アメンボの日記

アメンボの日記

PR

サイド自由欄



ご訪問ありがとうございます


PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

amenbo5347

amenbo5347

カレンダー

お気に入りブログ

はんだ音楽まつり、… New! 大分金太郎さん

朝9時頃に羽田空港… New! 空夢zoneさん

川崎大師にでかける こうこ6324さん

月の敵を太陽で討つ 雨釣さん

秋到来 海都3509さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年10月08日
XML
カテゴリ: フカセ釣り

10月7日のフカセ釣り(13)と9月後半と夫のアユ釣果 2025-29~31 


こんばんは。9月後半と昨日の釣果、そして9月の夫のアユの釣果です。


9月9日の夫のアユ


showPhoto (426×640)

場所は矢部川。釣果5匹。サイズは現地計測で24~27.5㎝だそうです。上段2匹はおとりです。


showPhoto (640×426)

showPhoto (640×426)

塩焼きにしていただきました。


9月7日のフカセ釣り(12) 2025-29 

showPhoto (640×426)



雨が降った後で18時くらいから釣り始めますが何も釣れず19時前終了。




showPhoto (640×426)

箱崎ふ頭


17時前から​サゴシを狙ってルアーを投げましたが何も釣れず当たらずで18時半終了。



10月7日のフカセ釣り(13) 2025-31 


昨日はクロ狙いのフカセ釣りで再び西浦へ。


showPhoto (640×426)

11時前に到着。大潮の満潮で潮位が高かったです。


小魚の大群が入ってきており、たまに何かに追われてバシャバシャと海面が騒がしい。


付け餌のオキアミが口に入らないくらいの小さな小魚でエサはつつくものの残ってしまう。


しばらく難のアタリもなく時間が過ぎましたが、また海面がバシャバシャなったと同時に





これは良型のクロか??


と思ったのですが魚体は銀色で


showPhoto (640×426)
11:47


釣れたのはヒラセイゴでした。


小魚を追っていたのはセイゴのようで、外側で釣っていたルアーのお兄さんは数匹釣っていたみたいです。




showPhoto (640×426)
12:04


仕掛け回収時に小魚が引っ掛かりました。追われた群れの正体は小さいトウゴロウイワシでした。


それからちょっとして2回目のアタリでやっと手のひらサイズのコッパグロが釣れ、

showPhoto (640×426)
12:16


続けざまに夫のカゴ釣りでも1匹

showPhoto (640×426)
12:18

こうして魚つかみで持つと小さく見えますが、夫の方が大きかったです。


ま、負けた…


それからクロが沸くかと期待しましたが一瞬で終わり、またトウゴロウイワシの群れとそれを捕食するセイゴの追いかけっこに翻弄され以降全くクロのアタリは来ず

showPhoto (640×426)
12:25

夫のカゴ釣りでは1匹アジ


showPhoto (640×426)
13:20

私のフカセでは最後に小メバル1匹でその後は潮も引いてくると海面も割合静かになってしまい、


エサがなくなるまではと言っていたのにそれより早く心折れて15時くらいだったか?に終了でした。


持ち帰り釣果は、



ヒラセイゴが1匹。36cm。





クロ2匹、アジ1匹。


クロが19㎝と23㎝。アジは17㎝でした。




showPhoto (640×426)

showPhoto (640×426)

アジとセイゴの半身は刺身にしていただきました。


美味しかったです。


ごちそうさまでした。





ご覧いただきありがとうございました。



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月08日 15時08分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: