Twitterでは呟ききれないこと

Twitterでは呟ききれないこと

May 24, 2009
XML
テーマ: Netbookとは?(152)
カテゴリ: Netbook

無料、あるいは安価なサービスから成功を収めている例は多い。

MSDOS
あいまいな記憶だがマイクロソフトのOSもMSDOS時代は無料配布だったと思う。
当時は違法コピーが横行していたので本当に無料だったのかは疑問だが。。。

FON
以前記事に書いた La Fonera って無線ルーターも一時無料配布していたそうだ。
ものを売るバッファロー社とサービスを売るFONの違いは面白い。

ブログ
無料ブログサービスがあってこそのブログブームなんだと思う。
入会は無料だがかなりのお金の動きが有るんだと思う。

ケータイ
ケータイ当初は販売奨励金なんちゅうマジックで無料から広まった。
パケット料金なんて制度をやめればもっと進化するだろうに。。。
楽天管理画面なんてケータイで見たら一瞬で何万パケット?
ほとんどが広告で情報なんてろくに無いのにさ。

ネットブック
これも無料じゃないがそれまでのパソコンに比べれば格安だ。

無料で広めて知名度を上げ、追加サービスで収益を確保する。 そんなサービスが成功しているような気がする。

失敗しているのは・・・

ETC
探せば無料のものもあるようだが未だに装着率は上がっていないのでは?
そもそも部品が無料でも装着には費用が必要。
DIY好きの私にはアホらしい出費である。
アメリカもドイツも高速道路なんてそもそも無料。なのに通行料を払う機械まで有料?
アホかいな!

地デジ
地デジ普及率っていったっていくらすると思ってんのよ。  楽天で販売中の地デジ
草ナギ君には「君」をつける気になっても鳩山の馬鹿は呼び捨てだな。笑

東武ワールドスクエア 初めて訪れたとき怒りがこみ上げてきた。ただのミニチュア並べただけでここまで金を盗るかい?2度と行きたくない!

Vista
それまではパソコンまで買い換えなくても使えていたのがOS代金に加えパソコン買い換え費用まで発生し世界中で総スカンを喰らった。
おかげでMac復活のチャンス♪

さて、これからは?

Googleは Android というOSを 無償配布 すると宣言した。
intel主導で開発された Moblin ってOSもベータ版が配布されはじめた。
Linuxの Ubuntu9.04 ってのもなかなか面白い。しかもタダ。

もうOSで金を盗る時代じゃないんではなかろうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 24, 2009 10:32:51 AM
コメント(2) | コメントを書く
[Netbook] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:OSは無料の時代?(05/24)  
しぇるぽ911  さん
金を“盗る”の字に憤りを感じますね(笑)

結局のところお客様の利益の上に成り立ったサービスだけが成功している・・・と見ることもできますね。企業の側の利益だけを求めるようなサービスは、そもそもサービスとは言わないのかも知れません。

ETCなんてその際たるものでしょうかね?(笑) (May 24, 2009 11:22:08 AM)

Re[1]:OSは無料の時代?(05/24)  
しぇるぽ911さんへ
>金を“盗る”の字に憤りを感じますね(笑)

東武ワールドスクエアは酷いですよ。
当時栗原小巻さんが宣伝しておられましたがイメージと現実の乖離が酷すぎました。

>結局のところお客様の利益の上に成り立ったサービスだけが成功している・・・と見ることもできますね。企業の側の利益だけを求めるようなサービスは、そもそもサービスとは言わないのかも知れません。
>ETCなんてその際たるものでしょうかね?(笑)

まぁ所詮は親方日の丸ですからねぇ。
顧客に参加のチャンスを無料で開放して、気に入ってもらえたらお金も頂く。そんな形態が主流になりそうです。 (May 24, 2009 11:27:11 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: