2022.06.29
XML
何気にペヤング公式を覗いたら新製品が出ているじゃんと 

ヨドバシでポチったのがさっき届きまして  



ペヤングやきそば きんぴら風 ごぼうの旨味の効いたソース  

というか、ちょっと前に「ペヤング価格据え置き」なんて話題になったことがありましたが

ヨドバシ購入価格では10円、値上がっていました



もともと価格設定なんかあって無いようなものだと思いますが(苦笑)   

つか、昨日あれだけ余計な物は買わないと騒いでおきながらどーゆーことよ

というツッ込みはスルーの方向でwwww  


開封すると  



麺はレギュラー商品のそれ、見た目はレギュラー商品のそれと変わらないソースに 

茶色とオレンジが目立つかやくが入っています。 


原材料表記  



きんぴらごぼうにキャベツなんて入ってたっけ? はさておきw 

具材にごぼうってマルちゃんの豚汁うどんだったかで見かけたことはありますが  

結構珍しいような? そしてタイトルに「ごぼうの旨味が効いた」と書いただけあってか 

今回は調味料にもちゃんとごぼうパウダーが入っていますね(笑) 


完成図  



風だからまあそこそこのものかなと思ったら予想に反して結構きんぴらごぼうっぽい!   

味もまるか食品開発陣のやることだから、また結構な辛さなのかと思いきや、 

きんぴらごぼうらしいピリ辛仕上げで普通に食べやすかったのも想定外ですた(笑)

世間様はこれから猛暑地獄のはじまりはじまりな中でなんとも秋色な商品、 

現実の気候もこれに倣ってとっとと秋になって欲しいものです ​ゞ ​




というわけで無事にペヤングコラージュネタを確保したところで 

静岡鉄道モハ18形の工作は当工廠オヤクソクの黒塗装です。   



後発の動力ユニットと違ってモーターや通電板も剥き出しだし、

ダイキャストブロックも背高なので、 窓越しのギラギラが半端ない。

結局、モーターも通電板もダイキャストも
全~部まとめて

つや消し黒でベッタリと筆塗りしちゃいました(失笑)



続いてジェットクレーン車の工作は 



後面の穴が開くわヒケはできるわな問題箇所の整形。

とりあえず穴もヒケも綺麗に埋まった... と、思います(最後にサフ吹きして確認します) 

さて、今晩頑張れば明日夜は休み。まぁ今週は総じて田舎の現場で風通しもよく 

そこまでへばることなくなんとか乗り切れたんですけれどw 

やはり深夜仕事だと気温や湿度予報による熱帯夜云々よりも、現場での風の有無と、

風通しの良し悪しが重要だなと実感した一週間でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.29 14:18:04
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: