猫五郎さんへ
土がかわかないように、発芽温度にするのに日よけをしています。
発芽すればあとはなんとかなりますからね。

キャベツが大きくなりましたね。
定植すると水やりが必須なので、この暑さだと大変ですよね。 (2025年08月04日 04時44分05秒)

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

青い蛙 @ Re[3]:サトイモ第一弾収穫、最悪の出来(11/14) New! ryu865さんへ 石灰窒素で防除できるはず…
青い蛙 @ Re[2]:サトイモ第一弾収穫、最悪の出来(11/14) New! choromeiさんへ サトイモはセンチュウの…
青い蛙 @ Re[1]:サトイモ第一弾収穫、最悪の出来(11/14) New! 猫五郎さんへ 出来の悪かった原因が挙が…
ryu865 @ Re:サトイモ第一弾収穫、最悪の出来(11/14) New! 青い蛙さん こんばんは 里芋はあまりよ…
choromei @ Re:サトイモ第一弾収穫、最悪の出来(11/14) New! ネコブ線虫の影響でサトイモが大きく育っ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年08月03日
XML
今年も暑いので、秋野菜の播種を遅らせていましたが、そろそろ始めることにしました。
まずは、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、そしてサラダ菜から。




いつものように筋播きです。


播種後は乾燥防止のため不織布を掛け、さらにすを掛けました。


動物が上に載ったりすることがあるので、周囲にポールを立てました。
効果の有無はわかりませんが。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年08月03日 15時00分04秒
コメント(6) | コメントを書く
[ブロッコリー・カリフラワー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キャベツ、ブロッコリーなど播種開始(08/03)  
猫五郎 さん
秋野菜の播種が始まりましたか。今年は、水管理をしっかりやることがポイントになると思います。不織布と簾をかけたので、りっぱな苗ができるでしょう。
私も、簾ではないですが日射をさけるものをかけて育苗します。生長したら、苗を見せてくださいね。 (2025年08月03日 19時15分35秒)

Re:キャベツ、ブロッコリーなど播種開始(08/03)  
ryu865  さん
青い蛙さん こんばんは

秋野菜の晩種が始まったのですね。直播なのですね。暑さを防ぐのが難しそうですね。私も先日植えた種に追加で、4種類の葉物野菜を購入してきました。時期をずらして少しずつ巻いていきたいと思っています。 (2025年08月03日 21時03分23秒)

Re:キャベツ、ブロッコリーなど播種開始(08/03)  
choromei  さん
キャベツにブロッコリーの種蒔きをされましたか?昨年、我が家は8月下旬に種蒔きをしているので、もう少し後になってからになります。
乾燥防止も完璧ですね、ただ徒長にならないように気を付けてください。 (2025年08月03日 22時00分58秒)

Re[1]:キャベツ、ブロッコリーなど播種開始(08/03)  
青い蛙  さん

Re[2]:キャベツ、ブロッコリーなど播種開始(08/03)  
青い蛙  さん
ryu865さんへ
直播は水やりが大変なので発芽したら移植して苗を育てます。
苗ができたら定植します。 (2025年08月04日 04時47分20秒)

Re[3]:キャベツ、ブロッコリーなど播種開始(08/03)  
青い蛙  さん
choromeiさんへ
多分徒長しますが、2回植え直すので大丈夫だと思います。
一度に沢山とれると食べきれないので、何回かに分けて播種の予定です。 (2025年08月04日 04時51分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: