choromeiさんへ

採種した種でもキュウリのように同じようなものができるものもあれば
坊ちゃんカボチャのように残念な結果になるものもありますね。
昨年はキャベッコリーもできちゃいましたし、ピーマンもいろいろな形のものができました。
もうすぐ赤玉葱の採種時期なので、教えていただいたようにカバーしなければ。 (2022年04月28日 08時43分38秒)

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

青い蛙 @ Re[1]:カリフラワー、ブロッコリーがもう少しで収穫(11/17) New! choromeiさんへ 今週中には収穫したいと…
猫五郎@ Re:カリフラワー、ブロッコリーがもう少しで収穫(11/17) New! カリフラワー、ブロッコリーの花蕾が大き…
choromei @ Re:カリフラワー、ブロッコリーがもう少しで収穫(11/17) New! カリフラワーにブロッコリー共に頂花蕾が…
青い蛙 @ Re[5]:中晩生玉葱定植2(11/16) New! choromeiさんへ あまりにも細い苗が混ざ…
choromei @ Re:中晩生玉葱定植2(11/16) New! 中晩生のタマネギの植付け、お疲れ様でし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年04月27日
XML
カテゴリ: カボチャ
雨が結構降りました。


先日の定植の様子です。
昨年は坊ちゃんカボチャから採種したものを育てましたが
大きなカボチャになってしまったので
今年は苗を買って育てます。


植え付けた後保温のためアクリルボックスを被せました。




苺も少しずつですが取れる量が増えてきています。
一日おきに雨が降るので、糖度は高くないかもしれませんが。



クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年04月27日 19時30分04秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カボチャの定植(04/27)  
choromei  さん
南瓜の植付け、お疲れ様でした。

坊ちゃん南瓜に種を採取して植付けたらデカイ南瓜になったという事はF
種だったのかもしれないですね。

新しい品種などはF1種という事が多いようですね。

我が家の南瓜もGW中に植付けられたらと思っています。 (2022年04月27日 19時56分37秒)

Re[1]:カボチャの定植(04/27)  
青い蛙  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: