洋画な日々。

洋画な日々。

PR

Calendar

Profile

天野北斗

天野北斗

Comments

yura55 @ Re:やっと雨が降ってお休みよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆(06/23) お疲れ様~ つかの間のお休みなんだろうね…
天野北斗 @ Re[1]:大麦はチクチクして痛い( ;∀;)(06/11) yura55さんへ お疲れ様〜( ^∀^)ノシ この…
yura55 @ Re:大麦はチクチクして痛い( ;∀;)(06/11) お疲れさま〜 あぁ今年もチクチク麦の季節…
天野北斗 @ Re:今日は久しぶりの雨だからお休み(^ ^)(05/28) お疲れ様〜♪( ´θ`)ノ 無い後ろ髪を引かれ…
yura55 @ Re:今日は久しぶりの雨だからお休み(^ ^)(05/28) お疲れ様~ たっか!いっせんまんとかにせ…

Favorite Blog

【閲覧注意】阪神2… New! 虎党団塊ジュニアさん

追跡者 New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

出雲と蘇我王国 tokio1965さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

ポチ6*7店舗目☆小… * ルリ *さん

シネマ大好き! PART2 takusyun2010さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
2021おもいたち SIN… ★メイプル:)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.11.22
XML
カテゴリ: 洋画感想

U.M.A.ライジング
■監督:シェルドン・ウィルソン 
■出演:ルー・ダイアモンド・フィリップス A・C・ピーターソン シモーヌ・エリース・ジラール ヴラスタ・ヴラナ ジョー・コブデン ドメニック・クッツォクレア
■ストーリー
“謎”が目覚める

U.M.A=それは謎に包まれた《未確認生物》
鋼鉄の肉体と巨大な羽根を持ち 
鋭利な牙で獲物を喰いちぎる
その正体は 凶暴な飢えた獣なのか?
それとも 地獄から来た悪魔の使徒なのか?




感想。
低予算B級作品らしく、モンスターはしょぼいし街は小さすぎて人口少なすぎだしパッケージのような観覧車じゃなくて移動遊園地によくあるカゴが10個くらいしかない小さい観覧車だし登場人物全員しけてるしw
どこからどう突っ込んで良いか分からないほど小規模モンスターパニックでした(^_^;)
大げさな邦題ついてますが、原題は「CARNY」(巡回ショーで働く人って意味かな?)です。
モンスターは、ニュージャージーで言い伝えられている「ジャージーデビル」という伝説のモンスターらしいです。

なんていうか全体的に映像が陰気すぎる。
まぁ舞台が田舎町&しょぼい見せ物小屋じゃ仕方がないか。
せめて主人公の保安官くらいもっとイケメンでも良かったじゃないか( TДT)
あまり強そうではないその辺にいるオッサンでしたw

B級映画によくありがちな「無駄に色気を放ってるねーちゃん」は居なかったな。
見せ物小屋らしく奇人変人ばかり出てきてました。
あれって本物なのかな?頭が2つ引っ付いている人間とか舌に針金を刺してるねーちゃんとか。


闇の売買人?なのかな?が見せ物小屋の責任者であるカプリーニにそのモンスターを買わないかと持ちかけたのですね。
それで遙々コンテナ車で捕獲したモンスター(ジャージーデビル)をショーを行う場所ネブラスカの街リライアンスまで運搬してきたんですね。
で、モンスターを引き渡してお金を貰う筈の売買人さんは、さっくりとカプリーニに刺されて命とお金とモンスターを奪われちゃいましたΣ(´∀`;)
よくあるパターンだね~お主も悪よのぅ~カプリーニ(¨;)
カプリーニはチェンという多分中国人富豪?にそのモンスターを1週間後に高額で売り払う約束をしてました。


所変わって保安官の事務所。
保安官のサムは同僚に乗り捨ててあったコンテナ車がニュージャージー州のナンバーだったので調べるように告げます。
そこへ信心深いというか狂信的な牧師が「見せ物小屋を止めさせろ」と煩く電話を掛けてきてます。
どうやらモンスターを「悪魔」だのなんだのと宣伝してるのが気にくわない様子。
要するに自分達の街に悪魔を持ち込むなんて言語道断?なのかな?
『自分の言うことを良く聞く信心深くて真面目で良い子』と思い込んでいる息子のテイラーに見せ物小屋ポスターを剥がすように命令していたようで、その日も教会前に貼られた見せ物小屋ポスターを発見して忌々しげにしながら、息子に街の人々に見せ物小屋なんぞに行かないようにと言って回るようにと命令して、自分は伝導会へ行きます。
分かってるよと素直に返事をして牧師を見送りますが、このテイラー君。
実はかなりの問題児らしい。
人々に信仰の大切さを説く前に、自分の息子をよく観察しろや牧師。
自分がこんなに熱心に神の教えを布教してるから、神の加護を受けて息子はとっても優等生で真面目で素晴らしいと思い込んでいるんだろうな、牧師。
テイラーは家の酒をこっそり持ち出して、悪友のジェシーとの待ち合わせ場所の森の中の廃屋へ向かいます。
そのジェシー君は、店を経営している母親に「テイラーと遊んじゃ駄目よ。見せ物小屋にも行っちゃ駄目」と言われて「分かってるよ。出掛けてくる」と言って母親にキスして出掛けますが、向かった先はテイラーの待つ廃屋。
こっそりと母親の店のお酒をくすねてましたΣ(´∀`;)
それで廃屋で酒を飲んだくれている不良少年2人。

一方の保安官サムは、牧師からしつこく言われて取り敢えずカーニバルの許可証を確認しに見せ物小屋会場へ向かいます。
そこで知り合ったそこの従業員サマラ(だったかな?名前うろ覚え)。
彼女は触れた人の未来が見える能力でここで働いています。
カプリーニに「保安官の未来も見てやれよ」と言われて、見てみるサマラ。
彼女が見たものはサムの「死」でした。
それを告げずに「映像がかすんでるわ。特に何もないわよ」とか言って誤魔化します。

サムはカプリーニに許可証を見せて貰い、そして牧師に許可証もあったし問題ないと告げます。
牧師はそれでも食い下がり「何かあったらお前の責任だ!」とかなんとかいちゃもん付けてカーニバルの入口付近で「彼らは悪だ~」とか何とかと信者相手に演説?してます。
人種差別だと思うが牧師Σ(`Д´ )
そのモンスター以外の従業員は先天的異常の人達が多いようなのに、酷いよキリスト教( TДT)

まぁそれで、メインイベントのモンスターのお披露目~。
テント内へ入る行列にちゃっかりテイラーとジェシーも並んでますがw
牧師後ろ後ろ~wお前の息子モンスターの見物に来てるよww
それで檻を覆っていた布を取り、モンスターお披露目~。
酔っぱらいのテイラーは「全然怖くねぇ~♪」と手にしてたピーナッツ?ポップコーン?をモンスターに向かってビシビシ投げてるしw
案の定怒り狂ったモンスター君大暴れして、鎖が外れて檻の外へ~!
はい、大パニックのカーニバル場内(^_^;)
散々暴れてモンスター君逃亡しました。

何故か家に戻らず、廃屋まで走って逃げたテイラーとジェシー。
おかしいだろこの流れ!普通だったら、自宅へ逃げ帰るだろ!
もうあからさまに「こいつら食われます」展開じゃん(`´メ)
そしてモンスターに襲われて、逃げ遅れたテイラー君が食われてしまいました。
命からがら林道まで逃げてきたジェシーは通りがかったハンターの自動車に拾われます。
通報を受けて駆けつけた保安官達がモンスターの食い残しになり果てたテイラーの残骸を回収して牧師に連絡します。
駆けつけて発狂する牧師はサムに食いかかります。
「あれほど言ったじゃないか!お前のせいだ!あいつらぶっ殺してやる!」と復讐に燃え燃え。

その後はまぁ面倒なので省略しますが、最終的に牧師はモンスターに殺されちゃうしカプリーニも殺されます。
牧師は「カーニバルに火を放て~!」とかハンター達に命令するし( TДT)
牧師はカプリーニが用意していた強力な鎮静剤入り矢でモンスターを刺すのですが、眠ったのを殺したと勘違いしちゃってるんですね。アホですね。
ハンター達は「牧師が悪魔を退治した~!」とか言って牧師スゲー命令聞くぜ!ってノリで放火しまくるんだよ。
ノリノリでカーニバル放火中に目覚めるモンスターに食われちゃうわけですわw

ラストは自動車でモンスターを観覧車の鉄骨と自動車の間に挟み込むサムが、エンジン全開で観覧車を倒してモンスターを観覧車の下敷きにして殺して終了。
ちなみにその鉄骨が胸に刺さってサムも死亡w
え、主人公死ぬのww

死ぬ間際にサマラがサムに問います。
「何故あなたがここまでするの?」
「それが俺の使命だ」
つって息を引き取ります。
なんかよくわからんが、カーニバルの許可を出した自分の責任もあるから、って事か?

モンスターが死んで、でも保安官も全員死んで、牧師も死んで、さてこの後は一体誰が収拾したんだ?
ていうか、モンスター強いのか弱いのか分からないオチだった(´;ω;`)
あれだけ銃で撃たれてもライフルで撃たれてもピンピンしてたのに…うーん。
いろいろ突っ込みどころが満載だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.22 10:09:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: