お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2015/03/16
XML
カテゴリ: 韓国の中学校




学校の先生方のほとんどは
「本当に来てほしいお母さん(つまり何らかの問題を抱えた生徒のお母さん)は、なかなか学校に来てくれない」
と言う。

そうでない場合もあるだろうけれど、
その言葉を聞いてからは
できるだけ、学校には顔を出すようにしている。

実際に、担任と顔を合わせておくと、
その後、何か気になることや

気軽に担任にメールや電話をしやすい。

また担任にしても、母親の名前欄に外国人の名前があるので
「果たして韓国語が通じるのだろうか?」
と思う担任も多いみたいで、
実際に会って話すと
「あぁお母さん、韓国語、大丈夫なんですね?」
と安心するようだ。
そして、向こうからも何かあると個人的に連絡をくれるようになる。


息子が中高生ともなると
「学校に来るな」
と、母親が学校に行くのを嫌がる息子たちも非常に多い模様。

息子にバレて息子激怒!!!

というようなお宅もたま~に見る。

うちはそんな息子たちでもないので学校に行きやすい。

もし息子がそんなことを言ったら
経済的に独立してから言えとはんらが腹を立てちゃうかも。。。(^^;)



コーちゃんははんらが学校に行くと大喜びで出迎えてくれて、
周りのお友達に
「ボクのオンマなんだ!」
と紹介してくれる。^^;

よしくんははんらが学校に行くと恥ずかしがって隠れてしまい、
全く会えないまま。

いや、性格じゃなくて、
はんらがよしくんの同級生のお母さんたちと比べて老け過ぎてるからか。
すまぬ、よしくん。
仕方が無い、諦めておくれ。



そして、先生ウケ、友達ウケの良かったコーちゃんと違い、
何かと問題児のよしくんの学校には
実ははんらも、行く時にちょっと心が重いのだよ。。。

今週、よしくんの中学校の「担任との相談週間」で、
今日の午後、先生との二者面談の予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/03/16 09:38:17 AM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

孫娘の最後の試合、… New! ぐらんまーまさん

ランチと飲み会! New! 韓国の達人!さん

連日天気は晴天 ジェウニー1072さん

ネトフリ『 ノーサイ… みーな@韓国さん

父の日だった 三河の住人さん

Comments

はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ジェウニー1072さんへ ありがとうござい…
ジェウニー1072 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New!  昔からの幼馴染との時間は格別なのだと…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ニコ67さんへ 韓国ではこういう集まり…
ニコ67 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! 同郷の同級生が集まるのは嬉しいでしょう…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ちーこ♪3510さんへ 今年、みんな63~…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: