ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

∂ネコの手∂ @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
reo sora @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
岡田京 @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
marine/マリン @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
Pearun @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…
2018年07月28日
XML
テーマ: 家庭菜園(57678)
28日は台風12号の影響で風が強く、雨が降ったり止んだりしていたさいたまです

 午前中はザッと雨が降ったり止んだりしていましたが、昼ごろは雨が止んで強風だけが吹き荒れていました。午後はまた雨脚が強くなって暴風雨の時間も
 上陸したのは三重県とのことで、当地は台風の外側らしい空模様だな~~という印象。
 当地は幸い、大きな被害もなく済みました。


NEC_0138.JPG

 ↑ 7月初め にスーパーで買って、クキの太いところを水に浸していたツルムラサキ
 葉や柔らかいクキはさっと茹でて、白だしなどをちょっとかけてすぐに食べてしまいました

NEC_0382.JPG NEC_0383.JPG

 ↑ その太いクキが 7月半ば には元気な根を伸ばしたので、大きい植木鉢へ定植していました

 夏野菜ですが霜が降りるまでは元気でいてくれるので、まだしばらく楽しめると思います。8月後半には収穫が始められるといいな(*^_^*)


NEC_0652.JPG

 ↑ こちらは同じく挿し芽で​ 5月末に不織布のガーデンバッグに植付け ​したツルムラサキ
 猛暑にも負けずに大きな葉を広げていて、​ 先日に初収穫 ​しています。
 見えにくいですが細い支柱で支えていて、ミニトマトの挿し芽も同居して育っています。台風の強風にも負けず無事でいてくれました。
 そろそろまた、大きい葉を収穫してみようかな(*^^)v


NEC_0684.JPG

 ↑ こちらはモロヘイヤ、手前の穴空きは青シソです
 ​ 5月の初めに紙の卵パックにタネ蒔き ​して、 5月半ばに発芽 ​してから​ 6月半ばに間引き
 ほかにも​ 6月末に虫除けネットの中へ定植 ​したものも元気に育っています。


NEC_0659.JPG NEC_0660.JPG

 ↑ ついでに、まだ頼りないグリーンカーテンのナスタチウム
 ​ 7月半ばにハンギングへ移植 ​してから最高気温38度なんて猛暑の日が何日も続いたので、青々していた葉も茶色くなってしまいました(-_-;)

 ナスタチウムも生命力が強いので、西日が激しく射し込むようになる夏の終わりまでには元気に伸び広がって欲しいです
 こんな適当な絡ませ方のナスタチウムも、台風に負けず元気でした(^^ゞ



NEC_0692.JPG

 ↑ 微妙に距離のある窓際のニャンズ
 クツシタちゃんがちょっかいを出すので、のんびりしたいグレー子ちゃんはクツシタちゃんが乗って来ると怒ることも……でも少し距離を置くと一緒にのんびりできるようになりました(笑)。

NEC_0693.JPG

 ↑ でもグレー子ちゃん、お尻向けちゃって(-_-;)
 閉めきりだと部屋が蒸し暑くなるので、雨が降ったりやんだりするたびに窓も閉めたり開けたりしていました。
 窓際で風を浴びるニャンズも、雨が降り出すと降りてきて教えてくれたりしていました

 けっこう風が強い時間も長かったですが、庭にも家庭菜園にも被害は無くてよかったです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月29日 14時18分40秒
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: