ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

∂ネコの手∂ @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
reo sora @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
岡田京 @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
marine/マリン @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
Pearun @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…
2019年06月25日
XML
テーマ: 家庭菜園(57693)
カテゴリ: 葉もの野菜
25日は雲が多めでも日差しは強く、気温も上がったさいたまです

本日の写真は 大量のバッタベビー に注意です


NEC_1451.JPG
NEC_1450.JPG

 ↑ 先日の青シソ
 植木鉢や家庭菜園のネットの下で、まだ虫穴も少なく成長していました。

NEC_1452.JPG

 ↑ 先日はキレイな青シソが収穫できていました。
 長細いのはニラです。青シソは刻んで薬味にしたり天ぷらにしたり漬物に入れたり、色々と楽しんでいました。

NEC_1540.JPG

 ↑ でも、今年もとうとう現れてしまいました号泣

 まだ赤ちゃんなのでオンブはしていませんが、種類は雑食のオンブバッタです。イネ科を食べるショウリョウバッタにそっくりですが、オンブバッタは雑食性でなんでも穴だらけにします

NEC_1542.JPG

 ↑ マリーゴールドの花の上にもしょんぼり
 葉物野菜だけでなく、花びらもヒマワリやダリアの葉も穴だらけにします(+_+)
 青虫や油虫には効き目のある酢水やハッカ水をスプレーしてもバッタには効きません。葉を丸坊主にしてしまうヨトウムシなども困りますが、バッタは一か所で食べずにあちこちのキレイな葉に手をつけていくのでお行儀が悪いです
 なので、毎年ガムテープでペタペタします(>v<)


NEC_1544.JPG

 ↑ こんな感じ(+v+;)
 いきなり大漁です。紙ガムテより布ガムテの強い粘着力の方が取り逃しがありません。

NEC_1545.JPG

 ↑ 赤ちゃんでも形はバッタです(写真はクリックで ​拡大​​します )。
 バッタは夏の間に成長し、秋には土の中に卵を残すそうで、毎年同じ頃にバッタベビーが姿を見せ始めます。雑草領域などからもやってきますが、大きくなるとガムテで取るのも気持ち悪くなってくるので、できるだけ小さい内にやっつけておきたいものです
 バッタを食べてくれるカマキリベビーも姿を見せてくれているので、庭の虫取りを頑張ってほしいです。今年も爆殖されないように、私も虫取りを頑張ろうと思います



NEC_1523.JPG NEC_1524.JPG

 ↑ コンクリの上でゴロゴロする、色味のくっきりした「くっきりマダム」
 以前はカラスにもオス猫たちにも負けない、勢いと迫力のある女ボスでした。ボランティアの避妊手術を受けてから丸くなりましたが、御近所で美味しいものを食べて体も丸くなりました。
 コンクリも直射日光が当たってくる時間まではヒンヤリしているので、野良ニャンに人気の避暑スポットです。

NEC_1525.JPG


『マダムデラックスってお呼びしようかしら』




虫とり君イエロー 10枚入 (テープ アブラムシ シート 家庭菜園 野菜 栽培 虫対策 害虫駆除 虫取り 害虫 虫除け 虫よけ 農業資材 農業用資材 園芸資材 園芸用資材・雑品 園芸用品 防虫テープ)
 ↑ こういうのを取りつけてみようかな(-_-;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月27日 07時25分38秒
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: