2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
会社での勤務が終わって、同じ派遣友達とお茶しにいきました。 はじめはおしゃれなカフェでって予定だったのに準備中(TT)うろうろさまよったあげく、結局サンマルクに・・・・ サンドイッチとウーロンチャイの晩御飯になっちゃいました。シクシク なんやかんやと夢中でしゃべってたら、気がつけば21時。17時半ごろにはお店についてたからうひゃ~~~2時間半もぶっちぎりでおしゃべりしてた~~~ 店でてちょっとしたらシャッター閉まってるし。(私たちが最後のお客ではないのよ。お店でて店前でまたちょっとおしゃべりしちゃったの) こんな風にゆっくり話すことって普段ないから思わずもりあがっちゃたのよねん。愚痴から楽しいお話まで、最後のほう声がでてなかったりして・・ 家に帰ったら母がめっちゃおかんむりでした。 そう、土曜は父がゴルフコンペの日で朝5時におきなきゃいけないから、早く寝たかったのに、私が遅かったからご機嫌斜めだったのん。 父ってば退院してきてちょっとなのに、もう大丈夫。先生も大丈夫って言ったってきかないのよ。ほんっと倒れたらどうする気なのかしら。ぶつぶつ
2005年09月30日
コメント(1)
私が3Fにあがると、アンジェはすっとんできて抱っこ~抱っこ抱っこ抱っこ~♪「今日もいっちょにネンネちゅるのよ」とばかりにしがみついてきます。 ムーに挨拶に両親の寝室にいって、ベッドの上をおっぽフリフリほふく前進してくるかわいこちゃんに手をさしのべると「ワタチがここにいるでちょ」とわりこんでくるお嬢ちゃま。 やきもちやきも可愛いったら。ムーもあまあまして立ち上がった瞬間、アンジェが張り付いてまちゅ。 だっこして部屋に戻ってベッドに下ろすと、さぁねまちゅよ~と自分のいいようにごそごそ。 私の腕を枕にかかえこんでまんまるちゃん。でもしばらくしたら、おもいっきり臍天ちゃん(爆) ほんまにかわいい子に育ってくれました。めちゃくちゃ人見知りの犬見知りだけど そうそう、昨日の安心しきった寝姿は家族の誰がだっこしてもやります。 寝てるときに「かわいい枕!!」って頭乗せに行ってもポンポンだしたまま平気です。 むーたんは去勢してから、おなかを見せるのを嫌がるようになっちゃいました。ひとりぼっちだとへそ天ちゃんで寝てるのに、おなかさわりにいくとちょこっと隠します。よっぽど痛くて怖かったのねん。
2005年09月28日
コメント(7)

夕べはドアを開けっ放しで自然の風を通して眠りました。(ようやくクーラーなしでも眠れる気温になってきたわん) 二度ほど私のベッドにオチッコ、チーと失敗してからお出入り禁止状態だったアンジェい~れ~て~とドアをカリカリしても母に「駄目」って怒られて、2週間ほど両親の部屋。 昨晩は両方の部屋のドアがあいてたので、うわ~い、いっちょに寝るの~んとばかりにはしゃいでベッドの上に。 すりすり、すりすり甘えた後は、べったりくっついたまま、私の腕をだっこしてぐっすり か、か、かわいすぎる~~~~~しばらくすると暑くなったのか、もぞもぞ移動するけど、どっかくっついたまま。 11時ぐらいから夜中の1時までぴったんこ。で、暑くなって部屋の入り口に移動。 夕べ我が家のお隣(現在改築中)から大音響のラジオが聞こえててうるさくて眠れず(工事の人がスイッチ切り忘れて帰ったららしい)ごそごそおきる私の気配に、またあわててベッドにのぼってきたり。 あぁ、こんなに甘えたチャンだったのね~ん。私がちょっと部屋をでると、枕のとこにのびっと寝てるし~ふざけて枕にしちゃうぞ~って寝ても そうでなくても不眠気味の私、夕べはほんまにほとんど眠れませんでしたが、かわいこちゃんにほんわか~っと ちなみに次の写真は先ほど母に抱っこされたまま寝てるアンジェです。 彼女は抱っこすると腕の中でのけぞってだら~んと眠る癖がありますのん。
2005年09月27日
コメント(5)

最近またも不眠症気味。1時間ほどあさ~い眠りで目が覚めての繰り返し。 休日にお昼寝したから???でもお昼寝癖のつく休日の前からずっとなのよねん。 お昼寝ではぐっすり爆睡できるのに、どうして夜は駄目なのかしら。 寝ても結局目が覚めたときに疲れ果ててます。 今日は会社でも異常な眠気におそわれて、ガムかんだり、今はまってるチューイングキャンディーを食べても駄目。口が止まれば♪まぶたもおちる~♪はぁ~ベンベン 蛇足ですが「このかむかむレモン」まじでおいしいです。すっぱいけど、会社でも大人気。疲れてきた頃にビタミン補給~♪って。 で、ふと眠い~っと伸びをして振り返ると、同じ派遣友達の目が半眼に。 やばいです、やばいです、まもなく閉じます。あ、もちなおしてひらいた・・・でもやばいまた閉じていきます・・・ 私もあんな状態なんや~って思ったらおかしくなって笑って眠気ふっとびました。 彼女にガムのプレゼントして、二人して笑いあってちょっとの間睡魔との闘いに一段落。 はぁ~夜ぐっすり眠れりゃすべて解決なんだけどなぁ。うう~ん
2005年09月26日
コメント(8)
今日また義姉から事後報告が。 先方のお母様から電話があり「こちらが100%悪いので、車の修理代もすべてださせていただきます。ご迷惑おかけいたしました。息子もこれでわかってくれたと思います。高くて痛い授業料払ったと思ってます」(正確な言葉覚えてないので、こんな感じ)とのことだったそうです。 高校生は太ももを単純骨折、膝がかなりひどい骨折らしく、もうこりた~っとおっしゃってるとのそう。ほんとにこれで懲りたらいいんだけど。 今回は自分が痛い目にあって、車の破損ですんだからよかったけどね。 ちなみに今のとこ車の修理代で88万円程と連絡あったらしいんですが、まだそんなに乗ってない車だっただけに、義姉はショックが大きかったみたい。 義姉も「これでバイク乗りたいなんて言わなくなるから、それだけはよかったわ」って言ってたんですが、まさしくそのとおり。甥っ子たちはめちゃくちゃ怖いって思ったらしいです。
2005年09月25日
コメント(4)
昨日義姉から1本の電話が・・・はじめは普通に「お義父さん大丈夫?」ってきいてきてたのに、「あのね、今日ね、お墓参りに行こうと思ったら・・」って声がなんだかしめっぽい。 どうしたのかなぁって思ったら、家をでてすぐのあたりでバイクがつっこんできたって。 信号が青にかわって発進したとたん、運転席側にものすごいスピードでバイクが激突 偶然近くにいたタクシードライバーの方がジャッキで車あげてバイクをださなきゃいけないぐらいだったって!! 幸いにも義姉の車は1ボックスカーだったので義姉と同乗してた甥っこは無傷だったけれど、バイクを運転してた高校生は足を骨折。 頭も強打したらしいけど、不幸中の幸いかヘルメットかぶってたために頭は大丈夫。 車にのめりこむぐらいの事故にしては怪我は軽症とはいえ、骨折はおおけが。 義姉のほうももし軽とかだったら、大怪我してたってぐらいだったそうです。 三日前にもスピード違反でキップきられてた高校生、ご両親も「あぁ、やると思ってました」っておっしゃってたそうだけど・・・おいおい・・・ 怪我した男の子と一緒にツーリングしてた同級生が「こいつが100%悪い」って警察でも証言してくれたそうですが、車に乗ってた方にも多少の責任はもちろんあるとのことで、これからどうなるのか保険会社に任せたそうです。 それにしてもこわすぎる。ほんとに頑丈な車だったからそれで済んだけど、バイク同士だったら?もしくは相手が歩行者だったら?「あぁ、やると思ってました」ですむの? 走る凶器になっちゃいけないと思うんだけど・・・自分の子供がそんな無茶な運転してて平気なのかなぁ。
2005年09月24日
コメント(7)

今日はおチビたちは車に酔っちゃうのでお留守番。両親とともにお墓まいりに。 まずは母方のご先祖様の眠るお寺に(両親もここでお墓買ってますが。まだ墓石はたててないです) ここにはアン、ミック、モックのお墓もあります。一番先に仲良く眠るカワイコちゃんたちのお墓へ。 すでにおまいりされた方も多いのかピカピカでかわいいお花がかざってありました。 手を合わせてお参りしたあと、ご先祖様の眠るお墓へ。 有名な画家やお医者様などのお墓もある、由緒正しいお寺で、数年かけて本堂の改築も終了し見事ですばらしいところになってます。お墓は新しく作れば作った直後に募集もしてないのに即完売しちゃうだけあって、全体に生き生きと隅々まで行き届いた心地よい空間に。 御住職のご家族も皆様穏やかでやさしいお人柄が伝わってくるような方々。どんどんと栄えていくこと間違いなしって感じです。 檀家さんもそれぞれがご先祖様を大切に、お墓参りも大賑わい。 その後父方のご先祖の眠るお寺に行ったのですがこちらはなんというか・・・まだそんなに年月たってないはずなのに、寂れた感じでお墓もどこか荒れた感じがします。 お掃除も行き届いてないというか・・・どこか冷たくよそよそしい感じ。 もともと祖父の宗派でもないのに伯母の一人が勝手に決めてつくったお墓。御住職もちょっとどうよってお人柄の方で、聖職にあるべき方の発言とは思えないこととかをぽろっとおっしゃるので我が家は苦手なのです。 はじめこそ明るく勢いのあったお寺って感じでしたが、いまや見る影もなく、墓地販売って看板たてて、それようの人まで置いてでも。。。って感じで寂れてきてます。 はじめ母方のお寺に両親がお墓買ったとき、父方の伯母たちにせめられましたが、いまや伯母の一人がそっちのお寺のほうがいいわってぼやく状態。 やっぱりご住職のお人柄とかって大切ですよねぇ。お墓もつねにキレイにたもってくださってるし、そういうのってあらわれてきますもの。 お墓参りから帰ったら、おチビたち「さびしかった~」ってしがみついてきました。ラブリ~♪ その後ひさびさにパスタつくりに挑戦。とってもおいしくできて(自画自賛)大満足 そうそう、最近ちょこちょこっと遊んで楽しんでる楽天プライズ そこではじめて777が大当たり~うれしくって携帯で画像とっちゃった(笑) 斜めだけど、一応そろってるでしょ(笑)
2005年09月23日
コメント(2)
今日は私仕事があったので、仕事帰りに病院に行ったのですが、相変わらず元気?な父は、明日帰る~と 検査の結果、狭心症ではないらしく、心筋梗塞でもなさそう。原因ははっきりしないものの、現在症状はまったく何もないし、このまま入院してても何もないので、退院してもいいよ。とのことだったそうです。 原因不明ってのが一番怖いんですけど・・・ 今のところ元気だから確かに病院にいても仕方ないんですけどね。 今日はお風呂にも入れたそうで、つやつやのさわやかな顔(爆)でニコニコしてました。 明日は朝食だけ食べて昼に退院して、病院近くのおいしいお蕎麦屋さんでお昼たべる~って計画たててたりして。(*^。^*) 甘えたチャンたちも明日は狂喜乱舞することでしょう。 皆様暖かなメッセージありがとうございました。
2005年09月20日
コメント(6)
今日は父の病院に行く前に、伯父のお見舞いにいってきました。 以前の日記にも書きましたが、肺ガンと循環器系病気の併発でかなり弱っておられます。 一ヶ月ほど前に救急車でICUにはいり、そのまま循環器系→呼吸器系の病室にうつり、今普通の個室(といってもナースステーション前)に移りました。 もともと細い方だったのですが、久しぶりに顔をみたら、血の気はないしガリガリ ここ数日まったく何も食べないらしく(空腹感はあるのに食べたくないんだそうです)経口栄養食のドリンクと点滴のみだとか。口から食べられるようになれば体力もつくと思うんだけど・・・ あまりいても疲れては大変なので、ちょっとお話しておいとましました。 少しでもいいから口から食べられるようになってほしいと祈らずにはおれません。 伯父には「病気に負けないで戦ってね」って言ったら、うんうん、ってうなづいてくれてました。 ロビーで伯父のところに来た伯母とばったり。 そのまま立ち話してたんですが、お茶に行こうと誘っていただき、甘い物処へ。みたらし団子のセットをおいしく頂きました。テレビで紹介されて有名になった胡麻団子のお店で、試食ですってサービスしていただいたりして。 その後伯母とわかれ、父の病院へ。父いわく明日検査してあさって退院だ~っていまだに今度の入院は間違いやった。せんでよかったってぶちぶちぶちぶち。 まぁそれだけ元気で何よりですわ。
2005年09月19日
コメント(8)
入院した父ですが、めっちゃくちゃ元気で(爆)夕方お見舞いに行ったら「こんなんやったら入院する必要なかった」とぶちぶち文句言ってます。「暇や~ほんまに暇や~」と持っていった文庫本2冊をはやくも完読して、隣のベッドの人と「暇ですねぇ」って愚痴りあいしてたとか。 たしかに連休中でな~んもなく、寝てるだけですものね。 休みだからかお風呂もないらしく、清拭してもらった?って聞いたらそれすらないって。 病院って清潔一番じゃないの???私が入院してた病院は拭き拭きしてくれたし、自分で出来る場合は専用蒸しタオルもって来てくれたんだけど・・・ ナースステーションに言ったら、熱いお湯の入ったバケツかしてくれました。なんだか不親切。 体拭いたらさっぱりしたみたいで、気持ちいい顔になってましたわ。そりゃいくら寝てるだけって言っても気持ち悪いですもんね。 火曜日に検査して何もなかったらそのまま退院していいんだそうです。よかった♪ 本日は午前中またもやほったらかしだった、眉を整えてもらいにいって、本屋さんでお買い物して、昼食後、ワンコたちと一緒にお昼寝しちゃいました。 ちょっと横になったとたん、わ~いっておチビたちにサンドイッチされちゃいましてかわい~♪って幸せ気分でZZZZZZZZ うとうとのつもりが爆睡(笑)母があきれとりましたです。はい。 そしてワンコのお散歩行って、ご飯食べさせて病院にお見舞いにいって、帰ったら晩御飯21時前。これでまた眠る時間遅くなって、明日お昼寝しちゃったりして。。。って火曜日からは会社やん。こんな状態で大丈夫なのかしら、私。
2005年09月18日
コメント(6)
楽しみにしてたお泊りなのに~朝方の5時過ぎから父が心臓の発作(軽い心筋梗塞)おこしちゃいまして中止に・・・ 父のほうはお薬飲んで病院行ってで安心な状態なんだけど何かあったときにすぐに戻ってこれないから、母が不安がっちゃいまして中止ということに。 もう何ともない平気と言い張る父を無理やり病院に連れて行ったんですが、やっぱり入院となってしまいました。 休み明けに手術?(カテーテル検査で血管を通すんだと思うんですが)となりました。 本人は家に帰る~平気~って相変わらず元気に言い張ってますが(笑)(今はもう痛みも全然なくってけろっとしてる状態なので気持ちはわかるんですけどね) 父が心筋梗塞の発作を起こすのは何故か就寝時。入院患者さんたちってたいてい起きて活動してるときに発作おこしてって場合が多いんですけどね、寝てるときにって発見遅れる確立高くて怖いですよね。 一番大きな発作のときは真夜中の3時ごろだったし、その次も明け方。今度も朝の5時過ぎ、早く気づいてよかったけど怖すぎる。 これから日中と朝晩の気温差が大きくなる季節、どうか皆様もお気をつけくださいね。
2005年09月17日
コメント(5)

今日はちょっと残業があっていつもより1時間半ほど帰宅が遅くなりました。 帰宅して夕食食べて、いつものお散歩の時間になったら、おチビたち私の足にすりすりしたり、足の甲をポンポンしたり、ペロペロしたりお上手しまくり。 おもちゃ持ってきて足の上において、最後にはワン!!って(笑) それでもわざとシランプリ~ってしてたらふたりで人の足に飛びついて、ぴょんぴょんわんわん「散歩につれてって~~~」と大騒ぎ はいはい、行けばいいんでしょ、行けば。「そうそう、お散歩につれていくのじゃ~」 スタスタスタスタひたすら一生懸命歩いて終わりなのにね。「わたちたちそんなことしてないわよね~」「うん、僕たちいいこだもん。」 明日は奈良県のお友達のところにお泊りにいってきま~す♪病院以外への外泊(おいおい)って何年ぶり?って感じですわ。にゃはは
2005年09月16日
コメント(5)
今日は17時10分には退社したので、ビーズショップにパーツを買いに行こうと思ってたのですが、窓のそとが雨模様。 うにょ~~~ビーズショップはあきらめて、雨を防げる商店街まで急げ、急げ・・・あと1分で商店街ってとこで、突然大粒の雨になり、ザーーーーって激しい雨音聞こえるぐらいの大雨に 一瞬でびしょぬれに(TT)いや~ん、いくら暑いとはいっても雨はつめたいのん。ヒィ~~~~ なんとか商店街にすべりこみ、はひ~っと一息。 そしてその2分後・・・雨やんでたりして・・・・ あのびしょぬれの一瞬は?こんなことなら18時閉店のお店に直行してたらまにあったやん まぁ、雨がやんだのはいいことって思わなきゃね。
2005年09月14日
コメント(6)
今日は我が家から自転車で30分弱の総合卸問屋でグリニーズが特価だったので、選挙の投票後、サイクリングがてら家族でおでかけ。 自転車置き場に自転車とめて、ペットグッズのところにいこうと思ったら、お店のまえにかわいいパピーちゃんが。 ラブラドールちゃん、座ってるお父さんの足の後ろでくつろいでます。 わたしが「あ、かわいい~」って光線ワンコにおくってたら、つれてたお父さん足をのけてみせてくれるの。 ひきよせられるように寄っていくと、尻尾ふりふりかわゆい~ 「かわいい、おりこうちゃんね~」って話しかけてなでなでしたら、甘える甘える。「パピーウォーカーなんです。」「じゃ、将来盲導犬?うわぁ、離せます?」「いや~無理です。こんなに情がうつるなんて思ってなくて。どうやったら手放さなくてすむか考えてしまいます。」「ですよねぇ、私なら絶対無理。」「パピーウォーカーの中でも駄目って人多くて、無理に太らせたりする人多いんですよ」「太らせちゃ駄目なんですか?」「決められた餌を決められた量しか上げちゃ駄目なんです。」「この子で何ヶ月ですか?」「今ちょうど5ヶ月」「それじゃ後半年ですねぇ」「そうなんですよ。もう手放すなんて考えられないんですけどね」 ほんっとかわいいおとなしい甘えたさんいい盲導犬になってね。って思う反面愛情たっぷりこのまま暮らした方が、絶対この子にとって、そしてこのご家族にとって幸せよねって複雑な気持ち。「がんばっていい盲導犬になってね。それともお父さんが手放さずにいい方法考えてくれるかな」って最後にワンコにこえかけたら、笑っておられました。 盲導犬の必要性はわかっていてもわんこの気持ちを考えるとつらいものがこみあげてきます。 おもいっきり可愛がられて育ててもらった家族と離れなきゃいけないんですものね。 グリニーズ買って、なんやかんやとお買い物してたら結構時間がたっちゃった。 我が家に帰ると、かわいこちゃんたちはいたずらもせず、いい子で「おちょかったのねさびちかったのよ」とばかりにすがりついてきました。あぁ、かわいい・・・・
2005年09月11日
コメント(9)

本日はまいどーむ大阪というところで開催された、手作りフェアにいってまいりました。 アリスビーズさんにお誘いいただきまして、あつかましくも一緒に参加を。 一人だと心細いので(爆)。。。(ほら、私って内気で人見知りだから~あ、今パソコンの前であきれた顔しました?)友達もさそって・ 他にも楽天広場でブログされてる方や、お友達の方などブースは超満員状態。皆様とってもすごい力作ぞろいで、自分で持っていったのが恥ずかしくなっちゃいました。あうあう(TT)ここんとこ忙しくて疲れてて、つくれなかったし~(と、言い訳) ディスプレイ後は、居場所もあまりないので、ホール内見てきていいですよ~ってお言葉に甘えて、お先にホール内を探検、探検。 リボンのお店で半額だったり、半額以下だったりの素敵なリボンを発見!!思わずばかばか買っちゃった。リースに使おうってわくわく♪ なぜか友達もリボンメートル買いではなく、1本買いで買い捲ってました。まぁ、私もそそのかしたんですが、とってもきれいで高価なリボン、はてさて、何に使うのかな。使い方が楽しみ♪ ついでに会社内ではくパンプスもかわいいのが1050円だったので思わず買い~ いつも行ってる手芸店が出展してて、専務さんがいてたから思わず声かけちゃったり(笑)後で専務さんがちょこっと見に来てくれてました♪ 2~3Fが企業やお店が出展されてるんですが、とってもお買い得になってるところと、おもいっきり定価販売のところがあって、見極めないとって感じ。各ブースで体験とかもあって、楽しそう♪ どこもかしこも体験は超満員でした。とりあえず3Fだけみて、ブースにもどると、たくさんの人が!! もっとも私のはほとんど売れませんでしたが(号泣)友達は大盛況。誘った手前ほっとしました♪ お客様のニーズとこちらの考えにギャップがあったみたいで、とってもお勉強になりました。一緒のブースの方々ともお友達になれて、ほんっと楽しかった~♪ビーズって奥深いわぁ。 スワロって最近ビーダーの方々ってメインで使わない傾向になってきてるんだけど、売れるのはキラキラしてるスワロメイン作品なの。 私の身近でも最近スワロばっかってあまり売れないから、あえて違うパールメインにした私は大失敗(TT)客層とか全然読めない状態だったから仕方ないんですけどね。と再び言い訳(爆) 同じ1F会場内で中尾千恵子さんがザルツブルガーデビンゲのブースだしておられたので、体験してきました。すごくあこがれてて、実は本も買ったんですが、本だけじゃわからないところとかありましたの。 手のひらサイズの籠か、ちっちゃな箒の2タイプあって、体験は材料費込みでたったの千円。 実際やってみたら、なるほど~。複雑なものはなかなか無理でも、簡単なものならできるかも・・・♪なんてね。 初めてやって、体験の方がたくさんおられたために、簡単な説明しか、うけることしかできなかったにしては上出来でしょ(と自画自賛) 実際やったのはとっても簡単なとこだけなんですけどね。ぷぷ^m^
2005年09月10日
コメント(5)

今日の夕食はマツタケずくし~マツタケの土瓶蒸しにマツタケご飯、マツタケの天ぷら~レンコンの天ぷらとサツマイモの天ぷらもそえて、秋の味覚た~っぷり。 秋の味覚といえば・・・前回秋刀魚の塩焼きと土瓶蒸しのときに、足をタンタンしてた子が・・・ 今日はおとなしいです。タンタンしてきません。 そう、ムーは秋刀魚がほしかったらしいの。 先代のモックもお魚大好きちゃんだったけど(ミックとアンはお魚好きとかじゃなかったです)ムーってば、モックにほんとよく似てるわぁ。 お魚に果物、モックが好きだったもの全部好きなのよねん。 秋刀魚の時には塩焼きだから塩分濃いし、全然あげなかったけど、今度お魚かってきてもらおうね。 って、お魚なんてほとんど食べさせたことないはずなんだけど・・・・おんや~ 晩御飯のおしょうばんにあずかれず、ちょっとしょんぼり(笑)
2005年09月06日
コメント(5)

あまりにもきれいな色とカットに一目ぼれして買ったもののそのまんまだったビーズたち(そんなんばっかりやろ~私。) ピンでつないだだけのシンプルブレスレットにしてみました。 でもっておそろいのフリンジピアス 画像ではわかりにいくいんですが、イエローとグリーンのグラデーションがいい感じですのん。ピンを古美にしたので秋にいいかな~なんて(笑)
2005年09月05日
コメント(4)

かわいいパーツなので買ったものの、全然使ってませんでしたの(笑)とっても涼やかな感じがして、かなり夏っぽいので季節はずれですが、残暑厳しい今日この頃、こういうのもいいかな~なんて。 上からシャム、、パパラチア&ライトピーチ、ファイアーオパール&トパーズ、ホワイトオパール、ぺリドット、エメラルド他グリーン系(爆)そしてターコイズ&アクアマリンの組み合わせです。 そしてもうひとつは、ざらざらパールとスワロをあわせてみました。こっちもやっぱり涼やかな感じで夏向けですが・・・
2005年09月03日
コメント(10)

本日はムーとアンジェのトリミング。 短くしてくれって頼んだ覚えはないそうなんですが、心なしかいつもより短めにしあがってます。 あどけない感じになったから、ま、いっか~ ムーはまだ写真を撮らせてくれるのですがアンジェが駄目。名前呼んだら私の足の間までいっきにやってきて、あまあま~ そうかと思うと机の下にもぐりこんでたり、ベッドの中でまるまってたり・・・ トリミングの仕上がりが映らない~~~ 名前よんだら笑顔で走ってきてくれまちた「は~い、僕のことよんだ~?」 寝転んでても、名前よんだら笑顔で振り向き~ あたちはベッドで丸まってたのよん By アンジェ
2005年09月02日
コメント(6)

昨晩の晩御飯は旬のあぶらののった秋刀魚の塩焼きとマツタケの土瓶蒸。 秋の味覚満載のおいしい食卓でございました。秋刀魚の骨を取り分ける私の太ももあたりをタンタン、タンタンとたたくものが・・・ 二歩足だちになったムーが「僕にもちょ~だい」とばかりにもじもじ足踏みしながら、タンタンたたいて合図送ってます~~~ 上目遣いに甘えた目線であぴあぴしながら(爆)「駄目、これは私たちのご飯。あなたたちは先に食べたでしょ」タンタン。タタンタン「だ~め」タンタンタン!! 思わず噴出しちゃいました。 その後もいすの端にあごのせて、つぶらな瞳で見つめ続けてくれました。 僕そんなことしてないもん(とお澄ましポーズ)
2005年09月01日
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1