2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
更新は 明日になるだろうと思っていたけれど時間が出来ました♪ 結果から言っちゃうと 帝王切開 決定 です妊娠後半に入ってからずっと 逆子だから 今となっては もう戻れなくなっちゃってるみたい うん。覚悟はしてたし。旦那も先生から説明を受けて帝王切開のメリットとデメリットも再確認できたみたいで。子ね 右側のお臍の横辺りに頭があって 左の鎖骨辺りにお尻を向けているんだ^^;そして病院での手術の日が決まっていて火曜日か金曜日。旦那の仕事の都合も考えて・・・2006年 2月10日 誕生 となりそうです。1日に最後かもしれない検診をするのだけれど その時の状況次第では7日生まれになるかもしれない可能性があるんだけれどね(笑いや~。安心しちゃいました。自分達で 帝王切開かも・・って思っていたときよりも先生から これだ!って言われた方が気持ちがとても楽。あと。2週間ないよ(汗それなのに 切る実感。ママになる実感が少々薄めだったりしてる。9日に入院予定なのだけれども それさえも漠然としてる始末。悠長とかそんな問題じゃないんだよね…なんか・・そのときになれば対応できちゃうの?みたいな感覚?そんなわけで カウントダウンさせていただきます!赤ちゃんと逢える日まで ・・・あと・・ 13日2週間 早い出産となることを両家にも伝え 一安心^^やばかったお金の工面もできたし(笑 それでね。一度ここで書いたかな?お店の店員(妊婦さん)とお客(私も妊婦)が たまたまお店でたまひよストラップがきっかけで知り合い 出産予定が同じ2月だって言う事で偶然だね~。ってメールの交換をして数回 お茶をして 病院でも数回一緒になったりいたしました。更に。私の出産が早まったので もしかすると同じ頃の入院となるかもしれないのです^^。うふ。偶然って素晴らしいですね♪
2006.01.28
コメント(12)
検診の結果 ですが後日・・・月曜日に 改めて更新いたします。時間の都合上・・すいませんです。子は元気です^^今日は1日中 動きっぱなし 張りっぱなし(汗
2006.01.27
コメント(3)
明日 運命?の検診に行って参ります 予定日を待つのか? いやいや 2週間ほどで 帝王切開するのか! 不安も期待もたくさん あるけれども とにかく明日! 実は きのー寝られなかったんだよね(笑 それって 不安なんじゃん! って思うんだけどさ だけどさ。 きっと先生に 判断下されたほうが 自覚がでるよね。 そんなわけで 本当は まだ ママになる自覚が薄い私です。 私でもちゃんと ママになれるんだな・・。 ドキドキ ソワソワ するけど 審判は 明日 です。
2006.01.26
コメント(6)
まずは夜のお話から。ボコボコと よく動く(寝たいの)ギュミュ~ ほら♪背中だよ (うんうん。知ってる知ってる♪)動いたら 起きててくれるでしょ? (っは?夜は寝るんだってば♪)目が覚めちゃったからさ (道づれかい!)一人で起きているのつまらないんだもん (静かに動いてね♪)駄目駄目 元気だって知らせてるんだから (はいはい・・好きにして♪)そんな会話が子とあったかどうだか・・(笑月曜と火曜は夜中から トイレが頻繁で寝付けなかった私も昨日の夜は トイレから開放されて寝つきは悪かったものの眠れた気がするのでした。
2006.01.25
コメント(4)
ご心配お掛けいたしました。なんとか 風邪菌も峠を越えたようで クシャミも痰絡みの咳も倦怠感などもなくなりました。ただ まだ頭がぼっ~っとするくらいまでに回復^^。今日は散らかったお部屋を少々お片づけして 穴の開いた旦那の靴下を チクチクと縫い。そのあとに肉少な目カレーを作り一日を終えたいと考えています。って。私の離床はお昼でしてね(笑さてと。子とはと言えば。 右側に居たはずなんだけど 多分・・真ん中に少しだけ移動したかんじがする。張り出す部分が変わったしな・・。でも。治ってないだろうな~。旦那ともね話したんだけど 私のお腹の大きさじゃ 回転するのは無理なんじゃないかな~って。頭を軸に 身体を左右に振るくらいが移動範囲?なんだと思うのよ。もう。旦那も帝王切開の方向で考えてくれているし。私も心の準備も整ってきているし。子もきっと そのつもりでいてくれているから。子と言えば昼夜逆転?ぎみ(笑さすが旦那と私の子(エライエライ)ヘルペス・・だいぶ いいみたい。保湿じゃなくて乾燥だったね~(笑本当。皮が破けなかったことがなにより^^これで 破けてたら!出産後の写真の私の唇は・・・・真っ赤に晴れ上がっていたかもしれない。そそ。どうでもいいことなんだけど。でこぽん って果物知ってますか?これのさ。でっぱってるところがね。『ぽぽんの ヘソ みたい!』って。旦那がスーパーで…。いやぁ・・似てるけどさ・・笑うしかないじゃないの!
2006.01.24
コメント(6)
金曜日。検診から帰ってきてから少し体調が悪くなった。なんだろう?クシャミも激しいし…風邪?・・・嫌々・・鼻炎?どっちにしても あんまり芳しくないじゃいのよ。鼻水も じゅるじゅる してきたし。ほら。旦那に怒られた。『明日 明後日 外出禁止!』そんな命令まで出た。子には そんなに影響ないのよ。見てみて。こんなに子は元気に 『ママ!頑張って!』って応援してくれてるから。そんなこんなで 昨日は極めて具合が悪かった。それでも 熱もないし 雪も降ってないし^^外の空気を吸いに ちょっとだけ 外出した。今日は 寝まくり!子は 元気。相変わらずの逆さちゃんだけれど。子とも相談した。そのままでもいいよ^^って。今日の具合については ここ2日に比べると ぐ~んと良い。明日も半日 転がっていて そのあと とりあえず ご飯を作ってそのあと。様子を見て。良くなっていれば いいよね^^。けれどもおくちに ヘルペスが・・。薬が塗れないってのに。まだまだ 皮が破けてないから 静かに保湿。さて。あんまり 頭が考えられないので今日はお終い。
2006.01.22
コメント(9)
来週で10ヶ月目に突入するわけで・・産み月とか臨月とも言う。さてと。検診に行ってきました。『逆子 治ってるかな~?』って先生。「あ・や・し・い・・」と私。お見事。逆子のままでした。赤ちゃんの推定体重も2000グラムに満たなくて(焦『逆子だから 少し小さめだね~』と先生。いや~。そんなに改めて言われると不安なんですけど^^;『さて・・どうしようか・・』うみゅ~。どうしたらよいでしょう~。●外から力を加えて回転させる方法●帝王切開与えられた選択肢は ふたつ。子に負担が無いのは後者。義母に送迎してもらっているので 必ず聞かれる・・『どうだった?』小さめらしいことを説明。帝王切開になるかも・・を説明。『小さくても保育器に入らなければ良いね』と言われた。そうなんだけど・・。それって不安な言葉なんですが・・。とは言えず(汗帰宅後。お昼過ぎに起床した旦那に検診結果を説明した。『ま~。取り敢えず来週まで逆子体操をしてみて 駄目そうなら帝王切開でいいと思うよ』 とのことでした。さて。少々不安な私はネットで『帝王切開』を検索。2000強の推定体重で子を帝王切開して産んで 保育器に入らなかったよ。そんなレスがたくさん。そんな文章に励まされる。ん~。帝王切開なら2月中旬には赤ちゃんと対面できることになる。ってことは・・悠長に入院準備をしている訳にもいかない。出産後の里帰りの準備だってしておかなくちゃならない。子はどっちを望んでいるんだろう?自然分娩?帝王切開?思うんだけども。私の場合 筋腫を持っているから次!を考えると出来ないかもしれない可能性もあるわけで・・今回の子を無事に産んで 育てたい。それが正直な心。逆子だと ママっ子で甘えん坊になると聴くけれど育て方一つでそんなことも無いだろうって思う。フツーに分娩してもムチャクチャ我ままな子も居るし(思い当たる節あり)これで帝王切開8割の可能性が出たってことで。来週を待つのみですわ。ってことで。子が生まれてくるまでのカウントが微妙にずれてくる(笑
2006.01.18
コメント(8)
昨日から夕方になると眠くなってしまう。妊娠の影響かしら?今日も1時間半近く ウトウトしてしまいました(笑ムニュムニュの胎動の位置が変わった気がする。ん~。大人しくなった気はするんだけど。なんだろうね。明日 検診で解かるかな。これで胎動ななければ 焦っちゃうけど ムニュムニュするしお腹も張るし。大人しくして様子観察してます^^。そうそう。あんまり大きな声でね『明日 検診なんだ^^』って言うと子。頭位に戻っていたとしても また逆さになっちゃうから今回はこの話しは旦那ともあまりしてないのだ(爆ん~。今日。スーパーで以前 働いていた職場の人に会った。彼女は6月出産だと言う。『来月?お腹 小さめですね~』って言われた。もう 気にしないけどねぇ(笑---------------洗濯物・・乾かない干せない・・回さなければ良かったごめんよ・・まだ洗濯機の中だね
2006.01.17
コメント(5)
日曜日に赤ちゃんのものを最終的に揃えに出かけました。まずは しまむら で。爪きり・バスタオル・湯温計次に 西松屋 で。ミトン・靴下・ブラシセット・体温計最後に 赤ちゃん本舗 で。お尻ふき・オムツ・全身ソープ・洗浄綿お尻ふきウォーマーは 3件の中で赤ちゃん本舗が一番お手ごろ価格でしたがこの日の購入は止めてまた再来週です。粉ミルク・哺乳瓶はおっぱいが出なければ検討する予定です。これでいつ子が生まれてきても準備OKです。義妹からベビーシートも借りました。本当はバスケットを借りて 退院する予定で考えていたのだけれども過去症例に バスケットに入った赤ちゃんが車で事故に遭遇。ママの手の中に居た赤ちゃんは助かったとのことでどんなに傍に付いていても 安定の悪いバスケットよりもママの手の中や はやりチャイルドシート などが安全なのだそうです。たかが1時間の里帰り移動ですが なにがあるかわからないものね。実家に帰ったら実父が 孫のためにとチャイルドシートを買ってくれるそうです。それと。日曜日に旦那の実家へ夕食を食べにいきました。そのときに 二人で考えた子の名前の候補を義父母に見せました。いや・・旦那も驚くほどご機嫌が良くなってしまった義父。大変な喜びようで^^。帰宅後も旦那は 大笑いしていました。『ジジ~ぶり発揮だぁ~』って。今日は洗濯機で お風呂グッズが回っています。
2006.01.16
コメント(9)
昨日の夜・・って言っても今日の深夜・・実は3時頃に寝た(旦那には秘密)で 起床は9時45分。お腹の子に起こされたグニュ~変形するお腹は もう見慣れた。右側だけ盛り上がる こも状態は今しか味わえない大切なものだったりもするわけで・・さて。旦那がお昼前にお風呂に入った後 お洗濯。子の服を干したくて 普通なら夜に回す(遅い)洗濯機も日中に2回も活動。小さなハンガーに干された5枚のお洋服♪あはは(照やっぱり可愛い~旦那なんて『こんなに小さいの・・抱くんだな~』って鼻の下伸ばしてるし(笑↑なんか表現にあやまりがあるような・・・(汗そうそう。スタイも干してある。唯一ある 小さなグローブ。これってば 絶対に網にに入れてお洗濯したはずなのに 網から出したらないじゃないの!片方しかないの。『アホ。無くなしたのかよ』 ←って笑う旦那。3度目。網を確認したら かどっこに潜っていた・・小さすぎて解かりにくかったのでした。先週あたりからなんだけれど子の事を考えているとき 子は盛り上がってくるみたい。ほんと。可愛い^^そう。今日はいちにち パジャマでした
2006.01.11
コメント(5)
今日は良く動いています^^あっちこっちで グニュグニュ って。恥骨の近くだったり 横っ腹あたりとか お臍のしたあたりとかいったいどこに 足があるの?と。問いたい感じです。-----+---+----不思議な事がありました。赤ちゃんの肌着1枚すら一緒に買い物に行っても買ってくれなかった義父母が先日の日曜日に大量に肌着やら服やらおくるみを持って訪問してきました。びっくりしたのは コレだけじゃなくてその前日の夜。私ってば色々あって 何でこんなに近くに住んでいるのに何もしていただけないのだろう?って考えて悩んで解決?したところだったんですよね~スピリチュアルなのかな?-------+-++++++++-+--------臨月まであと 17日になりました。ってことは・・27日が来ると なんと!10ヶ月!(当たり前か・・)子もそろそろ出てきた~い♪って思ってくれているかな。だけどもまだ 揃っていないものもあるから 今月はまだよ^^今日は洗濯層のお掃除もしたし。明日から子の肌着やらの 水通ししなくちゃです。外には干せないから きっと部屋中が小さな服でいっぱいになって かわいいんだろうな♪
2006.01.10
コメント(3)
昨日は検診♪朝 起きて外を覗いて雪が降っているから旦那に「雪が降ってるよ~」 って。言ったらば『嘘だね。ぽぽんはそう言って俺を騙そうとしてるんだろう』 と。言うじゃない。「本当に。本当に降ってるの!嘘じゃないもん」 と。拗ねたりした。寒いと言いつつ渋々と窓から外を覗き…。旦那は『おぉ!本当だ。雪じゃん!やだな~』 信じてくれた^^----------+---+----------検診この日はいつもの水曜日じゃないから先生が違った。「いつもの先生がいいな~」と。心で思いつつ内診を受けた。いつも痛いから今日も痛いだろうなと 覚悟していたらここはやはり女性だった。想像以上に痛くなかったのだ。そしてエコーそのものはなかったけれど 赤ちゃんの心音は強くしっかりと打ってる。しかも逆子は直らず。今まで増えなかった体重が ここにきて一気に増加傾向にある(汗2週間で1キロ弱ずつ・・運動不足だもんな~。さて。6日の今日からお仕事初めの旦那道路が凍ってるとかで早く出て行った気もする(私は布団の中で あまり関与してなかったのだ~)私はと言えば なかなか布団から出られずに 数度寝をした。そして逆子の子が回転しやすいように お腹を支えるガードルを履かずに過ごしている。寝るときも同じ。再来週の検診で分娩の方法が決まるらしい。『子・・出来れば頭は下だよ♪でもね、無理しなくていいからね。あなたが元気に生まれてきてくれたら私はそれでいいんだもん』
2006.01.06
コメント(2)
みなさま 新年おめでとうです昨年中 たくさんのご訪問 書き込み ありがとうございました今年も変わることなく よろしくお願い 申し上げます… 1日 …新年を迎え 初売りなるものを見て周りました。その夕方…。旦那の実家にて新年会を行い・・しばし寝不足の旦那はお見事!酔っ払いと化しました。… ●… 500ミリリットルのビールを7本 … ●… 焼酎のお茶割り 1杯ほど… ●… 濁り酒 日本酒 コップ 4杯ほど を飲み… …24時前の帰宅時には 顔面蒼白。(どあほ)止めたんです。濁り酒を飲み始めたときに・・。それなのに 大丈夫 そう言って 飲んでいたんです。帰宅後・・ 『俺・・ヤバイかも』 と言うじゃない。 「当たり前。トイレが呼んでるよ」 『そんなこと言うなよ~。本当に吐きたくなるじゃん』 「その顔色でトイレ行かない方が変!いってらっしゃい」・・・ 中略 ・・・「お帰り」 『うん・・俺こんなの久しぶりすぎ』 「あそ。じゃ。もう薬飲んでから寝て。 おやすみ」 『つめてーなー。ぽぽん』 「そう?酔っ払いは寝るのが一番そして・・頭が割れると言いつつ・・薬を飲んだ旦那は就寝したのでした。… 2日 …酔っ払いは 良く眠ったらしく頭痛はかすかにするとは言いつつ本日の予定をクリアすべく起床。まずは私の実家へ GO!お昼過ぎに辿り着いた お家で御節をGET。相変わらず美味しい 昆布巻きを頂き 15時前には帰路へ・・これから義父のおじさん宅での新年会。途中で子を撮影する為のデジカメを購入しました^^そして新年会。懲りている旦那は控えめにビールを摂取。私は胃が重く・・よりいっそう摂取少な目・・。17時過ぎから始まったソレは20時には お開きぎみ。って。毎年恒例のコレ。9ヶ月の私には辛い・・・。座りっぱなしだし 背もたれないし 動けないし!最後の1時間だけ・・おじさんが座椅子をだしてくれました(多分 醜い顔をしていた私にきづいたのだろう(笑))だってつらかったんだもん。… 3日 …この日はさすがに 二人だけのお正月。お腹が空いてガストへ。しかし疲れた私はグロッキー(笑横で押入れ収納を組み立てる旦那の横で お昼寝。そしてベットで寝ろと言われていたのに 寝なかった私に旦那は ムッ!目覚めた私に ブツブツと何かを言っていた。ぼんやりとしている中 旦那は押入れの中のものを出して・・放って・・出して・・片付けてくれました。私は邪魔・・だった(笑そして本日。彼は休日出勤のため朝からお仕事。忙しかったお正月も終わってノンビリ^^明日は検診^^
2006.01.04
コメント(3)
全13件 (13件中 1-13件目)
1