ノウハウ型専門書として、
精神科医のみならず
発達障害に関係するすべての職種の方々にとって、
臨床現場ですぐに役立つ内容となっている。


【日本医事新報社】




小児・成人・高齢者の発達障害における診断・鑑別・治療 [ 佐々木博之 ]




1冊あると、何かと参考になる文献ですね。




​​







にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.17 06:15:32
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【書評】『小児・成人・高齢者の発達障害における診断・鑑別・治療』児童精神科医から一般精神科医まで,すぐに役立つマニュアル。(10/24)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

まだまだ発展途上の分野ですね。 (2025.11.17 06:22:36)

Re:【書評】『小児・成人・高齢者の発達障害における診断・鑑別・治療』児童精神科医から一般精神科医まで,すぐに役立つマニュアル。(10/24)  
人間辛抱  さん
いつもコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
政府と自治体と厚生労働省と文部科学省の
リーダーシップに
強く期待しています。 (2025.11.17 09:14:07)

Re:【書評】『小児・成人・高齢者の発達障害における診断・鑑別・治療』児童精神科医から一般精神科医まで,すぐに役立つマニュアル。(10/24)  
和活喜  さん

 お早うございます。月曜日です。福岡・宗像は晴れです。
いつもご来訪有難うございます。ランキング応援も感謝です。
 朝一番で、月に一度の主治医検診に行ってきました。体調は順調です。
 この後すぐに、顧問をしている小倉の会社にでかけます。
夜は、ボランティア仲間との居酒屋例会です。
慌ただしくしております。ご挨拶のみで失礼します。 <m(__)m>
 今日も佳き一日でありますように。
 応援(^-^)V
(2025.11.17 11:32:17)

Re:【書評】『小児・成人・高齢者の発達障害における診断・鑑別・治療』児童精神科医から一般精神科医まで,すぐに役立つマニュアル。(10/24)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

駅から送迎の車が見当たらなかったので急いでタクシーで。。。
遅くなれば遅くなるほど帰りが遅くなるのでね。
帰りは、送迎の車で駅まで。(#^^#) (2025.11.17 12:17:47)

Re:【書評】『小児・成人・高齢者の発達障害における診断・鑑別・治療』児童精神科医から一般精神科医まで,すぐに役立つマニュアル。(10/24)  
こんばんは

発達障害患者の診療 患者算数は

多くなってきていますが

受診される 方 マダ少ないかも

モット 啓蒙が 必要  (2025.11.17 23:36:30)

Re:【書評】『小児・成人・高齢者の発達障害における診断・鑑別・治療』児童精神科医から一般精神科医まで,すぐに役立つマニュアル。(10/24)  
dokidoki1234  さん
知能のレベル、言語理解、知覚推理、処理速度、ワーキングメモリ
得意不得意、偏り、
そこからいろいろ発展してもらいたいです・・ (2025.11.18 00:55:13)

おはようございます。  
発達障害には
まだまだ偏見があり
多くの人の理解に向けて
さまざまな努力が必要でしょうね。
(2025.11.18 04:39:33)

Re:【書評】『小児・成人・高齢者の発達障害における診断・鑑別・治療』児童精神科医から一般精神科医まで,すぐに役立つマニュアル。(10/24)  
和活喜  さん

 こんにちは。火曜日です。福岡宗像は晴れです。
急に冷え込んできました。昨日との温度差、10度位です。
いつもご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 午前中、家内の言語訓練をしました。今日も好調です。
 午後は、生協を受け取ってから、講演資料の作成を完了させました。
 夕方、ウォーキングに出ます。
 今日も佳き一日でありますように。
 応援(^-^)V
(2025.11.18 16:12:59)

歳を取ると発達障害と言いますか?  
ちょっと悲観的な感じになりますね。
実はおやじの母親が、最近、父親が亡くなった事でくよくよしています。
「ああしておけば良かった。。。」
なんて良く言いますが、もう仕方が無い事ですね。
もっと元気になって欲しいです。 (2025.11.18 19:13:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: