青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

ryu865 @ Re:ホウレンソウの状況(11/18) New! 青い蛙さん こんばんは 丁度良いぐらい…
choromei @ Re:ホウレンソウの状況(11/18) New! 第2弾のホウレン草の収穫、お疲れ様でし…
青い蛙 @ Re[1]:ホウレンソウの状況(11/18) New! 猫五郎さんへ 売っている物よりも少し大…
猫五郎@ Re:ホウレンソウの状況(11/18) New! ホウレンソウは、大きくなり過ぎたと書い…
青い蛙 @ Re[2]:カリフラワー、ブロッコリーがもう少しで収穫(11/17) New! 猫五郎さんへ カリフラワーも側花蕾がで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年11月30日
XML
カテゴリ: キャベツ・白菜
一番初めに植えた60日白菜。

成育初期にヨトウムシに食い荒らされてしまっているものがありました。

ヨトウムシを取り除いて、そのまま放置していましたが、
それらヨトウムシに食べられていたものが成長して
小さめですが普通の白菜になっていました。

いつも食べられたものは廃棄していますが、残していると再生していました。
恐るべし生命力です。
まだ食べられていたものがあるのですが、それらも再生しているようです。
成育初期での食害は虫を取り除けば再生することがわかりました。


クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年11月30日 19時20分47秒
コメント(2) | コメントを書く
[キャベツ・白菜] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヨトウムシに食べられた白菜、再生。恐るべき生命力!(11/30)  
choromei  さん
生育初期のヨトウムシの被害に遭ったハクサイは無事に復活してくれたようですね。

小さくてもハクサイはハクサイですからね。

復活したハクサイの中にはヨトウムシはいませんでしたか? (2022年11月30日 19時49分49秒)

Re[1]:ヨトウムシに食べられた白菜、再生。恐るべき生命力!(11/30)  
青い蛙  さん
choromeiさんへ

復活した白菜にはヨトウムシはいませんでしたが、
一つにはアブラムシが隠れていました。
もう一つは軟腐病で廃棄しました。
ほぼ結球したので、最初のうちに食べられたものは
今後も廃棄せずに残しておこうと思います。 (2022年12月01日 08時23分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: