全28件 (28件中 1-28件目)
1

おはようございます😃♪柴犬カイです。朝日が昇り、今日の始まりを告げます。毎日毎日、空模様が変わるのとおんなじで、今日は、どんな良い日になるでしょうか。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月30日
コメント(0)

こんばんは。柴犬カイです。午後6時を過ぎると、すっかり太陽は、沈みますね。明日は、晴れ時々曇りの予報ですね。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月29日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。広い場所は、やっぱり笑顔になるね☺️♪爽やかな秋晴れ♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月27日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日も一日に元気に過ごしました。いつもの散歩で利用する出羽公園、今日は花火大会で早めの散歩です。花火の音がするとカイくんは、苦手で180度回転し、必死に家に戻ります。雷より嫌いな花火の音です。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月27日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。用水の水が減りましたね。用水堀にも鴨達の姿があります。これから、ヒドリガモ等がやってくる季節が近づいて来ましたね。今日も穏やかな一日になりますように。♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月26日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日も元気にテクテク歩きます。空は雲がプカプカ流れて行きます。さてさて、今日の散歩道、ニラの花が満開です。花の蜜に誘われて蝶々が沢山集まってます。今日も穏やかな一日になりますように。♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月25日
コメント(0)

こんにちは♪柴犬カイです。出羽公園の散歩道、公園のムクゲが咲き始めましたね。これから、蕾が沢山ありますので長い間、楽しませてくれますね。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月24日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。越谷市役所周辺の朝散歩を楽しんでます。テクテク元気に歩こう!葛西用水の堰も閉じて水の流れが少なくなりましたね。日陰で一休みです。気持ち良さげな顔しているね。久伊豆神社の参道入り口です。参道の垣根などに、彼岸花が咲き始めましたね。今日も穏やかな一日になりますように。♪さあ、お参りして帰りますか。久伊豆神社です。カイくんは、境内の外で大人しく待ってますよ。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月23日
コメント(0)

おはようございます♪柴犬カイです。昨夜の雨もあり、涼しくなりましたね。今日は爽やかな秋晴れですね。今日も穏やかな一日になりますように。♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月22日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。昨日の東京都西多摩郡桧原村に行った時に見た光景です。奥に見える木は、紅葉ではなく、ナラの木の立ち枯れだそうです。ドングリの木でもあるのでドングリが好きな動物は、死活問題ですね。教えてもらってから、周辺の山々を見ると、広範囲に枯れていました。ネットで調べてみますね。※ 検索結果ナラ枯れとは、カシノナガキクイムシという体長5mmほどの小さな甲虫が、ナラやカシなどのブナ科の樹木に穿入し、ナラ菌という病原菌を媒介することで樹木が集団で枯れてしまう現象です。ナラ枯れは伝染病の一種で、日本各地で被害が拡大しています。特に、コナラやミズナラといった木に大きな被害が出ています。熊が山々に食糧とするドングリが少ないので、人里に降りて来ているのですね。青梅市なども熊が出没したとの報道があったばかりです。帰りの道中に、道路を横切る日本猿と遭遇しましたよ。今日も穏やかな一日になりますように。♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月21日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。カイくんにお留守番を頼み、東京の桧原村の兜家旅館に行ってきました。300年前の古民家を使った旅館兼住居ですね。これは、店主が趣味のドローンを飛ばして撮影した写真てすが、今回私達が宿泊した撫子の部屋と食事処が写っていました。左手が撫子の部屋です。玄関の所です。建物前の御庭です。食事処で朝食の時に撮影しましたよ。撫子のお部屋から外の眺めです。このお部屋の掛け軸は、(日日是好日)です。※「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」は、禅の言葉で、**「毎日が素晴らしい日」**という意味です。これは、雨の日も、風の日も、楽しい日も、つらい日も、どんな日であっても、あるがままの現実を受け入れることで、その日その日を新鮮で最高の1日として生きる、という心構えを表しています。つまり、「良い日」というのは、出来事や結果によって決まるのではなく、それをどう受け止めて生きるか、という心のあり方次第だ、という教えです。この旅館は、沸かし湯ですので入湯税は、かかりませんでした。でも、内湯のお風呂が有りますので大丈夫ですよ。帰りは、神戸国際マス釣りセンターに立ち寄りましたが、雨が降り出したので釣りはせずに、ニジマスの塩焼きを6匹お願いしてお土産にしました。夏休み期間は、家族づれで賑わったでしょうね。店主には、11月に再度姉夫婦も一緒に泊まりますのでと話してありますよ。九頭竜神社にお参りして御朱印をいただきました。神社社殿です。御朱印は、ちょっと下った社務所に行って貰います。ここが社務所ですよ。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月20日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。朝散歩。今日も熱中症警戒アラートですからね。道端でキノコの群生です。調べたら毒キノコのオオシロカラカサタケだそうです。※オオシロカラカサタケ(大白唐傘茸)は、熱帯や亜熱帯地方で多く見られるキノコであるため、以前は沖縄県や小笠原地方などでしか見かけられませんでしたが、近年は地球温暖化などの影響もあり、本州でも春から秋にかけて、草地、市街地、公園などで見られるようになりました。オオシロカラカサタケ(大白唐傘茸)は有毒です。誤食すると、嘔吐、下痢、腹痛などの消化器系の中毒症状が現れます。食べちゃ駄目ですよ。!!ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月18日
コメント(0)

こんにちは♪柴犬カイです。今日の大リーグ、大谷選手が投げ、現在ホームラン数トップのシュワーバと直接対決です。引き締まった顔ですね。今日も160キロです。一回の対決です。三振で大谷選手に軍配です。ゆっくり楽しみましょう。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月17日
コメント(0)

こんにちは♪柴犬カイです。出羽公園のグランドで土煙りが上がっています。トラックが見えますが、後ろに鉄板を付けたもので走り回り、除草しています。中々簡単に雑草は、抜けませんのでこの作業は大変です。ギックリ腰になってしまった私です。痛みは有りますが、適度に歩いた方が良いとのこと、無理せずにほぐす程度に歩きます。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月17日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。カイくんの絵画風編集をしてみました。色々なアプリがありますが、GeminiというAIアプリです。画像の編集も出来て素晴らしい👍ですね。絵の右下に星印が入ります。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月16日
コメント(0)

こんにちは♪柴犬カイです。風呂掃除をしていたら、予期せぬギックリ腰になってしまいました。折角の連休もふとんで横になって安静にです。軽いギックリですので先程、ゆっくり散歩をして来ました。しかし、年を重ねると色々と不具合が出てしまいますね。しかし、井上尚弥選手のボクシング🥊、アウトボクシングに徹して快勝でしたが、最後まであの運動量と頭脳戦を戦い切る姿は、流石ですね。モンスター井上は、どこまで行くのでしょうか。一戦後に来年は、中谷選手との防衛戦を目指している宣言がありましたね。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月15日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。朝日が昇り、朝靄が切れていきます。湿気が高い一日になりそうです。この木は何の木でしょうか。ところどころに実がなっているので分かるかな。実は、この木は、胡桃の木ですよ。身の中に、立派な硬い胡桃が入ってますよ。これも、秋の恵みの一つですね。今は、女子の世界陸上マラソンをテレビで見ています。沿道には、応援📣の方々が一杯いますね。日本人選手が頑張ってますよ。!!ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月14日
コメント(0)

こんにちは♪柴犬カイです。この写真を元に、スマホアプリでAIアプリのGeminiを使い取り込み、絵画風に編集してと指示すると これが生成されました。凄い👍機能ですね。簡単にできますので皆さん如何ですか。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月14日
コメント(0)

こんにちは♪柴犬カイです。今日は、不安定な天気で雨が降る時がありそうです。しかし、静岡県伊東市の田久保市長は、学歴詐称に関わらず、曖昧な答弁、言い訳を繰り返し、市議会からは、全員一致で不信任が可決され、議会がストップ。あろうことか、田久保市長は、偽造された、役に立たない卒業証書をお友達の弁護士の金庫に預けて、全く協力せずに、市議会議員からも、有印私文書偽造同行使で告発されています。そして、不信任の対抗策として大義なき議会解散を昨日通知しました。当然、全く必要の無い議員選挙が行われ、更に当選した議員による再度の不信任を出されて失職、市長選挙が開始され、双方の選挙で一億円もの予算(伊藤市民の税金)が使われることになり、馬鹿な田久保市長のおかげで市政が遅れ、予算措置もできずに窮地の状態です。この様な田久保市長に天罰が必ず下されなければ、全国に伊東市の恥を晒すだけですね。しかし、余りにも酷い方で伊東市民の大多数は、呆れてしまっています。災害に遭われご苦労されている伊東市民にとっては、その無駄な選挙費用を災害復興に使って欲しいですよね。!!伊東市民は、信頼を失った田久保市長が再選を狙って出馬したらどうするのでしょう。仕事をしない市長に本当に無駄な給与が支払われると思うとやるせ無いですね。!ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月11日
コメント(0)

おはようございます♪柴犬カイです。少し秋めいて来ましたね。虫の音の合唱が始まりました。来月は、古希を記念して高校時代の同窓会が山形であります。出欠確認のメールを確認できるのですが、多くの方々参加してくれそうです。でも、訃報のお知らせも入りますが、青春時代に花を咲かせて話し込みましょう。やっぱり最後は、健康づくりの話しでしょうか。久しぶりに越谷市場に買い出しに出掛けようかな。今日も穏やかな一日になりますように♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月09日
コメント(0)

こんにちは♪柴犬カイです。朝日が昇ります。眩しいので欅で太陽を遮りました。今日も穏やかな一日になりますように♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月08日
コメント(0)

こんにちは♪柴犬カイです。ワッセワッセ、カイくん5歳は、元気ですよ。出羽公園の池にアオコが繁茂しています。栄養が豊富て、高温ですので、繁茂の勢いが強いです。釣り師の餌も毎日投与されるし、猛暑続きですのでこれだけ繁茂したのですね。余り酷くなると酸欠状態になり、魚が死んでしまう場合があります。一番良いのは、水車を回して酸素を入れるのが良いのですけどね。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月07日
コメント(0)

こんにちは♪柴犬カイです。今日は、台風一過の晴天です。乾きに乾いた地面が、水分に潤い土埃が立たないのが良いですね。土日は、天候に恵まれそうです。散歩から帰って、うたた寝中です。ワンコは、良く寝ますね。調べると犬の睡眠時間は、年齢や個体差、環境などによって異なりますが、一般的には人間よりも長く、1日の半分以上を寝て過ごします。年齢別の平均睡眠時間 * 子犬(生後〜1歳頃): 1日の大半を寝て過ごし、18〜20時間ほど眠ることが多いです。これは、体や脳の発達のために多くの休息を必要とするためです。 * 成犬(1歳〜7歳頃): 12〜15時間程度が平均的な睡眠時間です。 * 老犬(7歳以上): 体力の衰えから疲れやすくなるため、子犬の頃と同じくらい、またはそれ以上に睡眠時間が長くなり、18〜20時間ほど眠ることもあります。犬の睡眠の特徴犬の睡眠は、人間とは少し異なります。 * 浅い眠りが多い: 犬は野生時代の名残で、敵に襲われてもすぐに動けるように、浅い眠り(レム睡眠)の割合が人間よりも多いと言われています。そのため、少しの物音でも目を覚ますことがあります。 * 細切れに眠る: 人間のように夜間にまとめて長時間寝るだけでなく、日中も短い睡眠を何度も繰り返します。特に、飼い主が留守番をさせている間は、睡眠時間が増える傾向にあります。愛犬が寝てばかりいると心配になるかもしれませんが、これは犬の生態として自然なことです。ただし、睡眠時間が極端に長すぎたり短すぎたり、またはぐったりしているなど、普段と様子が違う場合は、病気の可能性も考えられるため、注意深く観察し、必要であれば獣医師に相談することをおすすめします。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月06日
コメント(0)

こんにちは♪柴犬カイです。散歩道も水溜り。随分と降りました。空のバケツが一杯になりましたからね。水不足で弱っていた植物にとっては、恵みの雨でした。関東の各ダムの水量も大分増えたようです。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月05日
コメント(0)

こんちには。柴犬カイです。今日は、一日中不安定な天気ですね。周りは雲☁️だらけです。関東は、水不足ですので待望の雨なのですが、やはり短時間でも異常な豪雨、線状降水帯等が発生したりするので警戒が必要ですね。散歩道は、カラカラで道端の草も枯れて色が変わりました。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月04日
コメント(0)

こんにちは♪柴犬カイです。今日は、午前中は安静ですよ。やっぱり、チックンの動物病院は、嫌なんですよ。でも、今日は、5種ワクチン💉注射でしたが、泣かずに頑張りましたよ〜。嫌いになったのは、フィラリア検査の採血を前足で行った時に、ムキムキ顔になり、先生を初めて噛もうとしました。それでカラーを付けても、また、嫌なことをすると思い暴れて大変でした。でも、前回の狂犬病と今回のワクチン注射💉では、お尻周辺でやりましたので、注射の認識が無かったので怒らないで済んだと思いますよ。だから、結果とっても良い子でした。体重11.5キロで健康です。夕方の散歩もしっかりして大丈夫🙆です。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月03日
コメント(0)

こんにちは♪柴犬カイです。貝掛温泉のバス猿さんです。待合のところのアルバムにありました。お母さん達と子供達ですね。あれあれ、子供達を守るため威嚇ポーズかな。今回はこのファミリーに逢えませんでした。法師温泉♨️の時は、猿の群れに遭遇しましたが、車から降りずに観察です。熊が全国的に悪さをしているので心配ですね。それから、大きなアブがいるので皆様ご注意を!!今は上空にアキアカネが沢山沢山舞っている姿を見ることができると思いますよ。
2025年09月02日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。新潟県の貝掛温泉です。今回は、カイくんお留守です。この温泉♨️も秘湯を守る会で歴史的な建物ですのでご理解下さい。昔の貝掛温泉♨️で昔から湯治場です。玄関左側がフロントではなく、帳場です。通されたお部屋は玄関2階のカモシカの部屋でした。下を見ると錦鯉が泳いでいます。鯉達の池は、源泉かけ流しの温泉♨️ですよ。周辺を散歩すると、この辺は、今も紫陽花が咲く時期だそうです。山に囲まれて、聞こえるのは蝉の声とキリギリスの鳴く音です。ここにも鯉が泳いでいますよ。これは河川から引き込んだ水を利用しています。その脇にこのような渓流があり、釣り師が魚釣りを楽しんでます。このお宿で入漁権が買えるようです。奥に滝が見えます。砂防ダムの滝ですね。虹🌈が出て、マイナスイオンが一杯です。夕朝食事も美味しい和食で美味しかったです。特に久しぶりに岩魚の塩焼きを食べることができました。自分で渓流釣りをしていましたので15年も前の話しですね。それとお風呂もぬるめのお湯と少し暑いお湯があるのでどにらでも楽しめますよ。左側が少し熱めで右目は源泉です。目に良い温泉で、源泉の流し込みの所で洗って下さいとのことでした。越谷から午前10時に出て、チェックインの午後2時には余裕で着けました。帰りも、大体ゆっくりで4時間ですから、丁度福島に行く感じですね。旅館サービスも丁寧に優しく、素晴らしいおもてなし👍でしたよ。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年09月02日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1