第2弾のサラダ菜への追肥作業お疲れ様でした。

しっかりとしたいい苗ですね。我が家の苗はもう少し小さいかな。

バッタってサラダ菜の葉を食べますか?一度も経験がないのですが、地域によって違うのかな。

今回のサラダ菜はトンネル仕立てにはされませんか? (2022年11月10日 21時23分02秒)

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

ryu865 @ Re:ホウレンソウの状況(11/18) New! 青い蛙さん こんばんは 丁度良いぐらい…
choromei @ Re:ホウレンソウの状況(11/18) New! 第2弾のホウレン草の収穫、お疲れ様でし…
青い蛙 @ Re[1]:ホウレンソウの状況(11/18) New! 猫五郎さんへ 売っている物よりも少し大…
猫五郎@ Re:ホウレンソウの状況(11/18) New! ホウレンソウは、大きくなり過ぎたと書い…
青い蛙 @ Re[2]:カリフラワー、ブロッコリーがもう少しで収穫(11/17) New! 猫五郎さんへ カリフラワーも側花蕾がで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年11月10日
XML
第二弾サラダ菜の定植をし、少し大きくなってきました。

まだ追肥していなかったので、化成肥料を撒いて中耕しました。

第一弾がそろそろ終わりそうなので
第二弾も虫食いなしで育って欲しいです。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年11月10日 19時40分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[レタス・リーフレタス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第二弾サラダ菜に追肥(11/10)  
choromei  さん

Re[1]:第二弾サラダ菜に追肥(11/10)  
青い蛙  さん
choromeiさんへ

バッタじゃないかと思っていますが、
食べているのを見たわけではありません。
そろそろ寒くなっていなくなったら穴が減るかなと。
バッタだったらですが。
トンネルは少しずつ早く食べたいときに掛けようかなと思います。
暖かくしすぎると虫が寄って来ちゃうと思うので。 (2022年11月11日 09時15分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: