おはようございます。 pic.twitter.com/94ndSQz3su
— らぴゅたの空 (@_rapyuta) July 1, 2025
7月2日(旧6月8日)の水曜日。
— 暦生活 (@543life) July 1, 2025
七十二候は「半夏生(はんげしょうず)」へ。
"半夏"は漢方薬の半夏(はんげ)、カラスビシャクという植物のこと。"狐の蝋燭(ろうそく)"という別名もあり、とても面白い形をしていますね。
和暦研究家の高月美樹さん( @takatsukimiki ) https://t.co/65VrtDmc0q
きんぎょ草|花の日めくり
— 暦生活 (@543life) July 1, 2025
花言葉「おしゃべり」
オオバコ科の多年草。4〜6月、口を開けた金魚を思わせる甘い香りの花を、穂状に多くつけます。龍にも似ていることから、英名は“Snap dragon”(かみつきドラゴン)です。 pic.twitter.com/bDF7ZCmZTK
浴衣(ゆかた)|朝の日めくり
— 暦生活 (@543life) July 1, 2025
"当節、浴衣は色も多彩、柄もモダンになりましたが、もともとは藍で染めた風呂上りに着る家庭着です。" pic.twitter.com/HxjY5yfByc
PR
Category
Calendar
Freepage List
New!
熊親父と夢来鳥さんFree Space
Shopping List
Keyword Search