2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
今年の目標は1月2日の日記に書きました。 その中で見事達成できたものは一つ。それも絶対に達成できないと思っていたものが達成できました。 それは、止煙(禁煙) 止めるわけ無いと自分でも思っていたのですが、体調不良になったため、4月7日息子の高校入学式の日から始め、本日まで続いています。 いつ吸ってもいいように職場の机の中、自宅のカウンターの上にもたばこがおいてありますが、それが逆によかったみたい。全く吸う気が置きません。 まあ、一番吸いたくない原因は体調不良なのですが・・・ 「周りを見るゴルフ」は半分位の達成率でしょうか。 スコアがいいときは見られるし、悪いときは見られないといった感じ。でも、だいぶ景色を見る余裕は出てきました。写真もいっぱい撮ったし(^^)/ それ以外の数値目標は全て未達成 2008年 2007年 2006年ラウンド数 8(1) 20 26ベスト 86 85 82ワースト 101 104 119ベストハーフ 41 41 37ワーストハーフ 54 55 63O-100 1 2 7U-100 7 18 19アベレージ 93.375 95.3 97.08 数値的には不満足な成績ですが、体調を崩し8ラウンドでこの成績は満足の行くところ。 また、O-100もFW2本とユーティリティー1本とアイアンとパターが新しくなった群決3だけなので 来年はワンランクもツーランクも上のゴルフができるよう基礎体力をこの冬につけたいと思っています。
2008年12月29日
テーラーメイド WE ARE GOLFERS プロ・アマ インビテーショナル2008(6)です。 今回はアマトリの好プレーと珍プレーの動画を載せます 但し、音声が入っていないものが多いのですがお許し下さい それから、青木功プロに教わった事を全て書きます では、好プレーからドライバーナイスショットセカンドナイスショットつま先上がりナイスショットナイスアプローチ最終ホールでナイスアプローチ17番ナイスバーディー最終ホール連続バーディーでガッツポーズここから珍プレー編青木プロに教わったのにドラミスショットアイアンをトップつま先下がりでクルクル回るアプローチ大ダフリ青木プロの前でザックリパット入らずガックリ 青木プロが教えてくれたこと! ドライバー ショットの時に必ずティーの頭を叩くようにショットしなさい。(俺はボールだけをいつも叩いていました。)アプローチ 何回も遊びながら練習を繰り返してどの位の速さ、どの位の強さ、どの位の開き具合で打ったら、どの位飛ぶかを身につけなさい。バンカー 基本的にボールが着地するまでの距離とグリーン上で転がる距離を同じ考えて、ショットをしなさい。 バンカーからバックスピンが掛かることはほとんど無いと考えなさい。 バックスピンが掛かるショットは、バンスの無いサンドウエッジを使ったときだけ、打つことができる。 そのため、青木プロのウエッジ2本はバンスが落としてある。パター インパクトが一番大切。そのために、インパクト作りのパッティング練習を繰り返し行うこと。それにより、カップまで力強い起伏に負けないボールを打つことができる。 インパクト以後ヘッドが上がらないように気を付ける。ゴルフに対する心掛け(人生に対するかも) 誰に対しても感謝の心を忘れない。ゴルフできることを感謝する。バックアップしてくれる人たち(ファンを含め)を喜ばせるように努めるのがプロであること。 テーラーメイドのホームページを見て下さい! 青木功プロがこのプロアマでファンが喜んでくれてうれしかったと書いています。 それから来年の青木功プロについて 来年もアメリカでも活躍するそうです。 本当は今はそのための充電期間で、無駄な体力を使いたくないとのこと。 プロとして、シーズンに最高の力を出せるように日夜考えているのです。 でも、我々ファンの為に惜しげ無くそのワザを見せてくれ、手を抜くことなくプレーしてくれたことに本当に感謝しています。 それから、このような場を作って下さったテーラーメイド&アディダスゴルフ社の社長さんを始めスタッフの皆さんの熱意に敬意と感謝を表します。ありがとうございました!
2008年12月28日
テーラーメイド WE ARE GOLFERS プロ・アマ インビテーショナル2008(5)です。 前々回に引き続き、青木功プロの技に触れて下さい!青木プロバンカー越えのアプローチ青木プロのジカドラ青木プロにボールマークを直してもらいパッティングをするアマトリアマトリがはずしたロングパットを難なく入れる青木プロアマトリのバンカーショットを見てお手本を見せてバンカーショットの極意を教えてくれる青木プロ青木プロの正面からのティーショットアマトリに話しかける青木プロと東尾理子プロ最終ホールの浮島に見事載せる青木プロ青木プロ最終ホールアプローチ青木プロタップ式パッティング正面からこれぞ世界の青木プロのパッティング 次回は、アマトリの好プレー、珍プレー、青木プロの伝授してくれたことをまとめてアップしますね~
2008年12月26日
テーラープロアマは一休み。で、今日は自分のゴルフの話題 青木プロに伝授していただいた事を生かして今年最後のラウンド。 体調を崩していた今年は本当にラウンド数が少なかったのですが、最後ぐらい80台を出したいと意気込んでいました。 出だしのホールをボギーとしたものの、青木プロ伝授のパターが炸裂。何と5ホール連続パーでいい感じ。 ところが前半上がり3ホールでボギー、トリプル、ボギーっと一挙に乱れ42ともったいないゴルフ。 後半はうってかわってパーオンするのにスリーパットの連続。で、パー1つだけの48と終わってみれば結局90といつもながらのスコアになってしまいました ただ、ゴルフが確実に上手くなっていると実感できるラウンドでした。 クラブを変えて3度目のゴルフですが、かなりアイアンが自分のものになってきて、ボールコントロールができるようになってきました。 アプローチも大きなミスが1回だけ、状況を判断して打てるようになってきています。 パターも疲れてきた午後はあまりよくなかったのですが、集中できた午前中はバンバン入ってくれました。 ドライバーは青木プロ伝授の打ち方をしなかったためあまりよくなかったのですが、それは練習場でしっかり練習すれば身に付くと思います。 さて、青木プロの伝授してくれたことは、次のプロアマシリーズの時に書きたいと思いますので、乞うご期待! それから今年の総括もしないとな~。結構急がしいっす! 明日は飲み会でカキコできないのでご了承下さい
2008年12月25日
テーラーメイド WE ARE GOLFERS プロ・アマ インビテーショナル2008(4)です。やっと青木功プロの動画のアップができます。ってこんな時間になっちゃいました。 時間が掛かっちゃいましたが、私からのクリスマスプレゼントなので全国の皆さん、とくとご覧下さい。アマトリ朝練習青木功プロパター練習青木プロ弟子にパターを教える青木プロショートホールティーショットアマトリアプローチ青木功プロプロアプローチ青木プロドライバーショット青木プロアプローチ2青木プロラフからバンカーの打ち方と同じ打ち方でアプローチ青木プロに怒られるアマトリ青木プロスネークラインを寄せる さあ、どうだったでしょうか? 週刊ゴルフダイジェストとリンクさせて読んでみて下さいね。 まだまだ、たっぷりあるので続きは次回のお楽しみです
2008年12月23日

テーラーメイド WE ARE GOLFERS プロ・アマ インビテーショナル2008 では スタート前に記念写真を撮り、ギャラリーいっぱいの前で、のティーショット ゲーム方式は4人のうちのベストボールを選択していくバーディー重視のプレースタイル。 そして18ホールのうち必ず4ホールでは自分のファーストショットが選択される仕組み。 だから、速く選択されちゃえば気が楽です。 青木プロと一緒なので、俺以外の2人は、ものすごい緊張で顔がこわばっているのが分かりました。 ところが、普段ものすごく緊張して言葉も出ない俺は、「おかしいな」と思うほど緊張感がなく、にこにこしながらティーインググラウンドへ でも、ショットしてものすごく緊張しているのが分かりました テンポ・リズムがとても速くて、引っかけのようなボールラフへ。もちろん使い物にならないのでピックアップ。 しかしこのホールはロングホールなのでバーディー発進。 それ以後、ほとんど緊張のため記憶がありません。 ただ写真があるので、場面場面は覚えているのですが、どのホールの何打目が自分の使われたとか全く覚えてないんです。それほど緊張していたんでしょうね青木プロティーショット青木プロパターアマトリセカンド地点からオンを狙う。青木プロ同じくナイスオンこのホールはまだ霜が降りていてパットがあわず、パー。 雲一つないお天気の中青木プロと同じ芝の上を歩くアイアンでセカンド地点からグリーンを狙うアマトリ このホールもパー。 今日はここまでです。今動画をどこにアップするか考えていますので、もう少し動画はお待ち下さい(^^)/
2008年12月21日

今日から時系列でテーラーメイドプロアマについて書きます(^^)/ 14日の朝8時に家を出て、関越道藤岡インターへ。 職場の同僚「永遠のライバル」と一緒に高速バスに乗り成田へ出発 2時間半で成田に到着!込まないと速い~ 宿泊場所はホテル日航成田 ここは1階にコンビニがあるので、食事の持ち込み で、お弁当はもちろん明日の試合に掛けて「カツ丼&焼きそば」 食べ終わって、雨の中を成田の練習場へタクシーで出発! ウエッジから始めてドライバー・ウッドまで全て練習して完璧に仕上げたつもりでした 練習が終わった頃には雨も上がり、15日の晴天を予感させていました ホテルに帰って、成田の市街地に繰り出すことになり、ホテルに来る外国人観光客用のバスに乗ったはいいが、どこに行くやら分かりません。 行き先はCITYとなっていたので、とりあえず成田市街地にいくだろうと乗ったのですが、そこの中は多国籍軍。 中国語、その他どこの言葉だか分からないことがが飛び交って、ものすごい香水?の匂い。 で、着いたところは、成田市のイオンでした(爆 そこで青木プロの本を探してうろちょろしてからやっと発見して購入し、食事探しに。 タイ料理の店があり、トムヤムクンが無性に飲みたくなり、イン。永遠のライバルは生春巻きを食す。 久々の本格トムヤムクンはうまかったっす それから、隣の回転寿司へ(爆 腹一杯食べてバスが来るまでブックオフやスポーツ店で時間つぶし。 それからホテルに帰って9時からマッサージを頼んだら、今すぐにしてくれというから渋々引き受けて、慌てて10分でシャワー。 女性のマッサージ師さんが訪れると入り口にあった俺のゴルフバッグを見て「明日何かあるのですか」と聞かれたので、テーラーメイドのプロアマがあるんですって話をしたら、実は9時半から青木功プロの予約が入ってるとのこと 泊まってるんだ~とビックリしながらマッサージを受ける。 このマッサージ師さんは金井精一プロを何回もマッサージしていて、マッサージしたあとに優勝した時はうれしかったと言ってました。 で、マッサージが終わって寝たのですが、興奮からか2時半には目が覚めて眠れなくなり、青木プロの本をあっという間に完読! それでも、時間あるので、お風呂に2回も入っちゃいました 6時からバイキングの食事を摂り、6時半にタクシーで会場のグリッサンドゴルフクラブへ。 受付をするとそこには参加プロのサインボード ちょっと奥にいくとオークション商品がありました。 その中で目に付いたのがセルヒオ・ガルシアのサイン入り帽子とキャディバッグとシューズ これは、ここに来る前にあると予想していたので、シューズの入札をして練習場へ。 そこは、氷の世界 ここで練習したら、マットが滑ってショットがボロボロに(爆 それから、練習グリーンに向かうとプロがたくさん 諸見里しのぶプロ、東尾理子プロ、武藤俊憲プロ、谷将貴プロ、そして御大青木プロ等それはたくさん。一緒に写真を撮りました~。 青木プロは弟子のプロにパターの即席レッスン会。 これがとても参考になりました。 真っ直ぐフェイスを出し、しっかりインパクトする練習。 ティーペグを二本パターヘッドより少し小さめにさして、その真ん中にボールを置いてティーペグでヘッドが止まるようにヒットする練習をさせていました。 一人がボールをマシンガンのように置きそれを考えないでばしばし打っていく。それがみんな1メートル先のカップに入るんです。 こういう練習をすると考えなくても、真っ直ぐフェイスが出て、なおかつしっかりとしたインパクトができる 自分もこれから取り入れていこうと思います。 本日のアップはここまで。 写真はまた約30枚日記に先立ちアップしてますのでぜひご覧下さいね~。 まだ、パスワードを知らない方はぜひメール下さい! 知り合いの方のみですが、お知らせしますね。
2008年12月18日

12月15日にWE ARE GOLFERS テーラーメイド プロ・アマ インビテーショナル 2008参加してきました。 パーティーの時に司会の方が「どんどんブログで紹介してください」とおっしゃっていたのでこれからシリーズで書いていきたいと思います。 但し、顔写真等肖像権やプライバシーに配慮して写真の公開は、パスワード設定をしたいと思っていますので、見たい場合には楽天メールでお知らせ下さい。交流のある方に限りパスワードを送付致します。 また、私のメールアドレスを知ってらっしゃる方も、どうぞメールでお知らせ下さい。 書きたいことはありすぎて何から書いていいのやら迷ってしまうのですが、はっきり言えることは私のゴルフ人生で最高の一日で今後これ以上のゴルフはないだろうと言うことです会場となったのは、グリッサンドゴルフクラブ そして何とこのプロのチームで18ホールずっと一緒にプレー。世界の青木 功プロ 順位は20チーム中13位に終わりましたが、この20チームの中で一番楽しくプレーできて幸せだったと自負しています。 では次回から何回連続になるかは分かりませんが、連載をお楽しみに~! 仕事の合間でブログを書くのでしばらく時間が掛かることをお許し下さいね~。 それから、今のところ写真のアップは7枚だけです。これから時間を掛けて増やしていきます。 また、動画もありますので、それは違う場所にアップしようと考えておりますので宜しく~。
2008年12月16日
テーラーメイド プロ・アマインビテーション2008 ついに明日になりました。 昨日の夜遅くまでクラブを磨いたり、荷物を整えて準備万端です。 クラブセッティングは ドライバー 3,5W ユーティリティー25度 4,5,6,7,8,9I ウエッジは48度、53度、56度 パターは鉛を5グラム張って調整した、 ロッサTP キア・マー ボールは もちろんテーラーメイド2008 TP レッド ウェアもすべてアディダスで固めて、 いつテレビに映っても大丈夫です(爆 ではこれから、出発です。 楽しんできますからね~。 今は雨なので、ホテルに着いたら照る照る坊主を作らなくっちゃ
2008年12月14日
これからまた、組み合いの仕事なので、取り急ぎご報告まで。 キリ番77777番は楽天外の方で書き込みがありませんでしたので、一番近い77778番のなつとぺんさんにプレゼントを贈ることに決定しました! なつとぺんさんは2回目のゲット~~~! 良いクリスマスプレゼントになればよいと思います。 賞品についてはまた後でお聞きしますね。 さて、77777番が達成できたのは、ひとえにこんないい加減なアマトリを見放さずにかまって頂く皆様のおかげです。 感謝致しております! これからも是非是非ご指導ご鞭撻の程よろしく御願い申し上げます
2008年12月10日
コブラがスコッティ・キャメロンに化けちゃいました(^^) 先日頂いたドライバーをゴルフパー○ナーさんに持ち込んで査定をしてもらったあとにゴル○5さんでも査定をしてもらったら、ゴルフパー○ナーさんの方が高かったので、もう一度持ち込み、売却。 旧マイアイアンのテーラーメイドラックCGBとロッサ・モンザも一緒に売却して、スコッティ・キャメロンが買えるだけの資金が調達できたので、即ポチッとしてしまい、本日届きました~。 スコッティ・キャメロンは憧れのパターだったので、1本だけは持ちたいと思っていました。 これで物欲は収まるかと思っていましたが、今度はアパレルとかバッグや手袋にも興味が出てきてとどまるところを知りません(^^) まあ、身を粉にして仕事もしているのでこんな事があっても良いでしょう(^^) さあ、キリ番まであと74番今日のうちに達成できるか?明日の午前中辺りでしょうか? 狙ってくださいね~。
2008年12月09日
今日のカンブリア宮殿は経済とは無縁の青木功プロ 66歳の現役についてレポートされていました。 体・技・心 これが青木プロの人生訓 体力これが活力の源。そのための努力を惜しまない。 実際にお目に掛かったときにいろいろな事を聞いてみたいので、ボイスレコーダーを急遽買うことに決定。女房も即答で これからの自分の人生の指針になるようなお話しを聞けると良いな~ 今 77634番です。 キリ番まであと143番 明日か明後日達成ですね(^^)
2008年12月08日
こちらをご覧下さい この場面が自分のゴルフの原点です。 1983年2月14日バレンタインデーの朝、受験で東京の旅館に宿泊していた俺は、ちょうど入試の中日でこの中継を生で見ていました あのボールがツーバンしてカップインした時の事を、昨日の事のように思い出します 青木功プロの日に焼けた喜びに満ちた笑顔 あっけにとられたジャックレナーの表情 ゴルフってすごい! その青木功プロと組み合わせになったのです プロアマに選ばれる確率14分の1 その中から青木功プロと一緒にプレーできる確率20分の1 それを掛け合わせた確率ですから、何と280分の1 スーパー大海物語アグネスラムバージョンより確率良いか(爆 だから今日もこれから練習へ行ってきます
2008年12月07日
群決3でご一緒した皆さんにはお知らせしてあったのですが、WE ARE GOLFERS テーラーメイド プロ・アマ インビテーショナル 2008 に当選しました~ 昨年BG-MARIKOさんが出場して、10位入賞の賞品のキャディバッグを快く自分に譲って下さって、そのバッグが今回の幸運を引き寄せてくれたようです そして昨日、待ちに待った組み合わせ表と当日のプログラムがメールで送られてきました さて、ここで問題です 私が当日ご一緒させていただくプロゴルファーは誰でしょう 1.テーラーといえばこの人 世界殿堂入り 青木 功プロ 2.群馬県出身今季1勝最終メジャー制覇なるか 武藤 俊憲プロ 3.美女の誉れ高い 伊藤園所属 日下部 智子プロ 4.ブログを見るとちょっと落ち込んでいる 東尾 理子プロ 5.ダンディなプロのイメージ 佐々木 久行プロ 6.今季上位で頑張った 富田 雅哉プロ 7.女子の中では憧れのスイング 諸見里 しのぶプロ 8.ビッグドライブを見てみたい 小山内 護プロ 9.ラ・ボンバ お茶目な 今井 克宗プロ 10.あとはここにいない テーラーメイド所属プロ 答えは明日~~~(^_^)v さて、現在77470番です。キリ番まで、あと307番。
2008年12月06日
こちらが当たりました(^_^)v タイトリストの毎月プレゼントはいくら応募しても1回も当たらなかったのに、初応募で1名の賞品をゲット! 本当にありがとうございます。アクシネットジャパンインク様。 ただ一つ問題が・・・ その問題とはなんでしょう? ついでにもう一つ もっとすごいものが当たっているのですが、こちらはまだアナウンスできず そちらもご期待下さい。 ついでに現在 77337ヒットキリ番まであと440ヒットです!
2008年12月05日
あっという間に師走になってしまいました。今年もあとわずかなんて思っていたら、77777ヒットが目前となっているのにさっき気がつきました。 今現在77138番なので、あと600ちょっと。 一日平均40ヒットなのですが、日記を書くと100ヒットぐらいにアップするので、あと1週間ちょっとで達成でしょうか。 ぴったり踏んで頂いた方がいなかった場合は前後で77777に一番近い方、但し例えば一番近いのが77776と77778の場合は、77777の前に踏んで下さった方にお送り致します。 大変申し訳ないのですが、今までに一度も書き込みをしていただいてない方は対象外とさせていただきますので宜しくご了承下さい! 確か前回は50000番の時にYUKKOさんに踏んで頂いたような気がします! 今度はどなたに当たるかな。 今年最後の運試しチャレンジしてね~。 なお、賞品は群馬の名産で現在検討中です。 下仁田ネギ・こんにゃくセットはただいま最盛期ですが、希望の品がありましたらカキコして下さいね~。
2008年12月01日
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
![]()