ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

∂ネコの手∂ @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
reo sora @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
岡田京 @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
marine/マリン @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
Pearun @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…
2019年04月19日
XML
カテゴリ: 食べられる庭草花
19日は厚い雲に覆われても気温は高めで、夜にはザッと雨も降ったさいたまです


NEC_0011.JPG NEC_0412.JPG

 ↑ 野良ニャンたちも通る裏庭への通路に生えてくるフキ
 ​ 2月頃にはフキノトウ ​をたくさん楽しみましたが、今度はフキの煮物の季節ですぺろり
 通路に広がっている邪魔な部分から、一掴みほど収穫しました。小さい葉も数枚


NEC_0435.JPG

 ↑ キレイに洗って鍋に入る長さで切り、茎を4分、最後の1分で葉を入れて一緒に茹でました。

NEC_0437.JPG
NEC_0436.JPG

 ↑ そして一番面倒な作業、フキのスジ取り。
 茹でて冷水に数度くぐらせてアク抜きし、1本ずつスジ(茎の皮)を剥いていきました。スジ取りしたフキは空気に触れていると茶色くなってしまうので、水の中へ入れていきます。

 茹でたブロッコリーの茎なども喜んで食べる変わった子ですが、苦みの強いフキまで食べようとするとは……ニャンコが食べても大丈夫なのかわからないのでお預けです

NEC_0438.JPG
NEC_0439.JPG

 ↑ スジ取りしたフキを3センチほどに切り、フキの葉も刻んで煮てしまいました。
 フキの葉でフキ味噌を作ろうかと思いましたが、母が作ったネギ味噌がたくさん残っていたので今回はフキの葉も煮物に入りました。
 醤油、調理酒を適当に入れて、みりんと白だしも少々。水分が無くなったら最後に鰹節をからませて完成\(^o^)/

NEC_0441.JPG

 ↑ 白いご飯にもよく合う、濃い味のフキの煮物が出来ましたぺろり
 刻んだフキの葉が入るのも美味しかったです。
 まだまだフキは生えているので、次回は薄味で作って塩分を気にせずたくさん食べられるようにしてみようかな(*^_^*)
 季節の味覚をたくさん楽しみたいですぽっ


 本日のニャンズ
NEC_0399.JPG NEC_0400.JPG

 ↑ 季節の味覚、ふたつ目大笑い

 ニャンズは柏の香りに不思議そうな顔をしていました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月20日 02時59分19秒 コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: