2022.05.26
XML
いやもうここのところ洗車したくても 雨ばかりで、 

しかも午前中晴れていても午後からいきなり雨とか、不安定な天気が

ずーっと続き、ついでに明日も雨予報ですが、もうキリねーわと 

休日を利用して洗車しました。


というかずっと洗車していなかったツケで、窓の油膜取りだけでも大仕事(ウロコ

になっちゃっている有様) しかも最近高速道路を使うことが多くて 

オマケに雨だからトラックなんかの跳ね上げるアスファルト的な油汚れとか 

泥汚れがえげつないところまで入り込んでいて、全て綺麗にするのに  

結局丸一日がかり(失笑) 


まぁ唯一良かった点は曇っていてそよ風天気だったので気温ほど暑くもなく、

蚊の襲撃も無かったことですかね。明日朝には早速また雨で汚れるわけですが(鬱) 



とりあえず模型工作とブログUPを済ませたら綺麗になった車で買い出しへ出撃してきますw 

(というかドンキなんかの駐車場に行くと、若い人が乗っているこまめに手入れされている

ピッカピカの車、老人衆やオバサンが乗っているほとんど手入れされていないし

あちこちぶつけてベコベコでカッサカサの車ってあるあるですよねぇ。自分もあやうく

後者の仲間入りをしそうになるところでしたが(笑) 



レイアウトの背景工作はこんな感じになりますたw 

空メインの自分の思い描く空で自画自賛大満足です(笑) 



せっかくなので念の為、この爪部分の裏側にも小田急アイボリーを

色差ししておくことにして、都合9箇所を塗ったところで 



ジェットクレーン車の工作は昨日整形したパーツにもうひとつのパーツを重ね、

さらに腕を軸に通して、腕のクリアランスを確認しつつ、下面になる部分と

両側面を細密ヤスリを使って同じ形状になるように整形。



それを車体側となる台座に接着したところまで。

固着したら上面側の整形と細かい形状調整をします。



おまけ 

他の方のブログで「ガンプラの量産型ムサイを買った」なんて記事があったので 

そういえばうちにも10年前、このブログでスカイグラスパー(ガンダムSEEDに登場する

戦闘機)を作った時に、大昔に組立途中で放っぽらかしたまんまのガンプラをかき集めて 

これも近いうちに完成させよう(気付けばまた10年、放っぽらかしているんだけど(汗)

としたものの中に、昔作った量産型ムサイを放り込んであったようなと発掘調査したところ 



ありました(笑) 

筆塗りではないので小学生の頃に作ったやつではなく、たぶん高校生の頃に 

再チャレンジしたものかと思います(自分で作っておいて忘れている奴) 

とはいえ流石怖いもの知らずのクソガキなだけあって



墨入れはおろか、接合箇所のパーティングラインも消してないし、

細かい色差しも雑(失笑) 



まぁそれでもコムサイは脱着可能にしたようでwww 

そして大概年月が経つと砂場でごっこ遊びをしてコムサイを紛失するのが

オヤクソクなところ、
ちゃんとあるのは流石自分(笑) 

当時はガンプラ専用塗料なんて無かったので、船体は京阪電車の緑色を 

缶スプレー吹きして、オレンジはやまぶきいろ、ミディアムブルーは

指定色通りに塗った筈。まぁこれも目立った破損もしていないので、

レストアしてやれればそれに越したことはないのですが 


その前にトータル30年間近く、このまんま放っぽらかしの

これらをなんとかしろってハナシなんですけれど(爆)  



当時ムサイを作って敵メカも欲しいとサラミスを買ったら、ちびっこいジムとボールが 

付いていて、じゃあちびっこいジオンのモビルスーツも欲しいとガウを買ったはいいが

そもそもサラミスの青みがかった紫色の塗料が無くて挫折し放置プレーという(失笑) 

つか、成型色が水色ってひどくね? 


あとちびっこいモビルスーツ、数がキット付属より多くて、もしかしたらどっかに

もう一隻ずつ、サラミスとガウが眠っているのかもしれないという新事実に気付く(爆) 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.26 19:59:28
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: