2013.07.16
XML

仕事に必要な資格の更新講習を受ける為、 久々に“上京”してきました。

この電車も、東京在住の人なら飽きる程乗っていると思いますが

自分は10数年ぶり位... かな  銀座線上野駅。

130716001.jpg

銀座線も、オレンジ色の新1000系に世代交代 が決定しており、

もしかしたら01系に乗るのはこれが最後かもと一枚写メっておきました。

一応どこにもダメとは書いてありませんが、

確かホームでの撮影はご遠慮願いますだった筈、振り向きざまに

シレッとフラッシュOFFの隠し撮り(悪) なのでブレまくりですけど ...

また上野駅も改良工事中でしたが、上下線の間にある無骨な鉄骨柱と

そこにぶら下がるスピード感ある(笑) 『電車がきます』 の接近表示器は

昭和時代のままで懐かしかったですねwww

せっかくなので帰りに秋葉原へ。

いつもならフィギュアとか鉄道模型のパーツとか買うのですが

今回は昔ながらのJRガード下にある部品市場へ行き

使えそうなパーツを物色してきました。

そんななかの一つ、白色LEDと抵抗

130716003.jpg

目的はスカイツリータウンを光らせること

と暴挙に踊り出てみました(失笑)

帰宅後、とりあえずタウン部分を組んでみる。

130716002.jpg

街全体は無理にしても、せめてイーストタワー位は光らせよう

が、当面の目標です。

光の透過具合を見るために仮配線 

130716004.jpg

本来なら塔本体と同様に、 台座へ仕込みたかったのですが

この直下に電池ボックスがあって無理という難題が浮上...

とにかくイーストタワーを乗せてみました。

130716005.jpg

2万円のトミーテック製には遠く及びませんが、

これで屋根の透けを防いだり建物を塗装すれば

そこそこ雰囲気は出せそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.17 06:23:51 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: