全32件 (32件中 1-32件目)
1
1.ANAのマイルがたまったので12万マイルを使ってドイツまでの特典航空券を手に入れました。それもファーストクラスのチケットです。人生で1度あるかないかのファーストクラス体験。大変快適でした。ハンブルクを拠点に北ドイツを列車でめぐりました。2.ブログを始めて新しい世界が広がりました。3.ANAの株主になりたくて証券口座を開きました。4.愛・地球博に行きました。行列ばっかりでした。でも名古屋城にもいけたし,ひつまぶしや天むす,きしめんも食べられました。セントレアでお風呂にも入れました。5.念願のジブリ美術館にいけました。アニメ映画の世界に入ったみたいでうれしかったです。浅草にも行けました。6.母と沖縄旅行にも行きました。名古屋も東京も沖縄も超割を使っての1泊2日の忙しい旅でしたが,行きたいところには行けました。7.夏には友人と二人で北海道ドライブ旅行。おいしいものをいっぱい食べました。実はその他にも1泊2日で2回札幌に行きました。ジンギスカンのおいしさに目覚めました。8.インターネットを常時接続できる環境になりました。インターネット三昧です。9.ノートパソコンと外付けHDDどちらも壊れました。ノートパソコンはHDDの交換で復活。外付けHDDは,だめでした。貴重なデータが消えました。10.車にナビをつけました。日帰りで福岡や阿蘇にも行きました。いっぱい旅をしていっぱいおいしいものを食べた1年でした。
2005年12月31日
2005年は,ブログを始めた年でした。ブログで旅の写真や鹿児島の写真を公開していく中でたくさんのコメントをいただきとっても励みになりました。ありがとうございました。これからも自分のペースでブログを続けて行きたいと思います。これからも,よろしくお願いします。
2005年12月31日
いえいえただ直射日光が当たっただけ。ここは鹿児島。12月30日午後1時20分。でも室温20度は超えているな。快晴で部屋も暖房なしで20度ぐらいです。
2005年12月30日
本日のお昼ご飯ほうれん草を洗って適当な大きさに切ります。黒豚のばら肉を適当な大きさに切ります。沸騰したお湯に塩を少々。沸騰したら豚バラとほうれん草を入れます。ほうれん草がしなっとしたらざるにあけます。器に盛って上からポン酢をかけて出来上がり。簡単でおいしいです。
2005年12月29日
いっぱい旅行したなあ。ブログデビューもしたなあ。初めてファーストクラスにのったなあ。ホテルにもいっぱい泊まったなあ。札幌名古屋東京沖縄福岡ハンブルクああ,はやく年賀状を作らなくっちゃ。
2005年12月28日
本日のランチ。みんなで焼肉屋さんのランチに行きました。私は石焼ビビンバ750円。食べているうちに汗がいっぱい出てきました。おいしかったあ。隣の焼肉定食もおいしそうだったあ。
2005年12月27日
12月22日鹿児島は88年ぶりの大雪だったそうです。
2005年12月26日
霧島へはただこの山を眺めたくて行きました。天気もよくてくっきりきれい。
2005年12月25日
霧島までドライブしました。前々日の雪もまだ残っていてきれいな山でした。
2005年12月24日
これは12月22日の朝の写真。雪の塊となった私の車の雪を払い,やっと車を出して動き出したのはいいものの・・・なれない雪道でもう本当に怖い思いをしながらの通勤でした。途中の峠は事故があったらしくぜんぜん動かないので迂回。この先は通行止めらしいと聞いて,また迂回。迂回迂回を繰り返し,職場にはいつもの3倍の時間を費やしてやっと到着でした。凍結した道路を普通タイヤで走ろうとするのがいけないんですが・・・はあ,こわかった。
2005年12月23日
ちょっと早めに部屋を出ました。屋根つきの駐車場なのに私の車は雪の塊になってました。
2005年12月22日
夕方から降っていた雨が雪に変わりました。今年の冬は本当に寒いですね。ここ南国鹿児島にも雪が降っています。風もびゅうびゅう。雪が真横に流れていきました。雪は珍しいからいつもだったらうきうきしてうれしいんですが,夕方の雨から雪に変わって明日の朝が心配です。道路が凍ってるんじゃないだろうか?スリップしちゃうよ~。めったに雪なんか降らないし,凍結もあまりないのでいつも普通タイヤです。明日はちゃんと仕事にいけるか心配!!
2005年12月21日
足湯がオープンしたらしいです。天然温泉だって。この際だから足湯じゃなくて温泉も作って欲しいなあ。セントレアみたいに飛行機見ながら温泉に入りたい。島で生活していたとき鹿児島空港に温泉があったらなあといつも思っていました。10月の連休を最後に鹿児島空港にもしばらく行ってません。今度行くのはお正月あけかな。足湯に入れたらいいな。
2005年12月20日

最初に食べた人はすごいと思います。なまこも・・・なまこは食べたことあります。ほやはまだ食べたことがありません。
2005年12月19日

いろいろ見て回っていくと「もうすぐとうもろこしが茹で上がるから食べていきなさい!!」といわれて試食しました。甘くてとってもおいしい。思わず買っちゃいました。
2005年12月18日

花咲がには食べたことがなかったのでぜひ食べてみたいと思いました。
2005年12月17日

これは安いと思う!!
2005年12月16日

釧路の市場のかに。たらばがにも好き。友人は市場のお兄ちゃんとうまく交渉していろいろセットで買って割り引いてもらってました。私は実は苦手なんですよ。でも友人の交渉術を見て私もちょっとは交渉しなくっちゃって思いました。
2005年12月15日

お隣に座ったお兄さん2人の勝手丼もパチリ。やっぱりご飯は大でしたね。具もたっぷりでした。
2005年12月14日

友人の分の勝手丼です。それぞれ好みの丼になっていいですね。
2005年12月13日

これが私の勝手丼です。うれしいなうれしいなうに いくら ぶどうえび えんがわ 秋刀魚 かに ひらめ(だったかも)
2005年12月12日

小さいのでは100円でありました。こっちでいいやあ。
2005年12月11日

やっぱりかにも入れよう。
2005年12月10日

あれやこれやと好みのものをのせていくと結構お高くなってしまいます。代金を払った後にえんがわを見つけました。えんがわ 大好きなんです。追加でまたのせました。100円なんてうれしいな。
2005年12月09日

それぞれ好みのものをのせられるのがいいですね。
2005年12月08日

何十年かぶりにあがったのよ~まぼろしのえびよ~という市場のおばちゃんの言葉にのせられてこれも丼にのせました。
2005年12月07日

勝手丼まずごはんを買います。(量は大中小あり)それに自分の好みの具をのせていきます。私はまず いくら と うに を!!好きなものを好きなだけのせられるのがいいですね。
2005年12月06日
南国鹿児島にも雪が降りました。今朝は月曜日でばたばたした朝。ふとカーテンを開けると真っ白の世界。雪がどんどん降ってきていました。職場に行く間もいっぱい雪が降ったのでうきうきしていたらだんだん雪もやんで雪景色もなくなってしまいました。職場のあたりはぜんぜん降っていなかったみたい。残念!!うちのあたりのほうが山なので雪景色を見ることができました。この時期にとっても珍しい。いつもは1・2月にちらほら見られるぐらいなので今回の寒波はすごかったんですね。寒かったけどちょっとだけうきうきした朝でした。
2005年12月05日

釧路駅近くの市場に行きました。目的は「勝手丼」です。
2005年12月04日

海のものがいっぱい食べられて大満足でした。ありがとう~。
2005年12月03日

牡蠣は 焼けると自然に殻がぱっくり開いてくるとのこと。まだかな、まだかな~楽しみにして待ちます。
2005年12月02日

炭火で炉ばた焼き!!目の前で焼くのっていいですね。わくわくします。
2005年12月01日
全32件 (32件中 1-32件目)
1