きょうもよしあしありなし

きょうもよしあしありなし

PR

お気に入りブログ

やっぱりこの辺 New! k-nanaさん

シニアのパート りぃー子さん

ちいっの初心に戻っ… りっと♪さん
今日も元気で りうりう*さん
毎日のいろいろ mao真生さん

コメント新着

wakko-chan @ Re[2]:昨日はオンラインで文楽と歌舞伎のトークショー(07/06) あ・りの・みさんへ 私も遅ればせながら…
wakko-chan @ Re:昨日はオンラインで文楽と歌舞伎のトークショー(07/06) わぁ、嬉しい! お久しぶりです~~♪ 全…
あ・りの・み @ Re[1]:久しぶりに文楽で泣いた話(02/01) wakkoさんへ いつもお返事遅くてごめんな…
wakko@ Re:久しぶりに文楽で泣いた話(02/01) お、お、お~~~ お久しぶりです~♪ お…
wakko-chan @ Re:水道が売られる(12/05) こちら、最後のアップからもう一年経とう…

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あ・りの・み

あ・りの・み

July 27, 2012
XML
カテゴリ: おしばい
そんな「だまされた方が悪い」とか

『曽根崎心中』見せても共感するわけがない。
お初徳兵衛は敗残者でしかないだろう、彼の価値観では。

某市長には市長には、台本が新しい、子供向けの『鈴の音』を見せて、
舞台に上げて人形を操らせて、
「筋がええ!さすがなんでも出来はる人は違いますな~」とか
みんなでよいしょして差し上げればよかったのに~。

そこの選択の誤りってのが、判断が甘いのかもしれないけど。


そういう清らかな人たちなんだよ、文楽技芸員って。
それでいて、超人的技能を持ってるよね。
それは義太夫が隆盛を極めていた戦前でもそうだった。
岩波文庫になってる何冊かの本を読んでそう感じた。

「リアル九平次」 みたいな人に見せても感動するわけないじゃん。

某市長はツイッターのわめき散らし方を見ると
本職としてもあまり上質の技能を持っているとは思えません。
あんなもんはレトリックじゃない。ゴロツキの罵詈雑言に過ぎません。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 27, 2012 06:33:58 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: