2019.04.19
XML
カテゴリ: 国鉄
録画した「映像の世紀」って番組を見ていたら

パリのエッフェル塔が紹介されていました。そこで

とある橋が「この橋もギュスターブ・エッフェルが設計」と

一瞬写った鉄橋を見て「カサンドラ・クロスじゃん」って

一発でわかっちゃった自分凄いw なんて思いつつ模型工作(笑)



ナロハネ10、苦戦した屋根がなんとかなり、今回から車体の工作



ドア上の部分とドア窓が全然違うじゃん(赤矢印)



実車はどうなっているのかとググると..



ドア上の[B寝台A]表示板のスペース、組み立て説明書に

比べてもかなり広くとってあります。というか、キットのパーツが

あんなんだから逆に超控えめに描いたのかも?

そしてドア窓はやっぱり二段窓が正解じゃん(失笑)



ただ、実際は手持ちの寝台標記のステッカーが貼れないと意味無いので



ステッカーのサイズギリギリに合わせたあと
  

  
さらに側板パーツと現物合わせで少しずつ切ったり削ったり..

ドア窓の桟もギリギリまで細くプラバンを切り出し。



とにかく細かいので指で摘むこともできず、ちょっと息を吹きかけただけで

異次元空間へと飛び去ってしまうので地味に悪戦苦闘(苦笑)



出来たパーツを実際に合わせで様子を見たところ



まぁだいたいこんな感じでしょうかねぇ..

これを雛型にして実際に取り付けるパーツを作ります。



消防指揮車



先日トップコードで表面保護した車体と台枠をゴムボンドで固定、

しただけなのですが(失笑)



カサンドラ・クロス橋、本当の名前はフランスにある「ガラビ橋」

劇中で登場した時も迫力ある橋だなぁと印象深かったのですが

まさかこれがエッフェルの設計とはちょっと驚いたのと同時に

なんか納得しちゃいますね。あと、こんな仕掛けがあるくせに

映画の製作にフランスは加わっていないというのも意外だわと

思いつつ出勤準備ですw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.19 18:33:49
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: