全13件 (13件中 1-13件目)
1

いつも江東区 木場にあるリラクゼーションルームfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。7月も今日で終わりですね。さすがに毎日30度超え外で働いてる方は本当に大変ですね。水分と塩分を上手に摂って熱中症に気をつけてください。私は冬よりも夏の方が好きなんですが、ただ汗による「かゆみ」がすごく嫌です。10年ぐらい前は冬の乾燥によるかゆみで悩んでいましたが最近は乾燥によるかゆみがほとんどなくなりました。下着の締め付けなどでもすぐ肌がかゆくなるタイプです。最近はブラキャミも冬用・夏用がありとても便利になりましたね。以前、夫のあせも対策で『あせもパウダー』を作ったりしましたが⇒その時の記事クレイやカオリンを使うためつける時には下に何か敷いておかないと床が真っ白になっちゃう(^.^;夫のあせもがひどい時はかなり良い働きしてくれて夫も喜んでくれました。クレイだとちょっと後片付けが大変なので、ローションを作ってみました。【かゆみ止めローション】・カモミールチンキ・・・・10ml・精製水・・・・・・・・・40ml・EO ティトリー・・・・・5滴・EO ラベンダー・・・・・5滴・グリセリン・・・・・・・小1/8容器にチンキ剤と精油を入れてよく混ぜます。そこに少し精製水とグリセリンを入れて混ぜます。最後に遮光瓶に移し、残りの精製水を入れてよく混ぜます。保管は冷蔵庫で1週間程です。チンキ剤はカモミールとハンガリアンチンキを常備しています。チンキの作り方は⇒こちらチンキ剤の応用は⇒こちらカモミールは、消化器系作用があり胃腸を整えてくれたり、抗炎症作用や抗アレルギー作用・鎮静作用があるので敏感肌もやさしくいたわってくれます。抗うつ作用がありイライラを鎮めてくれ、眠れない夜などにもおすすめです。また、生殖器作用があるので生理前の身体的不快さや生理痛などもやわらげてくれます。ティートリーは、抗菌・抗真菌・抗ウイルス作用があるので風邪の時期にはとても活躍してくれます。肌に対しても殺菌・消毒作用があるので虫に刺された時にもおすすめです。ラベンダーは言わずと知れた万能な精油です。もちろん殺菌・抗菌作用、さらに瘢痕形成作用もあるのでお肌にとってもおすすめです。このローション思いのほかかなりいい働きしてくれますよあ風呂上がりや朝起きて体全体にシュッとスプレーします。もちろん顔にかかっても大丈夫なので頭~つま先まで全部使えます。冷蔵庫で冷やしてるのですっごく気持ちいいです※手作りコスメはそれぞれお肌の状態で違いますので使う前にパッチテストをおすすめします。 デトックスキャンペーン!ストーンフェイシャル導入記念キャンペーン!8月のスケジュールは⇒こちらをご覧ください。リラクゼーションルームfeel*aroma東京都内・江東区・門前仲町・木場・東陽町・豊洲エリア☆アロマトリートメント☆アロマフェイシャル☆ホットストーン☆リフレクソロジー【営業時間】AM10:00~PM20:00(最終受付)【定休日】不定休【場所】東京メトロ東西線木場駅 徒歩3分【電話】090-5992-1746【mail】info@feel-aroma.com【HP PC版】http://www15.ocn.ne.jp/~feel-aro/【HP 携帯版】http://katy.jp/feel-aroma/携帯サイトもご利用ください。 ☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。
2012年07月31日
コメント(0)

いつも江東区木場にあるりラクゼーションルームfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。ロンドンオリンピック始めまりましたね~28日の早朝はいつもより早めに起きて開会式を見ました~夏のオリンピックの開会式はLiveで見れない時もハイライトでは必ず見ますね。開会式の演出っていつ見ても感動します!「これから始まるんだー」っていう、ワクワク感とか。今回の開会式もいろんな人が出てていて、イギリスの農業~産業への移り変わりなどもおもしろかったです。イギリスとの時差は8時間ほどあるので夜遅く試合があったりしますので寝不足に気をつけましょうね。この暑さで寝不足になるとかなり体力を消耗しがちですから。さて、遅くなりましたがサロンの8月のスケジュールをアップさせていただきました。お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが今年はお盆期間中に帰省するため少し長めにお休みをいただくことになりました。お休み:8月11日(土)~8月16日(木)そして、9月に習ってるフラのイベントがあってそのための練習とかも日曜日に入っていたりと8月の営業が少なくなっております。もう、すでに予約をいただいている日もあったりします。お日にちがお決まりでしたら早めのご予約をお願いいたします。こちらの都合で本当にすみませんm(__)m8月のスケジュールは⇒こちら デトックスキャンペーン!ストーンフェイシャル導入記念キャンペーン!8月のスケジュールは⇒こちらをご覧ください。リラクゼーションルームfeel*aroma東京都内・江東区・門前仲町・木場・東陽町・豊洲エリア☆アロマトリートメント☆アロマフェイシャル☆ホットストーン☆リフレクソロジー【営業時間】AM10:00~PM20:00(最終受付)【定休日】不定休【場所】東京メトロ東西線木場駅 徒歩3分【電話】090-5992-1746【mail】info@feel-aroma.com【HP PC版】http://www15.ocn.ne.jp/~feel-aro/【HP 携帯版】http://katy.jp/feel-aroma/携帯サイトもご利用ください。 ☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。
2012年07月29日
コメント(0)

いつも江東区木場にあるリラクゼーションルームfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。日ごとに暑さが増してます?昨日は夜になっても気温が下がらず風も入ってこなかったですね。夜10時半ごろですかね、ザーーーーっっと雨が降ってきました。それで少し涼しく?なったかもしれません。あのムッとした空気はただものじゃなかったですから、雨が降りたかったんでしょう。今日の夜もそんなことあるかもしれませんね。あーあとなでしこ初戦勝ちましたね(*^_^*)おめでとう!次のスゥエーデン戦が一番大事みたいですけどね。今回のロンドンオリンピックは夜中に行われる試合が多いのかな?今日の夜中は男子サッカーの試合ですね。きっと寝不足になってる方が多いのでは?早めに帰って早めの夕食・入浴を済ませ就寝して、夜中に起きて試合観戦するのがいいんではないでしょうかね~あさっての開会式はちょっと見たいかもさて、前回の続きなんですが、、、、『ピッタ体質』『カファ』についてピッタ体質度チェック1~10までの質問であてはまる~あてはまらない5 4 3 2 1 数字があります。あてはまるなら5 あてはまらないなら1という感じです。5~4の間で点数をつけていきます。1 体型は中肉中背で平均的な方だ。2 良く食べる方だ。体重の増減もある。3 暑さ苦手で、汗っかき方だ。4 関節はやわらかく、柔軟な方だ。5 顔はひし形で、肌の色つやは良い方だ。鼻筋は高い。6 顔や肌の色は赤みや黄色みがあり、日焼けしやすい方だ。7 話し方は明瞭ではっきりしている方だ。8 自己主張ははっきりしている。9 気が短く、イライラして怒りっぽい。10 計画的だが、完璧主義者的なところがある。ピッタ体質についてピッタの体質の特徴は火のエネルギーで熱性と鋭性と知性が強く現れるそうです。性格は情熱的でチャレンジ精神が強く、好奇心も旺盛です。完璧主義者になりがちで、怒りっぽく、見栄っ張りなところもあります。身体的には、中肉中背で標準的な体型をしていて、体温が高く、寒さに強いが暑さに弱く、汗をかきやすいです。ピッタに適した食事【すすめられる食事】甘味・苦み・渋味のある食べ物。野菜、果物。キャベツ、ジャガイモ、ブロッコリー、カリフラワー、アスパラガス、ナス、レンコン、カボチャ、緑黄色野菜など。リンゴ、バナナ、オレンジ、桃、柿で甘味の多いもの。肉類は控えめに食べるとしたら鳥肉。牛乳、バター(無塩)【控えた方がよい食事】塩分の多い食べ物(醤油、味噌、塩など)酸味、辛味の強い食べ物。肉類、卵、揚げ物、ナッツ類、ごま油、トマト、ラディッシュ、トウガラシ、ニンニク、生たまねぎなど。カファ体質度チェック1 体格は大柄でがっちりしている方だ。2 太りやすい方だ。体重も比較的重い。3 肩幅は広く、お尻も大きい方だ。4 色白で、肌はしっとりしているがなめらかな方だ。5 丸顔で顎もしっかりしている。6 肥満しやすく、手足の血管もみえにくい。7 覚えるのは遅いが、いったん覚えたことはなかなか忘れない。8 物静かで、話し方もゆっくりな方だ。9 保守的で執念深い。物事に執着することが多い方だ。10忍耐力があり、我慢強い。カファ体質についてカファ体質の人は、物静かで落ち着いていて、忍耐強い性格である。慈愛に満ちて検診的でもある。一方で、おおざっぱ・鈍感、物事への執着心が強いといった面もある。身体的には、体格がよく、体力・持久力にも優れていて、重労働にも耐えられる体を持っている。太りやすく、運動不足から肥満になりがちである。【すすめられる食事】温野菜、豆料理、豆腐、豆乳、豆類(インゲン、レンズ豆)よく熱した果物(パアイヤ、マンゴー、アプリコットなど)スパイスは、ショウガ、レッドペッパー、胡椒、コリアンダー、など。鳥肉、卵(揚げ物等は控える)非加熱の蜂蜜。【控えた方がよい食事】塩分の多い食べ物(醤油、味噌、塩など)。肉類、卵。揚げ物。乳製品。脂っこい食べ物。冷凍食品。果物(バナナなど)。ココナッツ油。ナッツ類。参考・抜粋させてもらったのはこちらのサイトです。⇒こちら7月も月末ですね~そろそろ8月のスケジュールなどUPしなくては。今年のお盆は帰省するのでお休み長くなりそうです(^.^; デトックスキャンペーン!ストーンフェイシャル導入記念キャンペーン!7月のスケジュールは⇒こちらをご覧ください。リラクゼーションルームfeel*aroma東京都内・江東区・門前仲町・木場・東陽町・豊洲エリア☆アロマトリートメント☆アロマフェイシャル☆ホットストーン☆リフレクソロジー【営業時間】AM10:00~PM20:00(最終受付)【定休日】不定休【場所】東京メトロ東西線木場駅 徒歩3分【電話】090-5992-1746【mail】info@feel-aroma.com【HP PC版】http://www15.ocn.ne.jp/~feel-aro/【HP 携帯版】http://katy.jp/feel-aroma/携帯サイトもご利用ください。 ☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。
2012年07月26日
コメント(2)

いつも江東区 木場にあるリラクゼーションルームfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。土日の涼しさ(寒さ)はどこへやら?って感じですね。土曜日はサロンへ月1で来てくれてる友達と夜ご飯に出かけて「ずっとこのぐらいの気温が過ごしやすいね~」と言ってたんだけどそれだと夏って感じにはならないですね先週ブラッシュアップセミナーを受けたという記事を書きましたがそのセミナーでは温かいハーブ液を使った布をトリートメントの前に体に巻いたり、置いたりして使うと体全体が温まりオイルの吸収もよくなり冷えやホルモンバランスが崩れている方にはとても有効だなと思いました。そしてそのハーブの有効成分も体の中に浸透するというメリットがあります。十種類程のハーブと精油を使い、アーユルヴェーダでいう3つのドーシャのタイプから選ぶような形です。そこで改めてアーユルヴェーダとは!インドに伝わる医学思想で、サンスクリット語の「Ayur=生命」と「Veda=知識」からなる造語です。生活の知恵、生命科学、哲学の概念も含んでいて、アロマテラピーにも大きな影響を与えたとされています。思想の成立自体は紀元前3000年以上前だと考えられています。アーユルヴェーダでは病気になってしまってからそれを治すことより病気になりにくい心身を作ること、病気を予防し、健康を維持するという「予防医学」の考え方に立っています。当サロンの説明でも「病気になりにくい体作りのお手伝い」と書いています。⇒サロンについてなので、ある意味「アーユルヴェーダ」の思想に近い考えでサロンをやらせていただいています。アーユルヴェーダは人間の身体を構成するパンチャブータ(五つの幽霊という意味。水は土を突き抜けていくように、古代インドでは、物質は見た目だけの粗大な構造物だと考えられていた。)つまりプリティヴィー(土)、アープ(水)、テージャス(火)、ヴァーユ(風)、アーカーシャ(空間)の形而上学に基づいて作られている。これらのより良いバランスを保つことにより、より具体的には、トリドーシャ(3大基本エネルギー要素の意)つまりヴァータ(気質:風と空気の複合元素)、ピッタ(胆汁酸:火と風の複合元素)及びカパ(痰:水と土の複合元素)のバランスが取れていること、各ダートゥ(肉体の「7つの構成要素」の意)がきちんと消化されていること、不快な状態がないことなどが健康の条件となる。(ウィキペディアより抜粋)アーユルヴェーダの3つのドーシャの体質診断があるのですが私は『ヴァータ』の項目が多かったので『ヴァータ』体質だと思います。なのでドーシャの体質度チェックを書きたいと思いますが長くなってしまいそうなので、今日は『ヴァータ』からにします(*^^)vドーシャの体質度チェックは3つとも同じ診断で各ドーシャの点数を出して、一番点数が高いドーシャがその人の体質となるようです。1~10までの質問であてはまる~あてはまらない5 4 3 2 1 数字があります。あてはまるなら5 あてはまらないなら1という感じです。5~4の間で点数をつけていきます。1、体型はやせている。あるいはもともと痩せていた方である。2、食べても太りにくい方である。3、方幅が細く、お尻も小さい。華奢は方である。4、手足の血管や関節がはっきりしている方である。5、顎が小さく、鷲鼻な方である。顔の左右が対称的ではない。6、歯並びがあまりよくない。おおきさも不揃いな方である。7、早口で、よくしゃべる方である。8、好奇心が強く色々なことに関心を持つが長続きしない。9、動作は素早いが、忘れるほも早い方だ。10、記憶力は良いが、忘れるのも早い方だ。ヴァータ体質について体質の特徴は上に↑に書いたようなことですが、ヴァータは、風のエネルギーとされ「空」と「風」の元素から構成され、軽・冷・乾・粗・動といった性質を持ちます。身体においては心臓の拍動、細胞質や細胞膜内の全ての動き、呼吸、筋肉や組織を働きを制御しています。性格は好奇心が強く機敏で活発、新しいことや変化にとんだ創造的な性格である、反面、一方で気まぐれで飽きっぽいというような側面がみられる。ヴァータの不規則・変動の性質から、極端に背が高い、低い等、体型がアンバランスになるケースもある。ヴァータに適した食事ヴァータ体質の人はなるべく生野菜や冷たい食べ物をさけて、熱を通したり、油で炒めたりそた食事をとるようにした方がいいみたいです。食事も気分をリラックスさせてゆっくりといただくことが大切です。食欲にムラがあり、食生活が不規則になりがちなので、できるだけ規則正しい時間に食事を摂るように心がけて、過度の刺激物は避けるようにした方がいいです。【すすめられる食事】熱を通した温かい、油気のあるもの。鍋料理やスープ・シチューなど。甘味・酸味、塩味の多いもの。温めた牛乳、チーズ、ヨーグルト熟して果汁の多いフルーツ、フルーツジューススパイスはショウガ・コショウ・シナモン・ナツメグ玄米、肉(鶏肉)、魚、卵など。【控えた方がいい食事】生野菜、ナス科の食べ物(ナス、トマト、ジャガイモ、ピーマン、トウガラシ)ドライフルーツ。多量の豆類(豆腐は可)冷たい食べ物。※勧められる食事でも過度の摂り過ぎはよくない。控えた方がいい食事での生野菜やナス科の食べ物ですが、生野菜は毎日摂っていますね(^.^;茄子も好きだし、トマトも好きだし。トマトは卵と炒めて摂るといいのかな~卵とネギとトマトをごま油で炒めたのはおいしいですよ~(*^_^*)あとやっぱり夏は冷やしうどんやそうめん食べちゃいますね~特にそうめんが大好きなんです!にゅうめんにして食べるようにした方がいいのかな~今晩の夕飯も冷やし稲庭うどんとチキンのサラダだったんですけどね(^_^;)ま、一応これは目安ですので食べる時に「あっ!冷えたものが続いてるな。気をつけよ」っていうふうに思えばいいですよね。なんでも「過ぎる」はよくないってことです。次回はピッタ・カファの体質度チェックです。またご覧いただけるとうれしいです デトックスキャンペーン!ストーンフェイシャル導入記念キャンペーン!7月のスケジュールは⇒こちらをご覧ください。リラクゼーションルームfeel*aroma東京都内・江東区・門前仲町・木場・東陽町・豊洲エリア☆アロマトリートメント☆アロマフェイシャル☆ホットストーン☆リフレクソロジー【営業時間】AM10:00~PM20:00(最終受付)【定休日】不定休【場所】東京メトロ東西線木場駅 徒歩3分【電話】090-5992-1746【mail】info@feel-aroma.com【HP PC版】http://www15.ocn.ne.jp/~feel-aro/【HP 携帯版】http://katy.jp/feel-aroma/携帯サイトもご利用ください。 ☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。
2012年07月23日
コメント(0)

いつも江東区木場にあるリラクゼーションルームfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。毎日暑い 暑いの連発です(>_
2012年07月19日
コメント(2)
![]()
いつも江東区木場にあるリラクゼーションルームfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。関東地方も梅雨明けしましたねこの3日間の連休中あれだけ天気が良く暑かったら「もう、梅雨明けてるんでしょ?」ってなりますよね。今日は特に朝から30度超えで今年一番の暑さみたいです。熱中症に注意するようにとニュースでも言っていますね。3連休は通常と変わらずお仕事させていただきました一昨日はfacebookでお付き合いさせていただる浜松に住んでるアロマセラピストさんがホットストーンを受けに来て下さいました。facebookで時々サロンメニューの話をしたりするのですが、そこで「ぜひホットストーンを受けてみたい」とおっしゃっていただいていたのです。今回ハーブを使ったボディーワークのブラッシュアップセミナーに一緒に参加しませんか?というお誘いがあって私も興味があったので参加することにしました。なので東京へ行くならぜひホットストーンを受けに行きます!ということで今回トリートメントさせていただきました(*^_^*)初めて受けられた感想は「これは体の芯まで温まり、冷え症の方にはいいですね」とおっしゃっていただけました。そして次の日お会いした時に「昨日も夜もゆっくり眠れて朝起きたら体が軽い!」とも言っていました(*^_^*)それから「ホットストーン」は肌に直接石を置くものだと思っていたらしいのです。よくサロンの写真でそういうのを見たことがあると思いますが、実際は置き石の場合タオルの上に石を置きます。直接置くところがあるかも?しれませんが、石は結構熱いので直接肌に置いたらやけどします(^.^;なので当サロンではタオルの上から石を置き、お客様が「熱い」と言った場合はタオルを更に重ねています。トリートメントが終わる80分~120分の間は石の保温性はかなり高いです。ですので遠慮なく温度については申し出てください。ホットストーンは夏の冷房などで冷えた体にはオススメで体の芯から温まります。夏にホットストーンもぜひ受けてみてくださいちょっと長くなりますが、、、、昨日は浜松のセラピストさんと一緒にブラッシュアップセミナーを受けてきました。新しいメニューを導入するにはいろいろと悩みます。今月から新しくオプションメニューに取り入れた『フェイシャルストーン』も導入するまで時間がかかりました。昨日受けた講習も既存のメニューにオプションとして取り入れやすいものでした。ハーブを使ったものでアーユルヴェーダの考えに基づいたものかもしれません。実際受けてみましたが、なかなかよかったです。最近こういったセミナーに参加することがなかったので久しぶりに刺激を受けた感じです。メニューに導入するかはもう少し検討してみようと思っています。 デトックスキャンペーン!ストーンフェイシャル導入記念キャンペーン!7月のスケジュールは⇒こちらをご覧ください。リラクゼーションルームfeel*aroma東京都内・江東区・門前仲町・木場・東陽町・豊洲エリア☆アロマトリートメント☆アロマフェイシャル☆ホットストーン☆リフレクソロジー【営業時間】AM10:00~PM20:00(最終受付)【定休日】不定休【場所】東京メトロ東西線木場駅 徒歩3分【電話】090-5992-1746【mail】info@feel-aroma.com【HP PC版】http://www15.ocn.ne.jp/~feel-aro/【HP 携帯版】http://katy.jp/feel-aroma/携帯サイトもご利用ください。 ☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。
2012年07月17日
コメント(0)
![]()
いつも江東区木場にあるりラクゼーションルームfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。九州地方は大雨が今だ続いているのに、今日の東京は暑かったですね~午前中にロングコースのご予約があったので朝早くから準備をしていても汗がダラダラと流れてきました。あまり暑くてものすご~い露出の多い服を来て掃除などしてました。そんな時宅急便屋さんとか来たらものすごく困るんだけど(^_^;)部屋の湿度が60%超えるとちょっと動いても汗が出ますね。サロン部屋にはウインドーファンと冷風機を用意して直接風は当たらないようにしています。お客様と施術者の体感温度が違うんで室温はちょっと高め。はい、汗が出ますが首に保冷剤入りのタオルを巻いてるのでそんなに暑さを感じません。この暑さ9月末まで?それまで保冷剤で乗り切りま~す(*^^)v今日から私が住んでる町会の「盆踊り」が始まりました。夕方買い物ついでに見たんですけど(スーパーの敷地内でやっています)結構な人出でしたよ~屋台に並ぶ行列がすごかった(^_^;)昔はすぐ近くの神社でこじんまりとやっていたんですよね。でも、大型スーパーができてからはその敷地内でやるようになったのです。神社でやってた時の方が風情あってよかったな。そして今年は深川八幡祭の本祭りです。去年は東日本大震災のため延期になりました。なので今年は盛り上がるでしょうね~それで先日町会の方から初めて(ここの町会に住んで19年)お祭り用の手ぬぐいをいただきました。やっぱり今年は意気込みが違うみたい(*^_^*)各世帯に手ぬぐい配ったんですよね~神輿の担ぎ手を募集してましたよ。在住・在勤じゃなくても担いでもいいみたいですけど。お神輿担ぐのなんてカッコいいなあ~と思いますが、結構大変そう。20歳の時友達の実家へ遊びに行ってお祭りだったのでお神輿担いだんですよ。その時大変でした(>_
2012年07月14日
コメント(0)
![]()
いつも江東区木場にあるリラクゼーションルームfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。今回の九州地方特に大分・熊本の「経験のないほどの大雨」は甚大な被害になりましたね。川が氾濫して家が流されてる映像を見ると去年の東日本大震災による津波の映像を思い出してしまいました。被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。今夜からもまた大雨の予報でした、いつまで続くんでしょうね。そして広い範囲で大気が不安定なので関東、東北も雷や突風・大雨が降る予報が出ています。明日からの3連休はお天気に注意しながらのお出かけになりますね。feel*aromaでは3連休 下記のようなスケジュールになっております。7月14日(土)PM15:30~PM20:00(最終受付)1名様のみ予約可能7月15日(日)AM10:00~PM12:00(最終受付)1名様のみ予約可能7月16日(祝)研修のためお休みさせていただきます。7月16日(祝)は大変申し訳ありませんが、ボディワークの研修のためお休みさせていただきます。サロンメニューをもっと充実するために勉強してきます。そのお話などは次回ブログでもご紹介したいと思っています。予約のスケジュールが限定されてしまいますが、このお休みにお体やお顔のメンテナンスをご希望の方は心よりお待ちしております。ご予約はこちらから電話:090-5992-1746メール:info@feel-aroma.com※当日ご予約いただく場合はお電話にてこちらにいらっしゃれる2時間前までにお願いいたします。 デトックスキャンペーン!7月のスケジュールは⇒こちらをご覧ください。リラクゼーションルームfeel*aroma東京都内・江東区・門前仲町・木場・東陽町・豊洲エリア☆アロマトリートメント☆アロマフェイシャル☆ホットストーン☆リフレクソロジー【営業時間】AM10:00~PM20:00(最終受付)【定休日】不定休【場所】東京メトロ東西線木場駅 徒歩3分【電話】090-5992-1746【mail】info@feel-aroma.com【HP PC版】http://www15.ocn.ne.jp/~feel-aro/【HP 携帯版】http://katy.jp/feel-aroma/携帯サイトもご利用ください。 ☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。
2012年07月13日
コメント(0)
![]()
いつも江東区 木場にあるリラクゼーションルームfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。ここ二日ばかり気温が30度超えしてるところが多いですね。昨日は東京も31℃あったみたいです。外を歩くと本当にジリジリと日射しが強くて焦げそうでしたね(笑)そして今日も30度は超えるみたいです。今日からスカイツリーの一般発売が始まりましたね。一番に並んだ人は昨日の夜19時から並んだんですって!テントなどを用意して炎天下の中でも大丈夫なようにしてるみたいですけどそれでも1時間~2時間外で待つのって体力をかなり奪われると思います。暑さ対策・水分対策を十分にして出かけてくださいね。体力に自信がない人はこの時期は無理せず涼しい時期に行かれたらどうでしょうね。私もそうします(*^_^*)日射しと言えばやはり『紫外線』紫外線対策はもう口がすっぱくなるほど言ってますが(^.^;夏こそ!スキンケアを丁寧にしていただきたいです。夏に肌は老ける!スキンケアについて書いてる雑誌やブログなどでも取り上げられていることです。サロンでもオススメしてる紫外線のケアとして『クレイパック』があります。クレイパックは毛穴の汚れや角質をとってくれ、その後のトリートメントのオイルや化粧水の浸透もよくなります。何よりトリートメントが終わった後は一回りお顔が白くなったとみなさんおっしゃいます。クレイは汚染されていない河岸の地下40から60メートルの間に存在する粘土質です。古来から地球上の動植物は、クレイのエネルギーによって傷や病気を癒してきたといわれます。人の歴史の中でもクレイは古来から自然療法として世界各地で活用されてきたのです。現在でも西欧ではフランスを中心として、クレイが日常生活に定着しています。クレイのミネラル分の違いは色によって識別されやすいため、ホワイト、ピンク、レッド、イエロー、グリーンといったように種類分けされています。当サロンで使用のクレイはe-conceptionのフランスから直輸入された治療用グレードを使用しています。ホワイト、ピンク、イエローの3種類をご用意しています。※サロンメニューではオプションメニューになっております⇒メニューお顔にもよいクレイパック。体全部に使えます。腕や背中や髪の毛などにも使います。夏場半袖になったり、素足になった時に女性なら気になるのがひじ・ひざ・足の甲の黒ずみ。夏場は素足にサンダルを履く機会が多いと思います。気づかないうちにサンダルの跡の日焼けが、、、(>_
2012年07月11日
コメント(2)

いつも江東区木場にあるりラクゼーションルームfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。今日はかなり陽射しが強かったですね~昼間は日傘なしではちょっと”無理”って感じです(^_^;)久しぶりに手作り石鹸のご紹介です。先々週と先週は手作り石鹸作りをしました。7月に入ってからの石鹸作りは今までしてなかったのですがこの前の土曜日は雨で意外に涼しかったので「ま、いいっか」って感じで作りました。今日みたいな日が毎日続くと石鹸が乾燥しにくいですからね~通常の熟成期間よりも長めになってしまうかな~今回の石鹸は5月末に作った石鹸です。前回も「男前豆腐」の容器を使って作りましたが、型出しがホント大変でしたで、今回は天然塩を入れたので型出しも楽ちん『男』もしっかり見えます(笑)白いブツブツは塩ですね~【レシピ】・オリーブ油 54%・ひまし油 10%・パーム油 18%・ココナッツ油 18%・天然塩 大さじ2・ラベンダーEO・ペパーミントEO・ラベンダーパウダー大さじ1塩石鹸はさっぱりな洗い上がりの中にしっとりさもあります。そしてペパーミントも入れたのですっきり感もあって夏向きの石鹸になりました(*^_^*)先週作った石鹸は今までにない色にしてみました。お楽しみに デトックスキャンペーン!ストーンフェイシャル導入記念キャンペーン!7月のスケジュールは⇒こちらをご覧ください。リラクゼーションルームfeel*aroma東京都内・江東区・門前仲町・木場・東陽町・豊洲エリア☆アロマトリートメント☆アロマフェイシャル☆ホットストーン☆リフレクソロジー【営業時間】AM10:00~PM20:00(最終受付)【定休日】不定休【場所】東京メトロ東西線木場駅 徒歩3分【電話】090-5992-1746【mail】info@feel-aroma.com【HP PC版】http://www15.ocn.ne.jp/~feel-aro/【HP 携帯版】http://katy.jp/feel-aroma/携帯サイトもご利用ください。 ☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。
2012年07月09日
コメント(2)

いつも江東区 木場にあるリラクゼーションルームfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。昨夜は今夏初の熱帯夜でした。と、私は思ったのですが皆様どうでしたか?寝苦しい夜を解消するために私は数年前から寝るときは保冷材入り枕を使っています。あとは扇風機を1~2時間のタイマーにしています。でも!短すぎるのはあまりいい睡眠がとれないとか、、、(実験した方が言うには)1時間タイマーかけるとちょうど眠りに入る時に暑くてまた目が覚めてしまうとか。3時間タイマーならその間に2回深い眠りに入り朝もスッキりするらしいです。体が冷えてしまうのではと思う方はちゃんとタオルケットや夏布団をかけお休みした方がいいですね。寝冷えしないように先日ソラマチの生活の木さんで見つけた物を紹介します。あっ ソラマチ限定のスカイツリーボトルの精油も売ってましたよ~お土産にいいかもこちらはポーションタイプのハーブドリンクです。水や炭酸・ミルクなどて割って飲むものです。出先や忙しい時にサッと飲めます。今回3種類ほど買ってみました。ローズ・ジンジャー・タンポポコーヒーローズはローズウォーターを使用しているみたいです。単純にお水で割って飲みました。砂糖とクエン酸が入っていてちょっと甘酸っぱい感じです。元々あまりローズのブレンドしたハーブティはそんなに好きじゃないので(^.^;う~ん、、、、って感じでした。でも、炭酸とかで割ったらもっと飲みやすいのかな~(って、私の個人的感想)タンポポコーヒーはミルクで割ってみました。これはホットで。オーガニックカフェとかでは当たり前になってきたタンポポコーヒーです。タンポポコーヒーはタンポポの根を原料としていて利尿作用があり、むくみや冷え症、便秘の改善にもなるそうです。私はあまり飲んだことがないのですが、コーヒーの味が好きだけどカフェインを摂りたくないという方にはよいと思います。甘さがないと飲みにくいみたいなのでこちらのポーションには砂糖も少し入っています。コーヒー牛乳みたいで飲みやすかったです。ジンジャーのハーブドリンクはまだ飲んでいませんが原材料は果実(リンゴ・レモン)しょうが、レモン濃縮果汁、香料、砂糖他にもローズヒップ&ハイビスカス・カモマイルハニー・チャイがあります。 デトックスキャンペーン!7月のスケジュールは⇒こちらをご覧ください。リラクゼーションルームfeel*aroma東京都内・江東区・門前仲町・木場・東陽町・豊洲エリア☆アロマトリートメント☆アロマフェイシャル☆ホットストーン☆リフレクソロジー【営業時間】AM10:00~PM20:00(最終受付)【定休日】不定休【場所】東京メトロ東西線木場駅 徒歩3分【電話】090-5992-1746【mail】info@feel-aroma.com【HP PC版】http://www15.ocn.ne.jp/~feel-aro/【HP 携帯版】http://katy.jp/feel-aroma/携帯サイトもご利用ください。 ☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。
2012年07月06日
コメント(2)

いつも江東区木場にあるリラクゼーションルームfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。今日は今までとはちょっと違った感じの朝の空気でした。日射しも「じりじり」って感じで『夏~』家ではまだエアコンを入れる程ではないですが、扇風機はつけています。ベランダから心地より風が入ると扇風機もいらないんですけれどね。自家製塩麹も3代目になりました。1回目・・・・・こちら2回目はちょっと作り方を変えてみました。2回目・・・・・こちら3回目は2回目と同じ作り方なので記事にはしませんでした。ある雑誌を見ていたら「しょうゆ麹」というのがあるのを知りました。作り方も簡単で、塩麹より「旨味」があるというのです。ぞれに普通に醤油を使うより、醤油麹の方が醤油の量が半分になるので減塩になるらしいです。【材料】・濃い口しょうゆ・・・200CC・米麹・・・・・・・・200グラム【作り方】米麹をパラパラにしたところにしょうゆを入れます。熟成は10日~2週間ぐらい出来上がったら冷蔵庫で保管。保存期間は半年ぐらいとなってます。このままでもいい香りがしてすぐに使えそうな感じがします(*^_^*)塩麹の時と違って水分があまりでてきません。塩はやはり水分を引き寄せるのでトロトロ感が出てくるんですけどね。後で調べて見ると乾燥麹の場合は醤油の量を100CC増やすといいらしいです。あと1週間ぐらいの熟成なんですが、早く使いたいです デトックスキャンペーン!7月のスケジュールは⇒こちらをご覧ください。リラクゼーションルームfeel*aroma東京都内・江東区・門前仲町・木場・東陽町・豊洲エリア☆アロマトリートメント☆アロマフェイシャル☆ホットストーン☆リフレクソロジー【営業時間】AM10:00~PM20:00(最終受付)【定休日】不定休【場所】東京メトロ東西線木場駅 徒歩3分【電話】090-5992-1746【mail】info@feel-aroma.com【HP PC版】http://www15.ocn.ne.jp/~feel-aro/【HP 携帯版】http://katy.jp/feel-aroma/携帯サイトもご利用ください。 ☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。
2012年07月04日
コメント(2)
![]()
いつも江東区木場にあるリラクゼーションルームfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。7月になりましたね。昨日から山開き、海開きしたようですでも、気温そんなに高くないですよね。海の水冷たそう(^_^;)海なんていつ以来入ってないかな~たぶん10年以上入ってないと思います。海に行く場合は紫外線に十分気をつけないと、後で大変なことになりますからね。でも、楽しむ時は思いっきり楽しみたいです6月30日の土曜日には前から告知していました『ヘナセルフケア講座』を開催しました。講座を受けてくださったのは同じアロマセラピストさんでしたのでいろいろお話できて楽しく終了しました今回はアメブロの「ヘナとハーブシャンプーで髪質改善!髪は健康な地肌から~」で記事を書きました。よろしかったらご覧いただけるとうれしいです。ブログは⇒こちらその日の夕方からは中高と一緒だった秋田の友達が会社の旅行で上京したので会いに行きました。こっちにいる友達と3人で会うことになったのですが私は夕方から合流することになりました。宿泊が舞浜のホテルなので、友達二人は午前中からディズニーランドで楽しんだみたいです。でも、15時ぐらいに「もう、暑くてバテバテ~((+_+))」と言うメールが入ったのです。土曜日は久しぶりに夏日でしたよね。一日外にいたらかなりバテると思います私はディズニーランドの中には入らず駅で待ち合わせて夕食はイクスピアリの中ですることにしました。夢の国ディズニーの中に入らなくても雰囲気が味わえましたよ田舎の友達と2ショット元彼ですうそです(^_^;)こういう格好してますが「女性」なの~(足まで開いてるし(笑)、、、)学生の頃から男性ぽくて中性的な雰囲気ありました。でも、私より性格は女性かも(^_^;)夕食は久しぶりに焼肉サンチュにえごまの葉っぱにお肉巻いて食べたのでおいしかった~生レバー好きな人は7月からもう食べられなくなったんですよね。私は焼き鳥のレバーとか焼いたものは食べれますが、生は苦手でした。なのでそんなに食べられなくなっても影響ないですけどね。 逆に焼いたレバーは食べれなくて生は食べれるって人もいるんですよね。ま、私もピザとかグラタンとか溶けるチーズは好きでも、普通の固いチーズは苦手でほとんど食べません。牛乳は飲めないけどソフトクリームは好きとかね(*^_^*)食っておもしろいですよね。ひとしきおしゃべりしたあと、外に出たら花火の音毎日家にいても聞こえてきますが、真近で見るのは久しぶりです。ちょうどお月さんと並びました(*^_^*)今年は平常通り夏の花火大会はあちこちでやるみたいですよね。夏の風物詩として花火大会中止というのはちょっと淋しいです。と、言ってもここ4,5年は花火大会を見にいってないですけど(^_^;) デトックスキャンペーン!ストーンフェイシャル導入記念キャンペーン!7月のスケジュールは⇒こちらをご覧ください。リラクゼーションルームfeel*aroma東京都内・江東区・門前仲町・木場・東陽町・豊洲エリア☆アロマトリートメント☆アロマフェイシャル☆ホットストーン☆リフレクソロジー【営業時間】AM10:00~PM20:00(最終受付)【定休日】不定休【場所】東京メトロ東西線木場駅 徒歩3分【電話】090-5992-1746【mail】info@feel-aroma.com【HP PC版】http://www15.ocn.ne.jp/~feel-aro/【HP 携帯版】http://katy.jp/feel-aroma/携帯サイトもご利用ください。 ☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。
2012年07月02日
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
![]()