お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2007/06/22
XML
テーマ: 韓国!(16970)
カテゴリ: 韓国の公立幼稚園



2.jpg

校庭に人工芝を植える工事をしていた!
小学校付属の幼稚園なので、小学校の校庭を一緒に使えるあたり、特権である。

普通の私立幼稚園は、小さな園庭がチョロリとついてるだけ。

また、給食も、小学校の給食室で一緒に作るので、メニューがまあまあ。
小規模な保育園とは比べ物にならない。

ただ、小学生は給食費が1ヶ月3万ウォン程度なのに、園児の数の関係で、幼稚園児の給食費は1ヶ月4万ウォン以上。
というのは、ちょっと納得がいかない。

はんらが行った日は、メニューにカクテギがあったのだけど、なんと、園児一人あたり、カクテギが、




また、公立の幼稚園だからか、あまりお出かけしない。

私立の保育園や学院のようなところは、週1回、お弁当持って遠足に行くところも多いのに、よしくんの幼稚園は、これまでに、エバーランドに父兄同伴で行ったっきり。

あと、市内のちょっとしたところにチョロリと行くことはあっても、お昼までには帰ってきて、給食を食べている。


ちょっと。。。
と思うことも多いけれど、今の幼稚園で一番ありがたいのは、安全にとても気を使ってくれていることかも。

去年通った私立幼稚園は、遠足に行く時など、園児は小さいから、観光バスの2人用の座席に3人が座らされたりして、当然、安全ベルトなど無視状態。

でも、今の幼稚園は、幼稚園バスが観光バスのような大きなバスなのだが、ひとつの座席に一人ずつ、キチンと安全ベルトを締めて乗せてくれている。

安全要員が一人乗車していて、その人が、園児が乗った後、一人一人、安全ベルトを確認してから出発する。
だから、みんな乗ってから、2,3分出発しない。

帰宅のときも、バスが停車してから、安全ベルトを外して降りてくるため、バスが止まってドアが開いても、2分くらい誰も降りてこない。(^^;)

これくらい、気をつけてもらっているので、とても安心である。


こんなニュース が出た。

昨日の午後1時20分に、ウルサン市の大公園の噴水(深さ40センチ)で、遠足に来ていた4歳の保育園児が溺れ、意識不明の重体なんだそうだ。
人工呼吸器で生命を維持している状態だと言う。

でも、全国ニュースにチラッと出たくらいで、全然騒がれていない。

日本でこんな事故があったら、もっと大騒ぎするだろうと思うが、韓国では「日常茶飯事」って感じなのか、全然騒がれないのが不思議というか、コワイ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/22 08:00:39 PM コメント(17) | コメントを書く
[韓国の公立幼稚園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

孫娘の最後の試合、… New! ぐらんまーまさん

ランチと飲み会! New! 韓国の達人!さん

連日天気は晴天 ジェウニー1072さん

ネトフリ『 ノーサイ… みーな@韓国さん

父の日だった 三河の住人さん

Comments

はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ジェウニー1072さんへ ありがとうござい…
ジェウニー1072 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New!  昔からの幼馴染との時間は格別なのだと…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ニコ67さんへ 韓国ではこういう集まり…
ニコ67 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! 同郷の同級生が集まるのは嬉しいでしょう…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ちーこ♪3510さんへ 今年、みんな63~…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: