2006年03月20日
XML
洋服和服
 下田歌子女史が最近大阪のある講演会で言つた所によると、最も理想的な衣服《きもの》は、日本服で、それも女房《かない》や娘の縫つたものに限るのださうな。女史が『明倫歌集』の講義をするのは惜し過ぎるやうな婀娜《あだ》つぽい口許で、
 「女房《かない》や娘の縫つたものには、一針づつ情愛が籠つてゐますから。」
と言ふと、その席に居合した多くの夫人令嬢達は吻《ほつ》と溜息を叶《つ》いて、
 「ほんとにさうやつたわ、些《ちつ》とも気が注《つ》かなかつた。」
と、それからは主人の着物を家庭《うち》で縫ふ代りに、女房《かない》や娘の物をそつくり仕立屋に廻す事に定《をこ》めたらしいといふ事だ。
 悲惨《みじめ》なのは男で、これからは仕立屋の手で出来上つた、着心地《きこらち》の好《い》い着物はもう着られなくなつた。然《しか》し何事も辛抱《がまん》で、女の「不貞腐《ふてくされ》」をさへ辛抱《がまん》する勇気のある男が、女の「親切」が辛抱《がまん》出来ないといふ法は無い筈だ。
 だが、下田女史の日本服推賞に対して、一人有力の反対者がある。それは広岡浅子|刀自《とじ》で、刀自は日本服などは賢い人間の着るべきものでないといふので、始終洋服ばかりつけてゐる。
 この頃のやうな寒さには、刀自は護謨《こむ》製の懐中湯たんぽを背中に入れて、背筋を鼠のやうに円くして歩いてゐる。いつだつたか大阪教会で牧師宮川経輝氏のお説教を聴いてゐた事があつた。宮川氏が素晴しい雄弁で日本が明日にも滅ぴてしまひさうな事を言つて、大きな拳骨《げんこ》で卓子《テさブル》を一つどしんと叩くと、刀自は感心の余り椅子に凭《もた》れた身体《からだ》にぐつと力を入れた。その途端に背《せな》の湯たんぽの口が弾《はじ》けて飛んだ。

 刀自は宮川牧師を振り向いて言つた。
 「でも洋服だからよかつたのです。これが和服だつたら身体中焼傷《からだぢゆうやけど》をするところでした。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月20日 02時14分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[リンクのない新着テキスト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

愛書家・網迫

愛書家・網迫

コメント新着

北川 実@ Re:山本笑月『明治世相百話』「仮名垣門下の人々 変った風格の人物揃い」(10/04) [狂言作者の竹柴飄蔵が柴垣其文、又の名四…
井上清志@ Re:山本笑月『明治世相百話』「十人十色茶人気質 明治時代大宗匠連の面影」(10/05) 「山本 麻渓」で検索したところ初めてヒ…
愛書家・網迫 @ ありがとうございます ゼファー生さん、ありがとうございます。 …
ゼファー生@ お大事に! いつもお世話になります。お体、お心の調…
愛書家・網迫 @ わざわざどうも 誤認識だらけで済みませんでした。お礼が…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: