お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2007/03/19
XML
テーマ: 韓国!(16970)
カテゴリ: 韓国の公立幼稚園



我が家の長男、コーちゃんは、ブログでも何回も紹介してきたが、「万年登校拒否児」である。
特に、休み明けがヒドイ。

そのため、中学校入学時も、とても心配した。

その反対に、次男のよしくんは、これまでそういうことで親を煩わせたことが無い。
公立の幼稚園に移ったからといって、大丈夫だろうと思っていた。

ところが、予想は外れた。

新中学生のコーちゃんは、しょっちゅう
「英語の教科書が無くなったーーー!」

「連絡帳が無くなった!誰かに取られたのかもしれないっ!!!」
だの、大騒ぎはしているが、毎日、とても楽しそうに通っている。

「中学生活は、まあまあだな~。^^」
と、ニコニコ。


ところが、よしくんは、毎日、ボケラ~と幼稚園バスから降りてきて、ニコリともしない。
特に、給食の始まった、先週からもっとひどくなった。

「よしくん、幼稚園は楽しかった?」
と聞いても、
「よしくん、お友達と遊んできたの?」
と聞いても、お地蔵様のように、ウンともスンとも言ってくれない。

これは重症だ、と、先週の途中で、担任の先生に電話をしてみた。


と名乗ると、担任の先生ったら
「あぁ、よしくん、園生活にまだ慣れませんねぇ。
幼さが目立ちますねぇ。
お箸が使えませんねぇ。」
と、てきぱき、テキパキ、てきぱきとしゃべり、

ご家庭で、早く園生活に慣れるよう、援助してあげてくださいね。」
と、てきぱき、テキパキ、てきぱきと言ったあとで、
テキパキと電話は切れた。。。

うーーーん。
よしくん、前途多難か~。。。

やっぱり、私立幼稚園の先生とは、随分違うわー。
小学校の担任のノリ。

まぁ、この雰囲気に慣れたら、来年の小学校入学はスムーズに行くだろう。
戸惑いが、1年早く来ただけだ、
前向きに考えよう、よしくん!!!

ところで、よしくんが使えないと指摘されたお箸。
小学校付属幼稚園なので、小学生と同じ食器を使っているらしい。

だから、こんな、大人用のステンレスのお箸とおさじを使っているそうな。。。
0000000.jpg

あぁ、こりゃ、よしくんの「もみじの手」には、無理だわー。(TT)
この大人用のステンレスのお箸って、重いし、すべるし、まだ17キロしかない、小粒のよしくんのちっちゃなお手手には、使えそうもない。。。


よしくん、愛用の箸。
000000.jpg



よしくん、前途多難か~。。。

ガンバレ!よしくん!!


で、今日、幼稚園バスの見送りの時に、他のママさんたちに聞いてみたのだが、去年まではこのお箸を使わされていたそうなのだが、今年は、教育庁からの支援で、子供用の小さなお箸が使われることになるそう。

良かった!!!^^
早く来てね、お箸。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/19 09:57:03 AM コメント(28) | コメントを書く
[韓国の公立幼稚園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

孫娘の最後の試合、… New! ぐらんまーまさん

ランチと飲み会! New! 韓国の達人!さん

連日天気は晴天 New! ジェウニー1072さん

ネトフリ『 ノーサイ… みーな@韓国さん

父の日だった 三河の住人さん

Comments

はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ジェウニー1072さんへ ありがとうござい…
ジェウニー1072 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New!  昔からの幼馴染との時間は格別なのだと…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ニコ67さんへ 韓国ではこういう集まり…
ニコ67 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! 同郷の同級生が集まるのは嬉しいでしょう…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ちーこ♪3510さんへ 今年、みんな63~…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: