ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

∂ネコの手∂ @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
reo sora @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
岡田京 @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
marine/マリン @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
Pearun @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…
2019年05月09日
XML
カテゴリ: 食べられる庭草花
9日は薄日がさす時間もありましたが、厚い雲の多かったさいたまです


NEC_0830.JPG

 ↑ 花芽が伸びてきているユキノシタ
 庭中に増えているユキノシタ。これから​ ダイモンジソウに似た白い花 ​が咲きます。
 ユキノシタは雑草のようによく増えますが根が浅いので邪魔なら抜きやすく、真冬以外はキレイな葉が天ぷらやお浸しで食べられる嬉しい庭草です。害虫も少なくグランドカバーとしても優秀です。
 私は肉厚なユキノシタの葉の天ぷらが好きなので、今回も少々収穫しました

NEC_0812.JPG
NEC_0813.JPG

 ↑ 柿の新芽も収穫しました
 柿の葉も栄養満点(>v<) 少し葉が大きくなってしまいましたが、枝先の新芽を収穫しました。乾燥させてお茶などにもできますが、柔らかい新芽は生のまま天ぷらにしても美味しく食べられます。
 今年の柿の実は裏年なので、ツボミは少なめです。でも少しは収穫できると良いな

NEC_0512.JPG


 防虫ネットの中でギュウギュウに伸びすぎているシュンギクも、そろそろ虫が入ってきたので撤収する予定です。その前にキレイな新芽を少々収穫しました。

NEC_0832.JPG NEC_0839.JPG

 ↑ ユキノシタ、柿の葉、春菊を収穫
 裏庭に遊びに来たくっきりマダムは無関心ですが、グレー子ちゃんは興味津々

NEC_0644.JPG

 ↑ 先日に最終収穫をしたスナップエンドウも一緒に、

NEC_0846.JPG

 ↑ 柿の葉、ユキノシタ、春菊、スナップエンドウの天ぷらぺろり
 季節食材の天ぷら、どれも新鮮で美味しくできました(*^^)v
 柿の葉やユキノシタは、なんとも表現しにくい味ですが、クセが無くて食べやすいです。
 また季節ごとの旬の素材を、色々と楽しみたいですぽっ


 本日のニャンズ
NEC_0213.JPG NEC_0217.JPG





【1ポット】ユキノシタ 幅10cm〜15cm程度 ポット直径9cm


(山野草)斑入りユキノシタ(斑入雪ノ下) 七変化 3号(1ポット)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月10日 04時34分42秒 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: