2021.11.17
XML
カテゴリ: 西武・東武
昨晩現場で仕事をしていたら、いきなり頭上で架線がバシューンバシューンと 

鳴り響き、なんだなんだ? となったのですが、どうやら直下で地震だったそうで

ホント一瞬だけ、震度3で揺れたらしいとのこと。 

地面の揺れは全く気付かなかったのですが、揺れた架線にびっくりしちゃいました(失笑) 



今晩は出勤時間が早いのでまた前倒し作戦、 


とっとと模型工作を進めてとっとと出勤準備です



東武50000系の自作室内灯、切り出したプラバンにテープLEDを貼り付け。

テープLEDの裏に両面テープが付いているのですが、経年劣化が不安なので

一応ゴムボンド併用で接着しました(といっても両面テープを撤去していないので

効果半分だと思うのですが(失笑)



全部で10個、貼り付け完了。これで室内灯本体は完成です。 

というかゴムボンドがいよいよ残り僅かになったのですが   



これまではこれくらいの残量になった頃には大概、

チューブの印刷がベロベロと剥がれたり、横が破れて中身が漏れ出したりと

ぐちゃぐちゃになるのですが、過去イチで綺麗に使い切れそうです(笑)  

ボンド乾燥待ちにして次は製品のほうの整備を進めます。     



付属のステッカー、内容はこんな感じ。行先の下は女性専用車(たぶん)と列車番号です。

せっかくなので長距離運用である中央林間か南栗橋を選択したいので  

あとは列車番号(60T 76T 58T)にそれが該当するかどうか?  

ググってみると流石21世紀! そんなサイトまでちゃんとあるとはwww  



中略していますが、58T列番で久喜からの長距離運用で急行中央林間行きがありましたw 

久喜を19:04に出て中央林間21:14、私鉄で急行でも片道2時間オーバーの通勤電車って(笑)

車体を分解して 



点灯試験。

で、例によって明る過ぎなような? と、 

試しに南栗橋を切り出して貼ってみたところ  



印刷の荒さもあり、黒の部分が完全にスッケスケです(苦笑)  

というわけでコピー用紙をプリズム幅に切り出して   



行先表示部分にゴムボンドで接着、減光効果を狙います。



そこへ行先種別と列車番号を貼ったところ多少はましになったかなと。 

因みに紙を2枚重ねると黒の部分は良くなっても、今度は文字の部分が

暗過ぎになってしまうので、ここが妥協点かなぁと.. 

車体をセットしてみたところ  



まぁむしろ窓とステッカーの位置合わせのほうが大変だったわけですが(汗) 

とりあえず工作方針が確認できたので  

アナスタ湖ハーフトラックの工作も  



昨日までに吹き付けたベースホワイトのそれより、傷のチェック。  

するとあれだけやったのにヤスリ傷やら凸っている箇所が散見(鬱)  

ひとつずつ細密ヤスリで整形し直して   



再度ベースホワイトを吹き付け 



まぁ傷が消えるまでこの繰り返しですが、ここは地道に進めるしか(失笑) 

さて、仕事仕事... 


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.17 13:24:52
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: