2022.05.14
XML
ようやく天気が回復してきた横浜ですが、ドンヨリ湿度が高くて地味に不快です(失笑) 

そういえば昨晩現場で待機していた時、「横浜で停電だってよ」 

エッ、それって録画予約したのが全部あぼーんじゃ? ここで13金の仏滅キタカー 

と帰宅して確認したら、うちはジョーカーを引いておらず停電していませんでしたが

まったく何の厄災が起こるかわかったもんじゃないですね(苦笑) 


そんな現場近くで古紙を処理している会社があったのですが、こんな価格表が  



1kg当たりの買取価格が表示されていたのですが、 

いやコレこの前ブックオフに回送した古本の買取価格とほとんど変わらないじゃん

月刊鉄道雑誌は上質な紙を使っているのでそのぶん重たいし、 

むしろここに出したほうが高かったかもしれないです(鬱) 


まぁこういうの考え出すと、それこそヤフオクに一冊ずつ出品すれば記事内容によっては 

定価(平均一冊1000円)より高く落札されることもあるし、ブックオフではなく   

鉄道中古品とか扱っている店に持ち込めば当然もっと高く査定してくれるしと  

ついつい悶々としてしまうわけですが、ただでさえ暇が無いなかで 

出品や運搬の手間、交通費(送料)を考えると、意外と利益にはならなかったりするので 

難しいとこころではあるとは思いますが... と、自分を納得させつつ(苦笑) 



模型工作はいきなりレイアウトの大掃除を始めています。

というか東京タワープラモの車の塗装をした時の塗料が出しっ放しという(爆) 

それでも鉄道コレクションを買い漁って完全に倉庫と化していた頃に比べれば 

初期値としては全然スッキリしているんですけれどね


ポイントや腕木信号機の駆動部分のホコリを筆で慎重に払ってから掃除機をかけ、

ついでにレールも磨いておきました。


そんなレイアウト、昨年末から今年頭にかけて防塵ケースのアクリル板、

そのオサエの設計ミスした部分を直して以来なのですが、 

今回からはこれまで全方向から見えるようにしていたものを、 

両側面と後面にスチレンボードを取り付けて、写真撮影時に部屋の中の “余計なもの” が

写り込まないようにしようという目論見です(笑) 


簡単な設計図... というか工作方針w 外枠左側がケース内側に設定しています。 

つまりアクリル板とレイアウト本体のベース部分で挟み込んで固定する方針。

材料となるスチレンボードは大昔、件の設計ミスでグラグラするアクリル板のかわりに 

ひとまわり大きく切り出したスチレンボードにして、重量は中央に柱を立てて支えようと

したのですが、結局スチレンボードが歪んでボツになった、その時のスチレンボードを

有効活用する予定(苦笑) 



ジェットクレーン車の工作はもう一本の “腕” を切り出し。

ここで試しに昨日までに作った関節となるパーツも合わせて仮り組み 

してみたのですが  



なんかこの時点で既に関節の幅がヤバい感じ(汗) 

これはパーツ作り直しかも... と思いつつ出勤です。 

というか、もしジョーカーを引き当てちゃった時用にガラケー持ち歩いて 

その時はガラケーのワンセグで録画するかwwwww 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.16 19:58:39
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: