全46件 (46件中 1-46件目)
1
浦議 に マゾーラ の動画があったのでご紹介! ここ参照1 と ここ参照2 と ここ参照3スピードのある選手だなぁ・・・なんかやってくれそうな気がするなぁ・・・根拠ないけど(笑背番号は何番になるのだろうか?? 順当なら29なんだけどなぁ・・・達也~!怪我なんかしてる場合じゃないぞ~~~!
2011年01月31日
コメント(6)
こんばんの我が家のメインディッシュは 豚の角煮麦芽汁と合うよなぁ・・・豚肉の繊維をチビリチビリとほどきながら,良~く噛み噛みしながら味合う・・・濃目に味付けされた繊維からは豚肉本来の味・・・それと生姜味がベストマッチ!流し込む麦芽汁がコテコテ感を一掃してくれる!その繰り返しが何とも言えない! 至福の時 である。一緒に煮た生姜の切れっ端をかじるのも良いよなぁ・・・単体だけでもいけるぞ!生野菜も食べたし(笑),満足したばんごはんでした とさ。
2011年01月30日
コメント(6)

宮崎でのキャンプも昨日で終了し,きょうはOFFアジア杯優勝で浮かれてる場合じゃないぞ~!(自分達也と坪井が別メニューだったとか・・・どうしたのかなぁ?? (オフィシャル引用)明日からは大原での練習,時間が取れたら行きたいなぁ・・・お仲間さんにもご挨拶したいしなぁ・・・都築龍太が引退を決意都筑のコメントこの度、現役を引退することを決断しました。今まで浦和レッズで素晴らしい経験をさせていただいたことは一生忘れません。今後は次のステージに進むわけですが、浦和レッズがあるこの埼玉県で、スポーツを通して成長できることの素晴らしさを伝えて行けるようなことができればと考えています。今までの熱い声援、本当に感謝しています。ありがとうございました。(オフィシャル引用)残念だなぁ~~~,もうあの雄たけびが観れないんだなぁ・・・トホホ試合開始前の練習に都筑が現れると,間髪入れずに,都筑のチャント!このチャントが試合開始前のゴ~ル裏を一つにさせてくれていた。参戦モードに切り替わる瞬間でもあった!GKの職ってこんなものなのかなぁ・・・悲しすぎる!元ベルマーレで某NHKの解説者はもっとやってたよなぁ・・・コーチって手段は無いのかなぁ??第二の人生・・・頑張れよ~!!!つーづき りょーた ラララララつーづき りょーた ラーラララララつーづき りょーた ララララララーラーラララーラララ~ (オフィシャル引用)マゾーラ選手,期限付き移籍で加入内定◆プレーの特徴抜群のスピードと突破力を誇る左利きのアタッカー。周囲を生かしてチャンスメイクもでき,勝利へのすさまじい執念も併せ持つ。(オフィシャル引用)某スポーツ新聞によると,左のエメだそうです。このポジションは達也・元気・セルと激戦区になりそうだなぁ~ 誰が抜け出して来るか,楽しみだ~!負けるな達也~! (オフィシャル引用)
2011年01月30日
コメント(4)
日本1-0オーストラリアやってくれたなぁ~!おめでとう!!!日替わりヒーロー現る! 李の決勝点! 感無量!!!やはり,李がキーマンだったか・・・興奮して,眠れそうにないや・・・(爆全員で勝ち取った優勝だと思うなぁ・・・チームをまとめたキャプテン長谷部に拍手だな!お疲れ様でした~祝杯じゃぁ~~~!
2011年01月29日
コメント(14)
アジアカップも最終戦! どんな展開が待っていることやら・・・ザックジャパン vs オジェックオーストラリア見どころは・・・香川が離脱したことでスピードが持ち味の日本にどう影響が出るか??オーストラリアの破壊力に守備陣がどう対応するか??どんな日替わりヒーローが出て来る事やら・・・楽しみだ!勝っても負けても最終試合!思いっきりプレーをして欲しい!!!満身創痍なのは解っている! だが,最後まで走り抜けろ!長友と岡崎の出来次第だと予想する!サイドの攻守のキーマンと相手の守備陣を翻弄させるキーマンに期待をしたい!
2011年01月29日
コメント(6)
![]()
伊坂幸太郎著 終末のフールを読了した。今晩の決戦に備えて心を落ち着かせるために,きょうの日中に読み終われば良いかなぁ・・・と思って昨晩から読み始めたのだが・・・次はどうなるのかなぁ?? なんて思ったら,止められない!結局,昨晩と病院の待合室で全部読んでしまった・・・トホホ解説2***年。「8年後に小惑星が落ちてきて地球が滅亡する」と発表されてから5年が経った。恐怖心が巻き起こす、殺人、放火、強盗…。社会に秩序がなくなり、世界中が大混乱に陥る中での、仙台市北部の団地に住む人々の葛藤を描く。自分の言動が原因で息子が自殺したと思い込む父親(「終末のフール」)、長らく子宝に恵まれなかった夫婦に子供ができ、3年の命と知りながら産むべきか悩む夫(「太陽のシール」)、妹を死に追いやった男を殺しに行く兄弟(「籠城のビール」)、世紀末となっても黙々と練習を続けるボクサー(「鋼鉄のウール」)、落ちてくる小惑星を望遠鏡で間近に見られると興奮する天体オタク(「天体のヨール」)、来るべき大洪水に備えて櫓を作る老大工(「深海のポール」)など8話で構成される短編小説集。(JBookからの引用) 雑感いやぁ~~~,またも伊坂ワールドに打ちのめされた!余命3年の中で,人生を見つめ直すヒルズタウンの住人達・・・色々なドラマが展開し,色々な人間心理を表現している。最終的には,人間は生きようと努力する。前向きに生きて行く。そんな人間の力強さを感じさせる作品に仕上がっていた。どの章でも,近隣の住人が友情出演しているのが憎い演出(笑短編なので各章の感想は以下の通り終末のフール息子の死によって不仲になった父と娘の話なのだが,見落としてはならないのが妻の台詞。「せっかくですから,和也に魔物を退治させたかったんですよ」「わたしは簡単には許さないですから」これら台詞から温かい心の温もりを感じ取れ,これから助け合って行く様子が伺える。太陽のシール子供が出来なかった夫婦だったが,今になって妊娠。夫の優柔不断な性格に同情した。産むか産まないかの葛藤の表現が実に巧みである。最後のオチ(??)も良いねぇ・・・(笑今後この夫婦は,新しい命によって,逞しい夫婦になるんだろうなぁ・・・と感じ取れる。籠城のビール兄の冷静な人間観賞には恐れ入った!自殺志願者に対して自殺をさせない事がどれだけの苦痛か・・・究極のSだな!(爆冬眠のガールどうなんだろうなぁ・・・伊坂ワールドの幅が広がった!とでも言っておこうかな(笑まっ,この女性が近くに居たら,私としたら迷惑だと思うぞ~(爆でもね,この話は他の話とは違って,ほのぼのした感じが良いなぁ~~~鋼鉄のウール冷静沈着や泥臭さを表現したかったのかなぁ・・・この章だけは感情移入量が少なかった(笑天体のヨール考え方が正反対な2人の男の友情を表現したかったのだろう。タダなぁ・・・夜 → ヨール は強引すぎるぞ~!(爆ラストのシーン・・・月を眺めたら前向きに生きるようになって欲しいなぁ,いや!きっとなる!!!そんな事を感じさせる章だった。演劇のオールこの章が伊坂ワールド色を一番出している章だと思う。色々な登場人物が続々と集結する・・・点が集結して線になる表現がたまんないなぁ~!人間の持っている共存意識(群集心理)を上手に表現してるよなぁ~助け合って行けば何とかなるという気持ち・・・人間らしくて好きだ!一人で生きるよりは何倍もの力が沸いて来るだろう・・・深海のポールこの父親,尊敬する!子供を持って知る親の心・・・息子が自分の娘を1cmでも上に上げたくなる気持ち,解って貰えてウルウル状態になってしまった。何故か,この章だけは涙腺が緩んだ Andy でした とさ。推奨作品 です!
2011年01月29日
コメント(0)
午前中は月に一度の採血で整形外科へ先月の血清尿酸値は5.5mg/dlだった。(先々月と比較して+0.1mg/dl)この値は忘年会シーズン真っただ中の値・・・それにしては良い方じゃん!って事で,ユリノーム50mgは継続で,30日分の薬を貰って来た。午後からは2か月に一度の内科へ血圧・・・上が137mmHg,下が77mmHg 家での測定は140台なのに病院で計ったら130台・・・どうしてなんだろう??朝測定と昼測定の違いなんだろうか??先生も「この調子で・・・」て仰ってくれたのでいつもの薬を継続!薬のお陰だなぁ・・・感謝!で,ミカルディス40mgとノルバスク5mgを60日分貰って来た。野菜効果はいつから出て来るのだろうか??
2011年01月29日
コメント(0)

トレーニングマッチ(オフィシャル情報引用)2011年1月28日(金)15:15キックオフ(45分×2本)・宮崎県総合運動公園ラグビー場<試合結果>浦和レッズ7-1鹿屋体育大学得点者:23分坪井、25分失点、43分達也、49・51・57・76分高崎、85分山田直 横に写ってる鹿屋体育大学の選手に違和感あり! 髪型を気にしすぎだぞ!一瞬,KABAちゃんかと思った・・・(笑達也の髪型をマネッコしなさい!今年の達也は一味違うなぁ・・・嬉しくなるよ!
2011年01月28日
コメント(6)
戦線離脱を余儀なくされた香川・・・お疲れ様でした!残ったメンバーで香川に勝利をプレゼントしよう!で,どうすんだ?? ザック監督!!!私なら・・・韓国戦の様子から判断して,遠藤は満身創痍! ここまでよく頑張った!遠藤が出れれば,4-3-3でも4-5-1でも良いと思うが,多分,出れないと仮定すると,4-2-3-1のWボランチ長谷部との新コンビは細貝!ここまでは何となく考えられたが,これからが大問題!香川の抜けた穴をどう埋めるのか・・・達也が居れば即決定だが,居ない!(笑李・・・アリかなぁ?? 柏木・・・アリかなぁ??本田をトップ下と仮定すれば,ワントップは前田,右は岡崎,そして左に李なのかなぁ柏木をトップ下で使えば,ワントップは前田,右に本田,左が李かな??これだと,好調の岡崎を使わないのは勿体ない!だったら,慣れてないかもしれないが4-2-2-2にすればどうだろう??長谷部&萌のWボランチ,2列目が左柏木,右本田,高めの前田と下がりぎみの岡崎!これだと,本田が中に寄って来るので真ん中は大渋滞となりそう!ただでさえ,オーストラリアはサイドからの攻撃が主体なので,両サイドバックは大変なのに・・・と言う事で,本田はやっぱりトップ下で使うしかないな!ワントップは前田,右岡崎,左は李に決定!!!う~~~,悩む所だ!って,試合前までは誰でも監督気分を味合えるのだ!(爆
2011年01月27日
コメント(6)
レッズサポ冥利に尽きる! とはこの事か!?出社してから携帯が鳴った!FC東京サポからF:おめでとうございます!細貝がやりましたね!!!(こんな感じのセリフ)R:ありがとう!彼はレッズ時代から常にあの動きをしてたんだよ! あの習慣が報われて,大満足だ~~~!元鞠サポからM:おめでとうございます!細貝がやりましたね!!!(こんな感じのセリフ)R:ありがとう!彼はレッズ時代から常にあの動きをしてたんだよ! あの習慣が報われて,大満足だ~~~!千葉サポからC:おめでとうございます!細貝がやりましたね!!!(こんな感じのセリフ)R:ありがとう!彼はレッズ時代から常にあの動きをしてたんだよ! あの行動が報われて,大満足だ~~~!と,まぁ・・・こんな感じで,社内の知り合いからも続々と・・・(笑で,何が言いたいかと言うと・・・ローマは一日にしてならず! って事だよなぁ~確かに,レッズ時代のPKの時にも詰めてたよなぁ~!ザックジャパンの攻撃陣全員があの行動を見習うべきだ! と思った Andy でした とさ。
2011年01月26日
コメント(8)
日本2-2韓国PK(3-0)壮絶な試合を制したザックジャパン!決勝進出,おめでとう!色んな事を語りたいが,勝った余韻にまだまだ浸りたいなぁ・・・それにしても,今野!良かったなぁ・・・萌も何かを持っているんだろうなぁ・・・終了間際の失点は反省材料だな!
2011年01月25日
コメント(10)
ご訪問された方へきょうのブログはマジレスです。愚痴なので読まない方が良いと思います。ブログを始めた切っ掛けは自分の足跡を残すため・・・それがいつの間にかに,コミュニケーションを取る場となった。それについては後悔もしていないし,自分としては嬉しい事だ!こんな日もあるよなぁ・・・自分史に残したい時って・・・これ でも聞いてお帰りくださいね。すみません m(__)mJV工事の施工委員会が開催された。今回の工事はパートナーとしての立場なので多くは語れないが,この業界,こっちのヒキダシの方が多いと思うよ~・・・多分!と,まぁ 愚痴っぽくなったけど,相手の言い分は我々がスポンサーの時に言っている事ばかり(笑まっ,現場サイドは上手くやって行くしかないよなぁ・・・でもなぁ・・・このスポンサー・・・あの工種をあの単価でどの施工班を使ってやるのだろう??素人業者だと全てが新規購入材料で会社を潰してしまうぞ!!!安全面も大丈夫なのかなぁ?? 施工実績は無いに等しいだろ!土工事だけじゃないんだからさ~!事故が起きたらパイプラインを止めてしまうんだぞ!餅は餅屋と思うんだけどなぁ~
2011年01月24日
コメント(0)
今夜の晩御飯は自家製餃子!ホットプレートを囲みながらワイワイガヤガヤ・・・でね,愛娘の発案で今夜試してみたのが,食べるラー油カリカリの餃子・・・噛めば中の肉汁がドワ~っと・・・ピリ辛の食べるラー油がベストマッチ! 癖になりそう・・・!麦芽汁はさらっと飲みやすい一番搾りが良いね!最初に飲んだラガーだとちょっと重たい気がした!餃子に食べるラー油・・・アンチョコかも知れないが一見の価値あり!ですぞ!!!灯台下暗し!恐るべし!食べるラー油!!!
2011年01月23日
コメント(2)
トップチームが一次キャンプのため宮崎入りした。なお宮崎キャンプには、カタールで行なわれているアジアカップで不在の柏木陽介、永田充、スピラノビッチの3人が不参加となっているが、大原でリハビリ中の堀之内も参加し、更にユ-スから3選手が帯同し28名が宮崎入りした。スタッフは、池田伸康Jrユース監督、安藤智安JrユースGKコーチを加えた18名が宮崎入りし、総勢46名で一次キャンプをスタートさせる。(オフィシャル引用)28-3+3+18=46 って事は,今季は怪我人でのスタートがないって事だね・・・嬉しいなぁ早いかも知れないが,希望的スタメン発表!!!その前に,布陣は4-2-3-1,4-2-2-2,4-3-3,どれにしようかなぁ??超攻撃的な 4-3-3 に決定だい!!!そして,スタメンメンバーは・・・--達也------原-------マルシオ-------柏木----峻希--------青山-----宇賀神--------岡本---スピラ--永田---------山岸----- 直輝を入れたいが,もっと実践練習を観てから判断したい!エジ・元気・セルの攻撃陣もパサーとの相性を観てからの判断にしたい!暢久・啓太のベテラン陣は何処まで食い込めるかが楽しみだなぁ・・・ギシを脅かすGK・・・早く出て来い!!!今年こそは,達也のゴールラッシュに期待したい!パサーからのパスが貰える位置に飛び込んでくれ!左45度からのドリブル突破!切り返してからのシュート!!!頼んだぞ!ワンダーボーイ!!!カモン!スーパー達也! カモン!ワンダ ボーイ!Say! ゴール!ゴール!ゴール!Say! ゴール!ゴール!ゴール!
2011年01月23日
コメント(6)
今朝の血圧・・・上が143mmHg,下が75mmHg,脈拍73回/分相変わらずの上が140台,下が70台・・・もう少しで130台に突入するのだが・・・,下はこのままキープしたいなぁ・・・生野菜効果はいつ頃から出て来るのだろうか??遅い帰宅の時は,嫁さんが気を使ってくれて,一人用土鍋で湯豆腐+温野菜を作ってくれる。感謝!感謝!!!だなぁ・・・ 体質改善!真剣に取り組むぞ~!
2011年01月23日
コメント(2)
先週はバタバタしていたので改めて観た事だが・・・今季の背番号が決定!峻希や宇賀神の番号は昨年の活躍からして当然だと思うなぁ・・・直輝の22番・・・妙に納得!賛否両論あるのが,エジの 9 番!浦和レッズの9番は,ここぞ!と言う時に得点してくれるFWが付けるべき!記録よりも記憶に残るシーンが多い選手に付けて貰いたかったなぁ・・・最近は「優勝が掛かった試合」がないので,9番のありがたみが解らないのかなぁ??極端に言えば 伝説を作れる男 が付けるべきだ!これからのエジの活躍に期待しよう!で,想い出すのが,トロロさんの このFlash大将の9番を継承できたただ一人の男・・・永井雄一朗何度観ても涙が止まらないよなぁ・・・他の作品も乗っていますよ~ ここから
2011年01月22日
コメント(4)
今,愚息が一人でテレビの映画を観ています。いぬのえいが です。AKB48のDVDじゃありません。確かに いぬのえいが です!指原莉乃さんのDVDでもありません。確かに いぬのえいが です!妙に感動している様子・・・声を掛けれない状態!やさしい心を持っていたんだね! その光景に感動したぞ!息子の事ながら,新しい発見をした Andy でした とさ。
2011年01月22日
コメント(0)
日本3-2カタール負け試合を引っ繰り返すのは今の調子の良さを物語っている!香川の2点目の同点弾・・・あれが香川の特徴だと思う!岡崎の良さがふんだんに出た試合だったなぁゴールの中で守っていた川島・・・どうしたんだろう??試合後の長谷部へのインタビュー・・・清々しいなぁ~段々と逞しくなってるなぁ~頑張れ!ザックジャパン!!!
2011年01月22日
コメント(8)
酔いが回っていたが,アジア杯の録画を観たら眼が冴えてきた(笑興奮したぞ!その話はまた明日にでもコメントを入れるとして・・・支店の上司の計らいで,気心知れたお客さんとの会食を楽しんで来た。場所は最近立川で人気の高い 立川紋屋 HPは ここ参照料理も美味しかったが,きょうの収穫はお客さんの話術部下の欠点を1つ見付けて注意したら,3つ良い事を言ってあげる そうな・・・良い環境で仕事をしているよなぁ~ うちの担当さん!その部下が今の現場の担当者なので当然話が盛り上がる!で,回りまわって,「×さん(私の事)も・・・」って事になってしまった!昔からの付き合いだから何を言われても構わないが・・・と思って聞いていたら・・・長所:まじめ! 打たれ強い! 親しみやすい!短所:深読みしすぎ!長所は大外れだな!真面目じゃないし,打たれるのは嫌だし(Mじゃないし),親しみやすくもないし・・・短所は・・・当ってるかも知れないなぁ・・・他の連中がそれに対して,あれやこれやの大騒ぎ!へぇ~,日頃,そんな事を思ってたんだぁ~~~(爆その方の話術が素晴らしいのは,他人を不愉快にさせない事!そこが良いよなぁ・・・昔,あの現場でこんな事があって,こんな対応したよなぁ・・・そんな昔の話まで,よく覚えててくれたよなぁ・・・感謝!と,まぁ・・・人間観賞されてた Andy でした・・・とさ。
2011年01月21日
コメント(0)
今季も始まった! ここ参照調神社で必勝祈願!お祓いを受ける時位は正座にして欲しいなぁ・・・!写真のセレブ・・・良い想い出になっただろうなぁ・・・選手・スタッフ・クラブ・・・&サポ,みんなで勝ちとろう!勝点3!!!それが出来たら We are REDS!なんだか, 〇ツの穴がムズムズして来た Andy でした・・・とさ。
2011年01月20日
コメント(4)
水曜日・・・ちょいと軽く一杯!が,帰宅が今の時間になってしまった・・・トホホなんだかなぁ・・・コミュニケーションって会話から始まるんだよなぁ・・・こんな事にしか気が回らない Andy でした とさ。さぁ~!明日からも・・・・頑張れよ!(自分(笑
2011年01月19日
コメント(4)
Jリーグ開幕3節のカードが決定!昨年の最終節で対戦したヴィッセル神戸が開幕戦の相手!去年の借りは利子を付けてきっちりと返すぞ~!!!昨年は3度対戦して3敗だったガンバ大阪がホームでの第2節の相手!去年の借りは利子を付けてきっちりと返すぞ~!!!昨年は3度対戦して1分2敗だったモンテディオ山形がアウェイでの第3節の相手!去年の借りは利子を付けてきっちりと返すぞ~!!!なんだかなぁ~~~新生,ペトロレッズ! 開幕からの3戦が今季の鍵を握っているような気もするが・・・サポは最高のサポートをするしかないけどね!!!We are REDS!
2011年01月18日
コメント(4)
日本5-0サウジアラビア準々決勝進出,おめでとう!岡崎のハットトリック・・・素晴らしい事だ!柏木の囮の走りが目立ったなぁ・・・良いぞ!柏木!!!香川の得点に期待したのだが・・・残念!その分,決勝トーナメントでは頑張ってくださいな!明るい材料が増えて来たなぁ~!頑張れ!ザックジャパン!!!
2011年01月17日
コメント(4)
夏の暑さはある程度我慢できるが,冬の寒さは我慢出来ない!人間社会にも冬眠制度がないかなぁ・・・トホホきょうの三鷹の最高気温は5℃・・・寒かった訳だ!!!Andyの法則気温と血圧は反比例する!今朝の血圧・・・上が147mmHg,下が77mmHg 一日も欠かさないで薬を飲んでいる割には,下がらないよなぁ・・・冬場はこんなものなのかなぁ・・・??相変わらずの鼻水タレタレ状態・・・これも,何とかならないかなぁ・・・辛い!花粉症の人は今年は覚悟を決めましょう!今年は去年の5倍だって・・・!って事は,去年の5倍の鼻水が出るって事なのかなぁ?? 去年の5倍のくしゃみをしなきゃいけないのかなぁ??だからさ,生野菜を食べて,体質改善に取り組んでいる Andy でした とさ。
2011年01月16日
コメント(6)
昨晩は昨日の分のブログを更新したらPCがフリーズ・・・で,今晩知ったのだが,湘南ベルマーレに期限付き移籍していた都築と契約を更新しない事になったとか・・・ ここ参照悲しいよ~!色々なタイトル獲得に貢献してくれたよなぁ~想い出すのはやはり ACL 準決勝 城南一和との第2戦のPK戦 ここ参照昨年,アウェイ湘南戦の試合後に歌った都筑のチャントが最後になるとは・・・ここ参照選手達が試合開始前の練習に出て来る時に最初に歌うチャント・・・このチャントでゴール裏が一つになる瞬間でもあった!いつかはまた歌えると信じていたのだが残念だなぁ・・・つーづき りょーた ラララララつーづき りょーた ラーラララララつーづき りょーた ララララララーラーラララーラララ~これだけ貢献した選手を契約更新しない浦和レッズ・・・膝の故障が完治するまで待てないものなのかなぁ??これがプロの世界の厳しさなのか??浦和愛って言葉は,もう死語になったのかなぁ・・・トホホ
2011年01月15日
コメント(4)
昨日の(今朝の)試合 日本2-1シリア をリアルタイム観戦した。川島選手の退場シーンは明らかに誤審だと思う!だからって,どうのこうの言う気は毛頭ありませんが,原さん! 川島選手の事を思うと何らかのアクションを起こして欲しいなぁ~!次だよな!!!次だ!!!
2011年01月14日
コメント(4)
AFCアジア杯 1次リーグB組 日本―シリアリアルタイムに観るか録画で観るか思案中ですが,どっちにしても勝って欲しいなぁWe are ザック!特許料を取られるかなぁ・・・??単にゴロが良いので使ってみただけです(笑
2011年01月13日
コメント(4)
相当のヨッパで帰宅!一昨年から昨年の暮れまで神奈川支店に2現場応援に行っていたが,本日がその一つの竣工祝&JV解散式だった。場所は関内の海風季 ここ参照かにのコースに個人個人が好きなオプションを注文!JVのパートナーの方々にも喜んで貰えて良かったなぁ~!これも全て,無事故・無災害のおかげだな! スタッフにも感謝!!!明日はもう一つの竣工祝&JV解散式こちらも,無事故・無災害の現場だったので楽しい会になるだろう!みんな苦労はしたが最後の会で笑って呑めることは幸せな事なんだなぁ・・・と,思うきょうこの頃・・・これからも頑張ろう! と自分に言い聞かせた Andy でした とさ。
2011年01月13日
コメント(0)
オフィシャルで 原一樹 選手の加入のお知らせが掲載された。 ここ参照私の知っている限りでは,達也のプレースタイルに似てるのでは??今後の活躍に期待したいなぁ・・・We are REDS!
2011年01月12日
コメント(4)

とある場所でこんな自販機を見付けた。自販機の本体にメーカー名がないのが不思議だ!それだけでも自販機マニア(笑)にはたまらないのだが・・・よ~く見ると・・・?なんじゃこりゃ??詳細はこんな感じでもなぁ,どうしても納得が出来ない事が3項目1)?って何よ??2)売切れてるって何事よ??3)他は100円なのに70円ってどう言うこと??買う方も買う方だが,そこまでして売りたいのかなぁ・・・究極の商売だ!!!今度,売っていたら買ってみよ~~~買えなかった悔しさが今頃よみがえってきた Andy でした とさ。今度,買った時には別途ご報告いたしやす!話は変わって・・・きょうは2011年1月11日事務所内でカウントダウンが始まった・・・そう,2011年1月11日11時11分11秒いい歳こいたオヤジ連中が・・・バカだねぇ・・・(笑11月が楽しみだ~~~(爆
2011年01月11日
コメント(6)

愛娘の成人式 めでたい事だ!!!とは言へ・・・主役は都内のホテルに会食生の振袖を観たかったよ~~~!会食には普段着で出かけたそうな・・・やはりこの父・母の子供だなぁ花より団子写真は去年の4月に前撮りしたものこの時も観れなかったよ~・・・トホホ案外,二十歳になっても付き添って行動するよりは良いのかもしれないなぁ・・・ビールの一杯でもお酌をしてくれたら良かったのになぁ・・・(残念無事ここまで育ってくれた事を感謝する Andy でした とさ。おめでとう!
2011年01月10日
コメント(12)
アジア杯1次リーグB組初戦日本1-1ヨルダンボールは支配してるが最後のシュートまで持ち込めなかった・・・何度かのチャンスはあったけど得点出来なかった・・・最終的には ブっ込みサッカー・・・最前列の連中はオフサイドトラップを怖がって相手DF陣と一対一で張付いてるし・・・もっと動かないとスペースは作れないよなぁ・・・裏への飛び出しも欲しかった・・・パサーとの呼吸を練習したのかなぁ??愚痴を言ってもキリがないのだが・・・トホホ長谷部がファーサイドにクロスを入れた時に吉田がよく飛び込んだよなぁ・・・土壇場での同点劇! 負けなくて良かった!!!高い位置からのプレスが有効的だった!この3点は収穫だと思うなぁ~!頑張れ!ザックジャパン!!!
2011年01月09日
コメント(6)
テレビ番組を観て 久々に感動した!TBSの15時からの番組で 20世紀スポーツ名勝負 ライバル伝説その中の,江川 vs 西本彼らの心の奥にあったわだかまりを今になって解き明かすと言う企画。伊豆のグラウンド・・・想い出の地での対談・・・涙腺が緩くなったので,自然と涙が込み上げてきた。ライバルがお互いをリスペクトすれば,それがお互いの成長へも繋がるんだなぁ・・・良い番組だった・・・感動した!サッカーねたは明日の夜に放映・・・オフト vs ラモス との事。予告で知ったのだが,我が大将もご出演されるらしい・・・(笑明日は仕事なので録画予約した。スポーツにはこの様な裏話が付き物だ!その全てが感動させてくれる!さてさて,今夜から始まるアジアカップのグループステージ 日本 vs ヨルダンどんなドラマが待っているやら・・・録画していた トイレの神様 を観て,朝から感動しまくりの Andy でした・・・とさ。
2011年01月09日
コメント(2)
くしゃみ&鼻水が出っぱなしだ~~~!どうにも止まらない! ここ参照ついでに YouTube であっちこっちへ行っていたら迷子になってしまった・・・トホホ清水ミチコには笑ったぞ!!!・・・ここ参照中川家も良い色を出している! ここ や こここれらを観てる間はくしゃみ&鼻水も止まっている!・・・そんな気がする。結論!花粉症とお笑いの因果関係はあるのだろうか??おまけ・・・ ここ ここ これは凄い!!! ここ
2011年01月08日
コメント(2)
きょうの昼食は,たまたま用事で駅前まで出かけたので,その帰りにサンリオの近くのマクドナルドへ・・・虫の知らせなのかは解らないが,きょうから期間限定の商品が売り出されたらしい・・・その名も, テキサス2バーガー笑顔で勧められたら,食べない訳にはいかないよなぁ・・・LLセット+ジューシーチキン1本・・・締めて900円なり~~~!チリビーンズの香りとジューシーなお肉を堪能しました・・・とさ。 ここ参照
2011年01月07日
コメント(0)

現場の新年会で少々ヨッパです!ジョージ(吉祥寺)で京王線からJR総武線に乗り換えるので1番ホームへ・・・いつもなら,三鷹に着いて近くの階段になるような位置で電車を待つのだが,ヨッパ状態だったのでベンチに腰掛けた・・・いつも待っている場所の自動販売機の後ろにもう一つ自動販売機があった! なっ!なんと!!!明治の自動販売機!!!灯台下暗しとはこの事か!!!これじゃぁ,乗換えの毎に飲む可能性大だなぁ・・・(爆これも,元楽天ブロガーのサムライ・ロックンロールさんの影響かも・・・(笑今はAmebaに移転して,ますます感性豊かなブログを毎日更新中! ここ参照これです!最近,明治の自動販売機を見付けると必ず飲んでるCHELSEA懐かしい味がするんだよなぁ・・・中・高生の頃の あの甘酸っぱさが甦ってくる(笑でもなぁ・・・横に並んで売っているこれはいくら喉が渇いていても飲めないなぁ~~~!おしるこ万が一,明治製菓の関係者の方がこのブログを読んで,今季の浦和レッズのスポンサーを降りるような事がありませんように・・・(祈結局・・・酔った勢いで・・・We are REDS!
2011年01月06日
コメント(6)
帰宅途中の出来事調布で乗り換えたのだが,空いてたので座れた。京王線上り電車の中,準特急だったので調布の次は明大前・・・疲れてたので眼を閉じていたら,カランコロンと空き缶が転がる音・・・眼をやると空き缶があっちに行ったりこっちに来たり・・・でも,Andy の足元に転がって来なかったので眼で追っていた・・・結局は対面のロックンローラー系のおにいちゃんの所で止まった!止まったと同時にそのおにいちゃんが踏みつぶした!アルミ缶が潰れる大きな音がした!でね,ここまでは,何でもない光景に思えるが,ここからが本題!そのおにいちゃん,踏みつぶした缶をおもむろに拾い上げた!私が座っていた席側の全員が観たのだろ・・・照れくさかったのかも知れないが,スンマセン! と一礼!!!そして場内アナウンス・・・明大前,明大前・・・私は下車するためにドアの方へ移動しようとしたら,そのおにいちゃんも席を立った!感心な事に,ハードケース(エレキ)を片手に,空き缶を片手に・・・下車してから,前を歩くおにいちゃんを眼で追ってしまったのだが,自販機の横の缶入れに空き缶を捨てていた!心が温まったよ~!空き缶を処理した行為もさる事ながら,スンマセン!の一言が素晴らしかったよなぁ~~~人は外見だけで判断しちゃ駄目だよなぁ~~~と再認識した Andy でした・・・とさ。
2011年01月05日
コメント(8)
![]()
今年最初のTVでの映画作品はサウンド・オブ・ミュージック今までに何回観ただろうか?? その度についつい寝てしまう!この手の作品はストライクゾーンではないと決め付けていた!がっ・・・ この歳になって観かたが変わったのかなぁ・・・今回は画面に釘付け・・・感動するものがあったぞ!横で観ていた愚息が なんで泣いてんだよう?? と何回も・・・(笑涙腺が緩くなったなぁ・・・(爆この調子なら,メリー・ポピンズ とかも今なら感動するかもね(爆今までどうしてこの手の作品が苦手だったかを整理してみた!Andyがご幼少の頃はそれはそれはやんちゃ坊主で,クラスのお荷物的存在だった・・・と思ってる。学芸会や文化祭で優等生が先生達の脚本で演じてる姿が不思議だった!小・中学校は義務教育だから仕方がないにしても,高校では疑問だった!自分の個性を出せよ!と思っていた。今思えば,単なる嫉妬心だったんだろうなぁ・・・自分の個性を大切にするために自分で曲を作り自分で歌う事を選んだ!いつの間にか,映画鑑賞をする際には,優等生的な演出は大嫌いになったし,それを演じる女優さんも好きにはなれなかった!で,この最近,歳を取ったせいか,全てを受け入れられつつある・・・(笑自分でも不思議に思う・・・この作品を観て,そんな事を考えた Andy でした・・・とさ。
2011年01月04日
コメント(6)
今年は生野菜を食べるぞ~! と年頭に決めていたが・・・ドレッシングとマヨネーズ・・・どっちで食べれば野菜の味がしないのだろう??ドレッシング派?? マヨネーズ派?? ってあるんだろうなぁ・・・我が家ではドレッシングを掛けて食べているが,マヨネーズも野菜の味を消してくれるぞ~!新年からこんな事を悩みながら生野菜に挑戦中の Andy です・・・トホホ昨晩は少々呑み過ぎた・・・今朝の血圧(薬を飲んで・・・),上が142mmHg,下が87mmHgいつもよりは高め!生野菜効果はいつ頃から出て来るのかなぁ・・・??
2011年01月04日
コメント(8)

きょうはじいさんの誕生日。83歳・・・おめでとう!ケーキはこんな感じ! アンディ君と一緒に記念撮影! おまけ・・・イチゴを狙ってるアンディ君 家族みんなの願い・・・長生きしてね~~~!さ~て,親戚も集まった事だし,これから新年会だい!!!呑むぞ~~~!
2011年01月03日
コメント(6)
今年も色々な事が動き出した・・・そんな中で特に気になった事。細貝萌,メディカル検査のためドイツへ(以下,スポニチ引用) ここ参照出発前の空港では、日本代表のユニホーム姿に変身するパフォーマンスを見せたDF槙野とは対照的にスーツ姿で登場。「移動はスーツって決めてますから(笑い)。ドイツに関しては長谷部さんからも何かあったら連絡してくれと言われてるし、戸惑いよりも楽しみの方が大きい」と話した。メディカル検査後は4日にもカタール入りし、ザックジャパンに合流する。頑張れ!萌!!!大きくなって,いつの日か戻って来いよ!!!清水のFW原獲りへ動く(以下,スポニチ引用) ここ参照浦和が清水のFW原一樹(25)の獲得に動いていることが2日、分かった。昨季10位と低迷した要因に攻撃的な選手の層の薄さを挙げる強化幹部は、前線からの守備に労を惜しまず、サイドハーフもこなす原に白羽の矢を立てた。 当初はグルノーブルからトム・トムスクに期限付き移籍していた日本代表MF松井にレンタルでの獲得オファーを出したが、松井の海外志向が強く断念。昨季は10試合2得点にとどまりながらも、08年にJリーグ優秀新人賞を受賞したFWに方向転換した。走る選手は大歓迎!実現すれば良いなぁ・・・浦和退団のポンテ、大宮の誘い断った (以下,サンスポ引用) ここ参照J1浦和を退団したMFポンテが、大宮からのオファーを断っていた。来季のJ1でのプレー継続かブラジル帰国かで揺れているが、「同じさいたまのクラブではやるわけにはいかない」と決断した。現在は帰国中で、「もう1つのJクラブからもオファーを受けている。落ち着いて考えたい」としている。理由は特にないけど,なんだか嬉しいなぁ・・・
2011年01月03日
コメント(2)
近くの神社に初詣に行った。お願い事は色々・・・おみくじを引いたけど,これが中途半端・・・吉今年は平々凡々とした年になりそうだなぁ・・・まっ,悪いより良いかなぁ・・・何でも普通にする事って難しいから,普通に生活できれば善しとしよう!新年早々,そんな事を思った Andy でした・・・とさ。で,ここからが本題列を待っている時に隣にいたカップル,どう見ても大学生同士風・・・まだ,結婚の対象としての付き合いではなさそうだな!女性は今時のアゲ嬢スタイル・・・太腿が風邪を引くぞ~!男性の方が押されぎみの会話が続いていたが・・・もうすぐ参拝。お賽銭をいくらにしようって事になって・・・男性:お賽銭はご縁があるから五円で良いよねぇ私(心の声):え~~~!今時,五円かよぉ~~~?? そんな事を良く知ってたなぁ・・・女性:ケチ臭い事言わないでよ~,パ~ッと万札入れちゃいなさいよ!(笑私(心の声):この女性,案外,太っ腹だなぁ・・・男性:ご縁が・・・(口の中でもぞもぞと呟いていた)女性:冗談!冗談!願い事の分だけで良いんじゃないの??男性:じゃぁ・・・と言って,小銭入れから五円玉を取りだし女性に渡した。女性:・・・私(心の声):この日のために5円玉を用意してたんだなぁ・・・感心だなぁ・・・頼りなさそうだけど,意外と計画性があるかも・・・今回の人間観賞のポイント偶然かも知れないが,財布の中に五円玉が2枚以上入ってる事って,私の小銭入れからは考えられない!だから,準備してたと判断した!若いわりにはしっかりとした計画性!・・・素晴らしい!!!そして,参拝の順番が・・・私と同時に参拝を始めたのだが,私が終わってもまだ拝んでいた。五円分の願い事じゃないのかよ~~~??ちなみに・・・Andy は10円にしようかと思ったが,見栄を張って100円玉を入れて来ました(笑こんな感じで今年の人間観賞も始まった・・・とさ。ところで,お賽銭の相場っていくらなんだろう??
2011年01月02日
コメント(4)
箱根駅伝も往路のクライマックス,山登り!抜かれるな!我が母校!!!
2011年01月02日
コメント(0)

レディースの試合に参戦して,居残りで観戦した天皇杯決勝伸二の事が気になって,気になって・・・練習に出て来た清水の選手の中でも先頭で率先して動いていた。元気そうでなにより・・・清水サポの伸二のチャント・・・♪熱きハート観せてくれ!・・・だってさ(笑 ビジュアル対決清水のハートのビジュアル 鹿島の巨大フラッグ 試合結果は 鹿島アントラーズ2-1清水エスパルス長谷川監督に勝たせてあげたかったなぁ・・・(残念清水は伸二のポジションでピンチになったりチャンスになったり・・・基本的にブっ込みサッカーなんだなぁ・・・来年こそは,この場に我がレッズが居る事!そして凱歌が歌えますように・・・!!!
2011年01月01日
コメント(6)

浦和レッズレディースの決勝戦を観に行って来た。 INAC神戸レオネッサ1-1(前半1-0 PK3-2)浦和レッズレディース先制されたが,堂園の得点で追い付いき,流れはレッズにあったが,1-1のドロー・・・PK戦まで縺れた緊迫した試合だったが,あと一歩届かず・・・残念!相手のGKを褒めるべきだろうなぁ・・・勝名乗りは挙げれなかったが, We are REDS! コールで健闘を称えた。村松監督の元,纏まった良いチームだなぁ・・・ 来年は新たな目標が出来たね! 頑張れ!レディース!!!現地参戦のみなさま,お疲れ様でした&ありがとうございました。女性のコールリーダー・・・気合いが入っていて良かったよ~~~!来年こそは,W凱歌を歌おう!!!
2011年01月01日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。年越し蕎麦を食べながら観た紅白歌合戦植村花菜さんのトイレの神様,いきものがかりのありがとう には感動した!年越しはパソコンの前だった・・・こんな感じで一年が始まる。
2011年01月01日
コメント(4)
全46件 (46件中 1-46件目)
1
![]()
![]()
