2023.04.14
XML
休みだとついつい乗り物系のニュースをダラダラ見ちゃうのはよくないですね(汗)  

その中に 



へぇぇぇ! 福岡を走るこの車両、保存されるんだw 


ということでひっぱり出してきた台車枠をパチパチと整形 




久々の路面電車模型ですが、あらためて普通の電車(右)と比較すると  



ちっこ! これでもどちらもNゲージ縮尺なんですよね(笑) 


動力ユニット(TM-TR06)も普通の電車のそれとは違い、製品状態で

あらかた黒色なのですが、フライホイールだけ何故か金色という謎。   



というか昔は都電みたいな普通~の路面電車すら、走らせるにはよほどの工作技量を持った 

超達人でないと不可能だったのが、こんな複雑な連節路面車も

簡単に走行させることが出来ちゃうとは、ホント凄いですよ21世紀www 


引越前、ブックオフ回送すべくスキャンした1981年刊行の模型誌より 



当時の路面電車模型といったらグリーンマックス製のダミーキットのみ。当然動力ユニットから 

フルスクラッチしないといけないのですが、この頃は車体におさまる小型モーターが無いから

キットの肉厚を半分に削るってマジ凄過ぎ!!!(爆) 

保里氏、ご存命かどうかわかりませんが今の製品群を見たらきっと腰を抜かすかも?

Nゲージの路面電車模型、ここまで進化しましたよwww 


あと、件のニュース動画を観ていると 



上の搬出シーンとは明らかに車体塗装が違います。

何も知らない方が見たら、このインタビューだけ塗装変更前の大昔に撮影したやつじゃないの? 

なんて勘違いするんじゃ... とか思いつつ(笑)  


そしてこの2000形の顔、良いデザインですよねー。トーマスみたいに表情があるわけじゃ

決して無いのに、なんかシーンによって楽しそうな顔に見えたり、悲しそうな顔に見えたり。 

まぁそこが好きでこの模型を買ったというのもあるんですけれどww 


フライホイールにつや消し黒をチョンチョンと色差し  



これで窓越しに目立たなくなりました。


あとは組み込むだけ 



つまり動画を観て、ずいぶん昔に買ってあった2000形の模型をふと思い出し 

保存記念に整備しちゃおうというヲチでしたwww 

いやそれよかどんだけ車両持っているんだよ! ってハナシですかね


完成です(もちろん快調に走りますよ、保里氏(笑)  



筑豊電気鉄道2000形2003号 製品番号TR073  

3連節車体ですが2003A号+2003C号+2003B号という附番になっています。

これは2003A号車側から。 


で、反対側面を2003B号車から見ると 



はいこの通り(笑) 

この車両、晩年は対角線に2色の塗り分けがされていたんですね。 

つまりインタビューシーンもちゃんと搬出時に撮影されたものですw 

なのでこの側面で反対側の顔を見るとチグハグなことになっちゃうわけですが


模型としては製品指定のTM-TR06を一部黒塗装のうえ組み込み。パンタグラフは

製品のままで可動式です。軟質プラ製なので線が太いなんてレビューも見られますが 

個人的にはまたぞの高価な別パーツを買わされるくらいならこれで全然OKです。 

因みに筑豊電車の模型はレインボー電車カラー、確か全色発売されていたと

思いますが、流石に自分には全て揃える財力も保管する場所も無いもので(失笑) 

と、気分転換もできたので明日からサロ111の工作に戻るとして..

って、萎えるの早過ぎだろ! というツッ込みは置いといてw 


サンダーバードプラモの工作はマスキング剥がしから 



幸いなことに昭和プラモおじさんの言うところのゴムパーツ劣化もなしw 


とはいえよくよく見ると 



マスキングテープに怪しい黒色が... 

まぁたぶん走らせている時に付着した汚れでしょうw 

と、信じたい(笑) 


あとあれだけしっかりマスキングしたつもりでも 



タイヤの一部に吹き漏れててそこだけピカピカに... 


いや正直、これをやってゴムが劣化しちゃうのではとかなり不安だったのですが 



ラッカー溶剤でササッと撫でて拭き取りました。

これが原因で暫くしてボロボロとならなければよいのですが.. 


ゼンマイを回すネジを紛失してしまったので



ラジオペンチでつまんで無理矢理まわす破目なのですが(汗) 


スルスルと快調に走り、とりあえずゼンマイが死んでいないことを確認w  



ガキンチョな当時は乾電池を買うオカネすらキツかったので 

モーターライズよりもゼンマイ駆動のほうが100倍有難かったなぁ 

なんて思い出しつつ出勤ですww 

因みに黄砂、車を確認したのですが横浜は意外と少なかったみたい。 

とはいえ土曜日は雨らしい... 少量とはいえ今も舞っているかもしれんやつが

ドロ化して付着するのが怖い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.14 14:11:08
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: