全30件 (30件中 1-30件目)
1
2014年W杯・ブラジル大会のアジア3次予選の組み合わせが決まった。日本はグループC日本・北朝鮮・シリア・ウズベキスタンこのチームの中から,上位2チームが最終予選への切符を手にする。こんな所でモタモタは出来ないぞ!目標はあくまでも1位通過!!!最終予選で一つでも有利になるには1位通過しかない!!!その他のグループグループA:中国・ヨルダン・イラク・シンガポールグループB:韓国・クウェート・UAE・レバノングループD:オーストラリア・サウジアラビア・オマーン・タイグループE:イラン・カタール・バーレーン・インドネシア で,恒例の 予想グループA:中国・イラクグループB:韓国・UAEグループC:日本・シリアグループD:オーストラリア・サウジアラビアグループE:イラン・カタール意外と難しい選択のグループもあったぞ!来年6月に始まる アジア最終予選 は10チームが5チームずつ2組に分かれ,H&A方式のリーグ戦を行い,各組上位2チーム,計4チームがW杯出場権を獲得する。女子に続け~~~!女子・男子って表現・・・中学生か??って突っ込みを入れたくなるなぁ・・・(ボソッ
2011年07月31日
コメント(6)
まずは月に一度の血液検査(尿酸値測定)先月採血した血清尿酸値は5.2mg/dlだった。(先々月と比較して+1.3mg/dl)多少高いが一ケ月様子をみようって事に・・・で,ユリノーム50mgとウラリット配合錠 は継続で,30日分の薬を貰って来た。次は 2か月に一度の内科へ血圧・・・上が153mmHg,下が72mmHg 毎日の測定値もそうだが,上の値が段々と上がって来た。主治医に相談したら,あと2カ月様子をみようって事に・・・上の値を130台に戻したいよう~~~!この所の 麦芽汁摂取 が原因かなぁ・・・??で,ミカムロ配合錠AP は継続で60日分貰って来た。昨日の朝は雨が降っていたせいか,整形外科も内科も普段よりは空いていた。お年寄りの出足が鈍ったせいなのか・・・??待ち地時間もほとんどなくスイスイと診察。お陰で,川崎戦の開門には充分間に合った Andy でした・・・とさ。おまけ以前知り合ったサポさんと開場待ちまで話をしていたのだが・・・その親子のお父さんが 痛風にも係わらず参戦!あの痛さを知っている者としては頭が下がります・・・参考までに,その痛さを表現すると・・・タンスの角に足の指をぶつけた時の痛さが四六時中継続している感じ・・・!早く治してくださいね~~~!
2011年07月31日
コメント(4)

川崎フロンターレ0-1浦和レッドダイヤモンズ現地参戦のみなさま,お疲れ様でした&熱いサポートありがとうございました。念組のみなさまも,気を送ってくださって感謝です!場所取りにご尽力されたKorchinさん,改めてありがとうございました。きょうの参戦場所 写真でも解るように,いつ降ってもおかしくはない空模様・・・雷も鳴っていた!試合開始早々に大粒の雨が降って来た~~~!で,勝利のポンチョの出番だった・・・ だが,・・・ムレムレ状態で熱中症にならないか心配だったので脱いだ・・・裸にポンチョはお仲間さん達が許してくれないだろうなぁ・・・と。(アハッそんなこんなを考えていたら,雨が上がった(嬉試合の方はと言いますと・・・前半10分のOWN GOALを守りきった感じ・・・ハラハラしながらの応援。追加点が欲しかったなぁ・・・それにしても,順大の身体能力には驚かされた!試合終了後,ゴール裏に挨拶に来た時の順大コール・・・嬉しそうだったね!この試合,君がMVPだ!とサポが認めたんだから自信を持てよ~!峻希も良く動いていたなぁ・・・拍手を送りたい!試合終了間近の We are REDS!コールは鳥肌が立った!グッドタイミングのコールだったと思う。あぁぁぁ~~~,それにしても,追加点が欲しかったなぁ・・・We are REDS! We are REDS! We are REDS! We are REDS! We are REDS! 2011.7.31 0:25 追記審判の教育をした方が良いと思うぞ!審判の笛で試合を止めるのはいかがなものか??選手より審判が目立ってどうしたいのよ??
2011年07月30日
コメント(2)
ココに来て負ける訳にはいかないぞ! 勝利あるのみ!GGRで山形戦の得点シーンを観た。柏木・・・調子に乗ったら手が付けられないな!柏木らしさ100%だね。明日は病院巡りをして参戦するので,開場時刻に間に合わないかも知れません・・・お仲間さん達,宜しくお願いしますね!We are REDS!
2011年07月29日
コメント(2)
モンテディオ山形1-2浦和レッドダイヤモンズ現地参戦のみなさま,お疲れ様でした&サポートありがとうございました。結果が知りたくて,別宅から帰宅。会社のパソコンはアクセス規制が掛かってるのでネット検索出来ないし・・・トホホ携帯は会社のものなのでネットにアクセス出来ないし・・・トホホで,帰宅して結果を知った!祝!勝利!!! しかも,逆転勝利だったんだね(嬉柏木の得点・・・どんなシュートだったんだろう??ランコの初得点・・・どんなシュートだったんだろう??テレ玉のGGRを楽しみにするしかないのかなぁ祝杯じゃ~~~!We are REDS!
2011年07月27日
コメント(4)
東京都リーグ1部 64fp・・・レッズが勝ったのにどうしてなんだろう??もっと上位かと思っていた(笑キャプテン順大が一発退場で獲得ポイントが-2だった・・・トホホそれでも,柏木や峻希や永田が頑張ってくれたなぁ・・・(嬉次は川崎戦・・・みんな頑張れ~~~!水輝や司を使ってくれないかなぁ・・・
2011年07月25日
コメント(2)
![]()
フィッシュストーリー 伊坂幸太郎著を読了した。解説:密林「BOOK」データベースより引用「なあ、この曲はちゃんと誰かに届いてるのかよ?」売れないロックバンドが最後のレコーディングで叫んだ声が時空を越えて奇蹟を起こす。デビュー第一短編から最新書き下ろし(150枚!)まで、小気味よい会話と伏線の妙が冴える伊坂ワールドの饗宴。 感想:伊坂幸太郎の13冊目作品。短編と中編の四つのストーリーからなる作品集である。動物園のエンジン中途半端な感じがオーデュボンの祈りを想い出させる。そうそう,彼の作品はこんなシュールな部分が物事を有耶無耶にしてしまうんだよね。彼らしい作品と言えばそれまでだが,短編だとなんだか物足りなさの方が残るなぁ・・・サクリファイスえっ?? 黒澤・・・(笑遊び心満点だね!過去の作品を読んだ人へのご褒美か??柿本先生のオチにはニヤッとさせられた(爆フィッシュストーリー新宿西口で反戦歌を唄っていた時代(私はもう少し若いので想像の世界で)の匂いがする。自分達のポリシーを他人に認められた時の嬉しさ・・・優等生には解って貰えないかもしれないが,その感覚を表現してくれてありがとう!ポテチ今回の作品の中で一番好きかも・・・(笑若者たちの日常会話を表現させたら右に出る者はいないだろうなぁ・・・恐るべし伊坂幸太郎! 随所に笑う所があり,考えさせられる所がある。そのバランスが絶妙! テンポの良さにもにも繋がってくるんだと思う。この作品にも黒澤が出てる・・・脇役だが良い色を出してるね。人情らしさは前面には出していないが,読者に想像させるなぁ(私だけかな??)取り違え・・・あってはならい事だよなぁ・・・最近,沼田まほかる作品を読んでいたので,久々にライト感覚を味わえた・・・とさ。評価:推奨作品にしたかったが,ほんのちょっとの物足りなさが残る作品だった。伊坂ファンは抑えて置きたい作品だ!文章のスマートさは健在だな!
2011年07月24日
コメント(0)

浦和レッドダイヤモンズ2-0ヴァンフォーレ甲府現地参戦のみなさま,お疲れ様でした&熱いサポート,ありがとうございました。念組のみなさまも,気を送ってくださって感謝!感謝!です。北門の献花台・・・合掌!!! 森さん・・・素直に感謝の意を込めて追悼させて頂きました。 そして,なでしこの事や堤の事をご報告!きょうの参戦場所 遥々,お疲れ様でした! 次回は国立で!!! その誠意はきっと選手達には伝わっていると思います!降格圏内から脱出するにはあなた達の心が必要ですよ!!!きょうのスタメン 黙とう前のセンターサークル 森さん・・・ご冥福をお祈り申し上げます・・・それにしても,早すぎるぞ!!!そして感謝の気持ちを込めての We are REDS!試合開始数分は涙で何も観えなかった・・・絶対に勝ちたい気持ちで一杯だった!森さん・・・試練を与え過ぎですよ! 順大の退場・・・早過ぎます!そっか!11人目の選手としてピッチを思う存分走り回っていたかったんだね!でも,ここからが今年のレッズじゃなかった!!!黄金期のレッズを彷彿させた!一人ひとりが一生懸命に走っていたし,必死にマンマークをやっていた。選手間の声掛けもスムーズに観えた。後半,やってくれました! ヒラ!!!ラッキ~~~~!!! ビューティフルゴ~ル! 柔らかいタッチのあのゴ~ルは君らしいよ!惚れ惚れしたぞ!!!ふっ切れたかな??勝利が特効薬ってこんな事なのかなぁ・・・数的不利をよくぞ耐えてくれた・・・ ありがとう!選手達よ!!!
2011年07月23日
コメント(6)
vs ヴァンフォーレ甲府戦何年振りだろう・・・2002年以来かなぁ??下位のチームには絶対に負けられない!最後まで走り続ければ結果が付いて来るような気がする きょうこの頃・・・そのためにはサポの声援が不可欠である! 気合いを入れて いざ!出陣じゃぁ~!We are REDS! We are REDS! We are REDS! We are REDS! We are REDS! 現地参戦のみなさま,こまめな水分補給と参戦前の適宜な休憩をお忘れなく!参戦中は休憩は出来ないけど,選手達も走っているんだから・・・共に闘おう!なでしこリーグも盛り上がると良いなぁ・・・(願
2011年07月23日
コメント(2)

そろそろだと思ったのに残念だなぁ・・・捻挫じゃしかたないかなぁ・・・トホホ本日,前を走っている車のナンバープレートを見て感動し,写真を撮った。 カモン!スーパー達也! カモン!ワンダ ボーイ!Say! ゴール!ゴール!ゴール!Say! ゴール!ゴール!ゴール!明日はヴァンフォーレ甲府戦当日抽選から参戦予定! 気合いを入れて行くぞ~~~!下位チームへの取りこぼしは絶対に避けたいものだ!オフィシャルからの引用です。【北門外側】浦和レッズの初代監督であり、ゼネラルマネジャーも務められた森孝慈氏が17日にお亡くなりになりました。故人を偲び、埼玉スタジアム北門外側に献花台を設置いたします。*スタジアム入場前に北門へ御廻りください(入場後は行けません)念組のみなさまも,埼スタに向かって合掌してね・・・!We are REDS!
2011年07月22日
コメント(4)
いつの間にか,東京都1部に昇格していた(嬉2ndクール 第5節終了段階で 45570万 63fp 536fp 東京都2部で23位だった。さ~て,明日のヴァンフォーレ甲府戦・・・いかがなものか??レッズ戦士で試合に出れるのは誰なんだ??って,怪我人や監督の構想外選手で誰が出て来るやらサッパリ解らない・・・トホホいっその事,勝ちそうなチームを 大人買い してみようかなぁ・・・あははだはは,そんな時に限って 大勝利をしたりするのが過去の経験・・・(笑
2011年07月22日
コメント(0)
2007年12月1日より始めたブログ・・・先日のブログで丁度,1500件になった。これが,1501件目・・・継続は力なり! だな・・・!これからも,言いたい放題な事を書いて行こうと思う。このブログは 映画・TV のジャンルだ~~~!と,再認識した Andy でした とさ。あぁぁぁ~~~,映画館に足を運びたい・・・トホホ
2011年07月22日
コメント(0)
祝!優勝!!!ワンセグを観ながら,歴史的瞬間に立ち会えた~! 感無量!!!森さん・・・優勝しましたよ!延長戦で失点してからも,諦めず自分達の出来るサッカーを貫き通しましたよ!このチームのみんな,とても頑固ですよ!!!(笑森さん・・・最後のPKはレッズレディースの熊谷選手で,鮮やかに決めましたよ!ドイツの女子ブンデスリーガ1部の 1.FFCフランクフルトに移籍する事が決まっているそうです!森さん・・・元レッズレディースの安藤もスピードを生かした囮動作をやってましたよ!森さん・・・ご報告まで・・・安らかに・・・ありがとう!なでしこジャパン!!!
2011年07月18日
コメント(8)
あぁぁぁ~~~~出勤時刻になってしまった・・・トホホよくぞ!追い付いた!!!宮間よくやった~~~!アメリカの足は止まり出した・・・延長戦に入ったが,勝てそうな雰囲気だな!頑張れ!なでしこジャパン!!!行ってきま~す!
2011年07月18日
コメント(8)
詳しい事は ここ参照抜粋1968年メキシコ五輪サッカー銅メダリストで日本代表監督も務めた森孝慈氏が17日午前9時21分、腎盂がんのため東京都目黒区の病院で死去した。67歳。広島県出身。Jリーグでは浦和レッズの創設に尽力し、92年に初代監督となった。浦和では2001年から06年までゼネラルマネジャーも務め、天皇杯で2連覇。06年にサッカー殿堂入りした。(スポニチ引用) きょうの試合で喪章を付けていた!悲しすぎる! 67歳とは若すぎるよ! ご冥福をお祈り致します!!!We are REDS!なでしこ!絶対に勝って花を添えましょう~!!!
2011年07月17日
コメント(4)

ジュビロ磐田1-1浦和レッドダイヤモンズ現地参戦のみなさま,お疲れ様でした&熱いサポート,ありがとうございました。心中察します・・・トホホお気を付けてお帰りくださいね!アレアレ~ 柏木~ ラーラーラララ~ 浦和の太陽 俺たちの 柏木陽介~~~! あぁぁぁ~~~~!悔しさ倍増!!! ロスタイムにPKとはね・・・顔を上げて帰って来い!!!良い試合だったぞ!誰もスピラを責めないよ!
2011年07月17日
コメント(2)
本日19時より vs 磐田戦開始時間が遅くなったので,参戦バスツアーを断念した試合・・・トホホ予想点の取り合いになるだろうなぁ・・・が,川崎戦の味を占めて,レッズはマンマーク&ゾーンを駆使して失点を最小限に!そして,元気・ランコの得点に期待かなぁ・・・??最近気が付いたのだけど・・・相手チームの起点を潰す戦術を徹底してやっているように思えてならない!騒がれていないので私だけの思い込みかもしれないが・・・(笑きょうもそんな事を思えるような試合展開になって欲しいなぁ~!現地参戦のみなさま,熱いサポートをよろしくお願いします!エコパに向けて 気 を送ります! エイッ!!!We are REDS! We are REDS! We are REDS! We are REDS! We are REDS! これからだぜ!!!
2011年07月17日
コメント(4)
只今帰宅。別宅生活から解放された~!(笑昨日の道路上での作業は暑かった~~~!WBGT指数 ここ参照(ウィキペディア引用)道路上で作業する場合,アスファルト温度の状況で気温が40℃を軽く越してしまう。そりゃぁもう~,暑いのなんのって・・・熱中症が心配で心配で・・・実際に身体を動かす作業員の方々の体調管理をするのも我々の職務の一部だ。色々な所で発表されているWBGT指数も道路上で計算すると,31℃は軽く越してしまうのだから・・・会社の安全方からは 適宜な休憩とこまめな水分補給 と言われるが,実際の話,立っているだけでも目まいがするのに,その中での作業は大変だよなぁ~!当作業所の方針として,水分は補給ではなく補充する 事を徹底させている。朝礼が終わると,某スポーツドリンクのペットボトル1本を2名で半分づつ飲む!作業を開始してから喉が乾いたら,補充するようにしている。最終的に麦茶が一番人気だが・・・福島の原発処理に携っている方々は,更に防護服を着ているのだから,もっと過酷な条件なんだろうなぁ・・・自然が怒っている!なんて表現をよく耳にするし,使う事も多々あるが,作業員さん達の体調の事を考えると,作業を中止にするかしないかの判断ミスは人災にもなりかねない!心を引き締めて,油断できない環境下での作業がしばらくは続くだろう・・・そんな事を再認識した Andy でした・・・とさ。
2011年07月16日
コメント(0)

浦和レッドダイヤモンズ2-0川崎フロンターレ現地参戦のみなさま,暑い中本当にお疲れ様でした!お仲間さん達もありがとうございました!念を送ってくださったみなさまにも感謝です!きょうの参戦場所 きょうのスタメン 毎年楽しませてくれるビジュアルはなかったものの・・・川崎のデカユニ ありがとう! 雑感:感無量!とはこの事なんだろうなぁ・・・2点差の勝利&零封 それだけで酒の肴になるよなぁ・・・只今,祝杯中!!!(笑DFの選手達はゾーンディフェンス裏に抜ける選手が相手チームに多い場合はマンマークよりは有効的なのかなぁ・・・??ただね,ジュニーニョ をフリーにさせる場面が多々あったのは反省材料かなぁ??達也は小宮山をマンマークもう達也はFWとしてのプライドは捨てたのだろうか?? チーム優先の考えをしているんだろうな??小宮山に仕事をさせなかったのできょうは勝てた! と言っても過言ではないよな!良く走ってた足がつるまで走っていた選手達に拍手を送りたい! 基本だよなぁ~~~!直輝コールハーフタイム終了真近に直輝コール・・・結果としては,マルシオと交代してからの2点だもんなぁ・・・峻希のチャント噂には聞いていた峻希のチャント・・・なかなか良いんじゃないかい??まぁ~~~,勝てて本当に良かった!We are Diamonds も唄えたし,最高の参戦日となりました!熟女’S&ダンディーズの参戦人数が3名でした・・・トホホしかも,高校生のア〇ちゃんが熟女’Sじゃあ,少々可愛そう(笑渡〇さんと私の間に入ってしっかりと応援してましたね。ありがとう!ね!!!おまけテディベアが本日販売開始だったので,早速購入(笑 さぁ~て・・・3時半まで何をして過ごそうかなぁ??
2011年07月13日
コメント(10)
明日はホームで川崎戦元気 直輝 峻希 若い力に期待するしかないのかなぁ・・・ベテラン陣も頑張って欲しいなぁ・・・そろそろ来ても良い頃だぞ~~~! 頑張れ!達也!!!カモン!スーパー達也! カモン!ワンダ ボーイ!Say! ゴール!ゴール!ゴール!Say! ゴール!ゴール!ゴール!そして,久々に唄いたい!We are Diamonds We are Diamonds Yes We love You Boys in RedWe stand Beside You Forever Always Yes Red Diamonds You're The BestWe are Diamonds We are Diamonds All Together Hand in HandWe will Keep On Singing For You Yes Red Diamonds You're The Bestla la la la~ la la la la~ la la la la~ la la la~la la la la~ la la la la~ Yes Red Diamonds You're The Bestla la la la~ la la la la~ la la la la~ la la la~la la la la~ la la la la~ Yes Red Diamonds You're The BestYes Red Diamonds You're The Best川崎サポさんがどんなビジュアルをしてくれるかも楽しみの一つ!今年はどんなのかなぁ・・・??まっ,サッカーを楽しく観て帰れれば良いかなぁ・・・と,柄でもない事を言ってしまった Andy でした とさ。勝つしかないぞ~~~!
2011年07月12日
コメント(2)
![]()
浦和レッズマガジン 8月号表紙は直輝なのに・・・なぜ?? 巻頭インタビューがないの??阿部ちゃんやら都筑やら・・・どうなってんだろう??通勤電車の中でじっくりと読むとするか・・・
2011年07月12日
コメント(0)
ファンサカmini 第2クール第3節 結果獲得fp55 合計fp376レッズでは峻希が高得点!続いては直輝!更に元気が続く・・・あっ,直輝はキャプテンにしていたのでこのfpだったんだ~~~トホホどうした?? 達也2fpじゃぁ,次から外そうかなぁ・・・でもなぁ・・・(笑p.s.らんぶるさん 絶好調ですね! 極意を教えてくださいよ~~~! 温サポさん アドバイスを受けない方が私にとっては良いかもね!(笑 昇格圏内に入ってますね!お互い頑張りましょう!!!レッズ戦士が高fpを上げるには,やっぱり応援するしかないな!!! って事で,水曜日の川崎戦! もしかすると・・・参戦出来るかも・・・打合せが早めに終われば・・・参戦じゃぁ~~~!
2011年07月11日
コメント(2)
昨夜の事久々に帰宅して,ゆっくりと風呂から出ると, 焦げ臭い臭いが・・・2階から愚息が駆け下りて来て,前の家が燃えている!・・・と。前の家は,4m道路を隔てた直近の家・・・我が家に燃え移らない様にホースで散水!!!炎上している家からは,スプレー缶の爆発音・・・怖かったぁ・・・我が家とは反対方向に隣接している家に火が移った・・・消防隊が到着したが,なかなか放水しない・・・??我が家の方にも火の粉が飛んできた~~~!熱さで2階の窓ガラスが割れた!!!・・・火の元の家に消防隊が放水!!!徐々にではあるが,火柱が小さくなって,我が家へのダメージは少なくなった!その後はテピパキとした東京消防庁の隊員達の雄姿をリアルな距離で観る事が出来た!あ~~~,怖かった!今朝観に行ったら,前の2軒は全焼・・・火事は怖いなぁ・・・気を付けなくちゃね!
2011年07月10日
コメント(18)
達也「自分が決めて勝ちたい」真ん中でプレーをして3試合こなしたので、そろそろゴールを決めないといけないです。しばらくFWをやっていなかったですが、感覚はだいぶ戻ってきました。チャンスもみんなからもらっているので、あとは自分がしっかり決めるだけです。山形は自分たちよりも下の順位にいますが、だからこそ、嫌な相手です。しっかり自分が決めて、勝ちたいです。(浦和レッズオフィシャル引用 詳細はここ)そうだ!下位のチームに負ける事はできないぞ! 素人の私にも理解できる!(笑そろそろ決めようぜ!!!カモン!スーパー達也! カモン!ワンダ ボーイ!Say! ゴール!ゴール!ゴール!Say! ゴール!ゴール!ゴール!現地参戦のみなさま,熱いサポートをよろしくお願いします!勝点3のお土産をお待ちしております・・・(願希望スタメン-----ラン-------元気----達也--------直輝---柏木--啓太---平川--------峻希---永田--スピ--------順大-----あえて,マルシオを外してみた。柏木・直輝・元気のパス廻し&達也・ランコの突破が観たいなぁ・・・We are REDS!
2011年07月05日
コメント(6)
前節の獲得ポイント76fp助っ人のチーム磐田:那須大亮,藤田義明,小林裕紀,山田大記が頑張ってくれた!(笑東京都2部で現在60位以内・・・この調子をキープしたいなぁ・・・レッズ戦士!もっと高得点を叩きだしてくれ~~~!さ~て,今節はどこのチームに応援を頼もうかなぁ・・・(爆P.Sらんぶるさん!近くにいましたねぇ・・・(笑順位が2番しか違いませんから~~~お互い頑張りましょうね!!!温サポさんへその内追い付きますからね!(笑
2011年07月04日
コメント(0)

ランコ・デスポトビッチの記者会見がオフィシャルで発表された。詳細はここ真面目そうな感じが強い! チーム本位の考え方が伝わって来るね!スペースにスピードを使って速く入ったり、ボールに対して勢いよく入って行くという自分の特長を出せるんじゃないかと思います。ですが、チームと一緒に練習することによって、もっと自分のプレーを生かせると思います。きっと自分が今持っている特長よりももっと良い形が出てくると思いますし、もっと良いクオリティーのプレーができるんじゃないかと信じています。(オフィシャル引用)期待してるよ~~~!ランちゃんと言えば,やっぱりこれでしょ!一番輝いていたのはこの頃かなぁ・・・あぁぁぁ~~~今夜もYouTubeにハマりそうだ・・・トホホ
2011年07月03日
コメント(4)

この時期になると事務所の冷蔵庫の中に色々な物が溜まって来る。男所帯の事務所だから仕方のない事だが・・・何でもかんでも冷蔵庫の中に・・・(笑で,先週は冷蔵庫の中を整理した。お中元で頂いた数々の代物の中で,涼 を感じさせるものがあった! 聞いた話によると 京都の鼓月 って,みつ豆業界では有名らしいぞ・・・!めったに食べないが,無駄にしてはいけないので,ノルマ制にした(笑なんやかんや言ってはいたものの, 美味しかったぞ!ありがとうございました!麦芽汁の売れ行きは心配しなくても大丈夫・・・(爆この時期,仕事が終わってから事務所で飲む一杯は最高に美味い!
2011年07月03日
コメント(4)
オフィシャルで発表されました。新外国人 ランコ デスポトビッチ ここ参照1983年1月21日生まれ(28歳) ロズニカ(セルビア)出身、国籍:セルビアFW 185cm/75kg 背番号:31う~~~,体重は私とほぼ同じなのに13cmも高い!(笑YouTube で検索してみたが出てこない! 大原に行ってみようかなぁ・・・
2011年07月03日
コメント(4)
浦和レッドダイヤモンズ1-1ガンバ大阪夜中に帰宅して,録画を観終わりました。現地参戦のみなさま,お疲れ様でした!暑いスタジアムの中,最後まで熱いサポート,ありがとうございました。直輝が入って試合の流れが変わったように思える!テンポの良さ・・・動きながらのパスは,さすがだなぁ・・・あとは個人個人の精度の問題だ!シュートは枠の中に蹴ってくれ~! 原!シュート練習しろよ~~~!トラップが大きいと相手に詰め寄られ,パスコースが無くなってしまう。達也がボールを奪われるシーンを多く観た気がする。マゾーラのあの決定的なシーン・・・欲しかったなぁ・・・でもね・・・疲れを吹っ飛ばすワクワク感が生まれて来た。得点の匂いが画面から伝わって来る。相手DF陣を完全に壊しているが,最後のシュートが決まらないだけ・・・他の選手を信じてゴール前に走り込むようになってきた!あとは枠の中に叩き込むだけ!!! あはは・・・そこが問題なのか(笑サイドから崩せるようになれば,直輝・マルシオの中央からの短いパスで突破するのも有効になって来る。柏木のミドルも脅威となって来る。これからだよ!アレ なおき ラーララーラー アレ なおき ラーララーラー オレたーちのーなおーき~ うらわーのハート~気になったのは・・・達也FWでもなくMFでもなく・・・守備に徹してる感じがする。それを高い位置でやっているだけの事で・・・あの高速ドリブルをもう一度観たいが,そのドリブルを生かしてSBをやっても良いんじゃないかなぁ・・・まっ,観衆:42,331人・・・久々に4万台だったスタジアム・・・これからだ!
2011年07月02日
コメント(6)
現地参戦のみなさま,熱いサポートをよろしくお願いします!熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね!希望スタメン---元気--達也---直輝--------マル---小島--啓太---平川--------峻希---永田--スピ--------加藤-----今季は思ったより失点の多いガンバ大阪先制点が鍵を握っていると思う! 攻撃陣!ゴールが見えたら枠に蹴り込め~~~!カモン!スーパー達也! カモン!ワンダ ボーイ!Say! ゴール!ゴール!ゴール!Say! ゴール!ゴール!ゴール!
2011年07月01日
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1