あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2006.07.07
XML
と、金子達仁氏が『週刊文春』(先週号)に書いていた。

----------------------------
このW杯、ミドルシュートが多かったのは、相手ディフェンス
との1対1の戦いを避け中途半端にシュートをした結果。また、
パスの多用も1対1では負けてしまうという、弱気な意識が
自分で持ち込むことをさせなかった。

そして金子氏は、そういった理由を日本人の国民性・文化に求め
ている。

「アリガトウ」「サヨナラ」と言えるだけで、日本語に自信をもつ

うつむいてしまう日本人。

例えわずかでも「できることに自信をもつ」人種と、「できないこと
を殊更に意識してしまい、失敗することを恥」と考えてしまう人種。

このような国民性や文化を解消しない限り、日本サッカーは強くなら
ないし、一朝一夕で解決することではない、と書いていた。

------------------------------

だったら、なぜ野球はWBCで優勝できたのだろう?
野球は打者vs投手の常に1対1の勝負なのだけれど...。



いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.08 01:34:13
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: