全210件 (210件中 1-50件目)
昨日 不動産担当のTさんが先日の設計士のKさんと打ち合わせで打ち出した間取りを持ってきてくれた。A3用紙に4枚●1階部●2階分●外見図2枚分1階の和室部分を3枚スライドの変更で2万円のOPその他は打ち合わせ通りで、取りあえず用紙上ではOKな感じでした。その夜旦那が帰宅後の深夜2時から4時まで外壁の色やキッチンの色で話し合ったりした。取りあえず、明日の日曜日に設計士さんと2回目の打ち合わせ。 Mさんが言っていた、キッチンの大理石調・シャワーはOPになっているようなので、確認をして良い方にしてもらわないと!
2012.05.19
コメント(0)
13日の日曜日…設計士さんとの初めての打ち合わせをしてきた。見た目の感想は、ちょっと頭が堅そうな印象。柔軟性が少ないのかなって感じの30代後半くらいの人。事前に渡されていた家の間取りを元にして間取りの変更や確認をした。玄関の広さ・玄関ホールの広さと収納部屋の各所の引き戸やドアへの変更や確認トイレ・キッチン・洗面所・UBの広さ和室の入り口の戸は2枚か3枚か各所の窓の大きさや曇りガラスの使用クローゼットの位置の変更等々をこの日に取りあえずの目途を決めた。その後家の外壁色玄関サッシ屋根フローリング室内ドア これらの、資料をもらってきた。来週までに絞り込みが出来ていると嬉しいと言うことでした。とは言っても、そんなすぐに決まるものじゃない。フローリングの色や玄関・室内ドアの色は、だいたい意見も合っておおよそのことは、決められたけどどうしても、決まらないの外壁のコーディネート。予算があるわけでもないし決められた範囲内でしかカラーを決めることはできないんだけど色んな模様や種類があるのに迷う。何色使おうとか…。車を置く場所や、フェンス・家の周りの砂利などを依頼するとどのくらいかかるか見積りを頼んだら、80万で出てきた。これは無いわ。ってことで、私が色々調べた。既に今日は火曜日だけど…駐車場はコンクリじゃなくて インターロッキング外周も砂利じゃなくて ガンコマサそれにするだけで、コストダウンすることが出来る。問題はフェンス隣との境は、何とかしなくちゃと旦那は言ってる。だから、私は今日も調べるのです。
2012.05.15
コメント(0)
5月2日に、新居になるだろう家の仮契約をしてきました。書類の多さに吃驚。読み合わせの長さと量に吃驚。大量の書類を頂いてきたけれど…頭に入って来たのは少量・・取りあえず、車のローンなどがあるのでそっちをクリアさせてしまえば契約はOKとなるとのことでした。なので13日に、多分・・本契約です。ドキドキしかも、この数日間取りをPCで見漁ってどんな間取りが広く、有意義に過ごせるかを見ていましたwパパいわく、1階部分に和室が欲しいとのことでそんな設計を考えましたが、何かとLdが狭い。と、思われがちなので、それを広く見せるにはどうしたらいいかを研究してます。2階は、6・6・5.3だったかな。これをどうやって使用するかも模索中。これで、本契約できないとか言われたら笑っちゃう(笑)
2012.05.12
コメント(0)
家を買うことに決めた だけど、審査が通るかどうかが心配だし不安。一応明日が仮契約。そして審査に入っていく感じ…審査にさえ通れば10月頃にはマイホームが手に入る。
2012.05.01
コメント(0)
さしのべてくれる手が優しすぎてそれに 溺れてしまいそうな自分がいるいつの日か愛したあの人のおもかげを感じるからこれ以上のことは止めなくちゃいけないだけどあと一度だけ。。そんな自分が居る
2011.12.16
コメント(0)
取り合えず 理由あって秘密の囁きは引越ししまーす。ご迷惑でなければ コメントを下さって皆さんには後ほど 引越し先のアドをお伝えさせてもらいます♪内容を変えて ここは少しずつ活動したいとは思ってます♪
2010.07.14
コメント(0)
長いこと 時間が経ってしまったのでこれは その空間を埋める日記とは言っても 何するわけでもない。ただ空欄にしたかったんだけど・・なりそうもないから書き込んでみたw
2010.06.22
コメント(0)
むっちゃくっちゃ久々の楽天登場私・・先月妊娠が発覚いたしまして一時は子宮外妊娠の不安要素を医師に告げられ 不安な日々も過ごしました。しかし。無事に8週目を迎えようとしています。今すぐにでも病院へ診察へ行きたい今ですが検診は来週とまだ少し遠い…。まだ胎嚢の確認だけでまたまた不安な日々です。それでも先生が 「全然大丈夫だよ。無理しないでね」と。あっけらかんと言ってくれているので元気に成長中なんだと信じてます。息子2歳7ヶ月と言えばすっかりオムツはずれが完了した模様。少し神経質で数滴のおしっこの時もありますがお尻がキュートになったことは 嬉しい限りです。
2008.09.19
コメント(1)
最近はミクシーばかりしています。 初めのうちは扱いが解らず終いで(今もチンプンカンプンなことあるけど)でも解り始めたらなんとかなってしまいました(笑と。たま~に更新なので見に来てくれている人がいらっしゃるかどうか・・ もしも見てくださった方でミクシーをお持ちならば私を探してみてください。葉っぱ 神奈川 で検索をしてくれたら出てくれると思います。画像がチーターです。
2007.11.12
コメント(2)
もっと低月齢の時から 考えてはいたんだけれども どうも踏み出せなくて。 だからなんなの?って思っていたし教材と本が増えるだけで ゴミになっちゃうんじゃないかと・・・ だけど今日届いた こどもちゃれんじ にDVDが付録されていて それを見せたら 思いのほか食いついた。 喜んだ。 笑った。 踊った。 なんだよ。 だったら申し込んでやる。 そんなんで 取り敢えず無料のお試し体験を申し込んでみた。 これで反応が良かったら 2歳の間・・1年間くらい購読してもいいだろうと。 思っています。 しまじろうを 購読している方・・ お子様の反応どうですか?
2007.10.16
コメント(0)

20日 夕食どき(とわ言って私たちはの中)に 義妹からメールが来た。 タイトルが 伝言 内容が・・ ママ友からの情報 橋本・南大沢・伊勢原で不審者が幼児に悪戯する事件が 起きている。 警察が動いているからもしかしたら違うところで また同じ事をしているも。 トイレに1人で行かせられない。 子供のいるママに送って子供を守ろう。 的な内容です。 詳しくは卑劣すぎて書けません。 (このメールの内容を知りたい方はメルください。ここにはアップできません)これは http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/95ps/95mes/95mes002.htm でも呼びかけているように チェーンメールなので もしもお友達が 困っていたら教えてあげてください。 私もメルが来て・・不自然なメールなので 警察屋さんに電話して確認しちゃいました。 伊勢●の警察屋さん・・対応悪すぎでした。 相模原北警察では同様の電話が殺到しているとか。 困った悪質な悪戯ですね。 もしかしたら 神奈川以外に届くかもしれませんので 友達を通じてのメルでも おかしいぞ?って感じたらネットや警察で 確認してメルを停めましょう^^
2007.09.21
コメント(2)
怖いのが苦手な人はスルーしてくださいね 再現ドラマを見ていて 病院のヤツがありましたね あれ見ていて 思い出しちゃいました 私が働いていたのは病院じゃないんだけど・・ まぁ…似た様なところでした。 20歳のころ…Sさんはロビーにストックされている 空きベットの上で夜勤の時に奇妙なことをしていたことが あったそうで・・ Sさんは勤務暦10年のベテラン。 何人もの方を送り出していて・・ そんな折り 夜中にお茶を飲もうと勧めてくれる方が いらっしゃって・・でもその方が亡くなり Sさんが夜勤の時に ベットにひっそりと座って 彼女を呼ぶそうなんです。 それでお茶を一緒に飲み寛いでいたとか… 二つのお茶・・ 並んでいるの見るだけでも怖いですよね こんなこととか。 それから少しだけ年月が流れて・・ 私が夜勤をしているとき コールが鳴り・・でもそのベットは空き。 イタズラで誰かが鳴らした形跡もなかったんですよね。 それとか 見回り中。 あれ? 確か彼女今・・あんなにスタスタ歩けないよな・・? と。追いかけたら居なくて。 確かに見たの。 ピンク系の服を着て歩いている姿を・・でも・・ オカシイと思って 彼女の部屋を確認したら・・寝てるじゃない こえぇええええ などなどを思い出しちゃいました。 あと。怖い繋がりで・・ 我家なんだけど・・ 今は子供部屋にしようかと思っている部屋は 過去は寝室。 妊娠と出産を機に違う部屋で寝るようになったんだけど その前の話しで 朝も少し遅い時間・・寝ていると「ピンポン」って だから玄関に行くと誰も居なくて・・ だけど良く考えると我家のピンポンの音じゃない・・ でも耳元ででかく聴こえるの 旦那に話したら 信じてもらえなかったんだけど 私が束の間働いていたことがあって・・ そのときに体験したみたい。 寝室を変えた今 そんなことはなくなったんだけど またその部屋で寝る勇気は・・ないです。
2007.09.01
コメント(2)
今日は 池袋サンシャインで開催されているトミカ博覧会に行ってまいりました!がっくし・・に始まり 疲れて終わった1日で内容は後日まとめます。 取り合えず ご報告でした
2007.08.24
コメント(2)

やっと連休が終了・・ もう連休が終了・・ 複雑な気持ちだけれどとにかく 昨日・・いや・・ 今日・・たった今夜勤のお仕事へ旦那は出発しました さあて。 暑い暑い日々が続いた連休中 いぶを楽しませつつ 自然や教養・社会性などを 身に付けて貰おうと 連れ回しちゃいました 21世紀の森近くにある柄杓の滝。 去年あった落石の関係で目の前までは行けなかったけれど かなりのマイナスイオン。 別の場所の石から水が沸きだして新たな滝を作っていて これは去年はなかったそうで... 来年はきっともっと大きな滝になっていることでしょう。 そして滝から少し離れたところで初の川体験。 冷たすぎる水に始めはびっくりしていたけれど 嬉しそうにしていまいました。 そのあとは浄水所?の上にある水辺で水遊び。 夕方になっていたのでかなり空いていました。 13日は横須賀のソレイユの丘へ。 レールのないゴーカートにママ感動。 パパはいぶとドライブ 水辺は7個?とか池風にあるんだけれど 行った時間が悪かったのか 水じゃなくて状態 いぶはそんな水中よりも近くに立っている 看板に興味をもち... 陸に上がって捕まってポーズ決めていました。 それにヤギに餌もあげて バストラックにも乗って ご機嫌でした。 車の中では お腹が空いて大騒ぎでしたが... 14日は私の母方のおばあちゃんの家のある埼玉へ。 129号から16号へ出て行くのが一般道では一番 近いのだけれども日々八王子なんやら・・で 大渋滞のニュース。 いっちかばっちか...東名と関越で行く事に! 途中の環状8号で渋滞に嵌るだろうと予想して 行ったんだけれども...あらら。 そんなことなく2時間半くらいで目的地に到着。 おばあちゃん家でも驚いていました。 しいて言えば・・所沢インターで渋滞に はまってしまったんですけどね。 いぶは場所見知りすることなく1年ぶりの 環境にもなんのその! はしゃいで来ました。 15日は小田原海上花火。 午前中に久々にビニールプールに入れてあげました。 午後は旦那の実家へ行って・・ そして花火。 船3艘から打ち上げられる花火には圧巻 いぶは眠くてそれでも 大好きな花火を目の前に 結局見続けていました。 16日にもなるとさすがに大人は疲れが出てきてしまい・・ だけれどもいぶは寝て・・復活だから 朝から元気。 暑いし...夕日の滝にでも行くかと 向かったけれども 車が停められない 1キロ?も歩く元気もなく諦め・・ 平塚総合公園へ。 浅い水辺から 大人の膝上くらいの深めのところもあって そこでは浮き輪と使って泳ぐ子供がいっぱい居ました。 いぶはこの深さが気に入った様子でしたが 親の判断により強制終了。 も鳴っていたし ちょうどよかった^^。 そのあとすごく気になっていて消防署へ訪問。 お片づけをしていたのですが 親切消防車見学を 受け入れてくれました。 はじめのうち署員の皆様にも消防車にも見向きもしなかった くせに途中で眠気からも介抱されたのかハッスル。 消防車の座席にも乗せてもらい はしご車の荷台?にも 乗り 消防車と写真を撮って大満足していた様子。 それよりも大人の方が 消防車に魅せられました(笑 17年後。 待っていると言われました(笑 17日はまたもや水辺を求め... 中津川へ いぶは水着を着て入水 石を投げまくり。おおはしゃぎ。 でも早々に切り上げて 戸川公園へ。 ここ結構ステキです。整備されている浅瀬の川が 中津川よりも奇麗で石も奇麗だし。 ここでも石を投げまくっていました。 18日は水は止めて 南大沢のグランベリーモールへ。 何を買うでもなく彷徨い・・ REGOに入ると いぶが予想外に食いつき・・ 車系のものを(5歳から12歳適用)を2つご購入 夜。 パパと私とで組立て。 いや・・大人が嵌ります 翌朝...ブロックが破戒されたのは言うまでもありません。 19日連休最終日 どこ行くか・・さんざん迷った挙句 平塚総合公園へ。 いや・・ついでかな。 赤ちゃん本舗でいぶの パンツを買いたかったので。 メリーズ。1100円で普段よりも全くお得なので トレパンマン(初)と一緒に買っちゃいました。 そんなこんなで 夏休み終了。 体力も付いただろうし・・ 旦那の居ないこれから・・どうやって遊べば... 当方にくれている ぽぽんです。 長く長くなってしまいましたが 読んでくださった皆様 ありがとうございます。
2007.08.21
コメント(1)
取れないと思っていた3連休に会社のシフトの関係で尾びれがつき4連休となったパパ連休初日は前日が2時過ぎ帰宅だったので遠出は控えいぶの気分転換に車で1時間弱で行ける室内遊戯場へ行ってきました。2日目の土曜日。これがメイン。なんと ディズニーランドへ行ってまいりました朝は7時に出発。東名高速は順調しかし首都高速で渋滞だと ナビが教えてくれた。40分かかるとか・・25分かかるとか・・『え~これじゃ着くの12時になっちゃうよ』とパパと愚痴り…しかしあれれ?こんな道とおって行った事あったっけ?ベイブリッヂを渡しました。そうすると なんてことでしょう。到着が9時過ぎでした。ナビさま様でした さて。入場するとすぐにキャラクター達がたくさんそう。開園して30分~1時間くらいって入場ゲートの広場にいるのよねん。並んだけどミッキーと写真を撮りました。そしてなんと言っても 目玉はヒート・ザ・ビートとカリブの海賊・夜のパイレーツなんとかパパにプーさんのファストパスを取りに行ってもらい私はいぶとカリブの海賊に並びました。プーさんは10時すぎにファストパスを取れたももの時間は17時過ぎ。さて。カリブの海賊はパイレーツカリビアン一色。いぶは左ばかり気にしていました。そしてたまたま出くわしたヒートザビート。30分前でしたがシンデレラ城前で待機。しかも真正面ゲット。去年テレビて観ていて・・ぬれるよ~って。言っていたけれど そんなじゃないだろう~。と余裕綽々でしたが 周りでは荷物をビニール製の袋の中に。アナウスも機械類は気をつけてとのこと。寝ていたいぶも起こし・・ショーが始まり・・シンデレラ城付近から水の嵐。これがまた・・位置的にもPポイント。いぶもパパもママもびっちょり。一番前はもっとぬれるんだろうな・・。でも ものすごく暑かったのですっきり爽快。いぶは普段頭からシャワーを浴びると泣くくせに大喜び。はしゃいでいました。もちろんすぐに着替えさせました。あとは旦那と付き合いだした頃からいつ行ってもしまっていたイッツスモールワールドにも入りました。あと。電車にも乗りました。あんな仕掛けがあるとは・・楽しかった^^などなど・・ほかにも2つくらい乗って。射的もしました。夜はパイレーツカリビアンの 炎と水のショー。これは炎で暑いやら・・水は冷たいやら・・はじめいぶは炎にビックリして 降ってくる水に泣きそうになりましたが結果的に大喜び。これはすっごいこんでいて 後ろのはじっこ。それでもかなり濡れました。最後にプーさんに乗りました。いぶは怖がっていました(笑1月の終わりに行った時は 何となく喜んでいたのに。パパは日焼けして肌がピンク色。いぶも焼けて更に小麦色。私も更に腕だけ小麦色。 29日も30日も天気が良くなかったので暑すぎても28日でよかった^^すごい楽しめたし。次はハロウィンかな・・・
2007.07.31
コメント(3)
皆さんに 大切なお知らせがございます!今回もダメでした応援していただいたのに・・今月また頑張ります先週の話しになりますが 検診に行ってきました。先月 身長 74センチ 体重 8700グラム でした。が今はなんと!身長 75.8センチ体重 9200グラムになっていました。 やっとやっと9000です。思えば…8ヶ月の時にやっと8000に突入してから9ヶ月間かけて2キロ増えました。先日 蕁麻疹で小児科へ行って体重を量ったのですがそこで9キロと出たんです。看護婦さんが 「あれ~?増えてないね・・」と。しばらくしてから「もう一回量ろうか~。あまりにも増えてないから・・」とそれで9.2キロ 「うん。大丈夫だよ」この200グラム違うだけで良いんですか~?身長も1ヶ月で2センチの勢いで伸びてる♪1歳2ヶ月からなかなか伸びなかったのに・・良かったよかった♪カウブ指数も 標準の下のほうでなんとかなってるし^^本当は真ん中に居たいんだけどね~。無理そう。来月は1歳6ヵ月検診。ちびっちゃいな~。と言われるでしょうか・・なんせ最近 ご飯たべてくれませんから^^; けれど着実にいぶは成長してくれています^^v
2007.07.12
コメント(4)
あと7日で 周期25日が終了。先月は10日も早かったんだよね・・がんばれ 卵ちゃん!でも 微妙お腹がなんとなく 生理んときみたく痛いような気するし…これで もしも もしも もしも もしも できていたら予定日は3月16日。帝王切開を考えると2月終わりから3月はじめ・・・いけ~! 卵ちゃんと言っても結果は数日後に解かるし身体の中では着床してるのか生理なのか判別されているのよね。出来ていて欲しいです。 女の子なら もう名前決めています。たぶん あずきちゃん あはは。
2007.07.03
コメント(7)
11日ぶりです (シ_ _)シ 先月旦那の職場が移動になってから 妙に自分の時間が減ってしまいパソコンとじっくり向き合う時間がなくて 読み逃げが多々ありました。コメント書けずに申し訳ありません <(。_。)> さてと。21日にいぶは お座りから立つと言う待ち遠しかった成長を見せてくれました。そしてそのまま2歩・・歩いて見せてくれました。パパ・ママともに大感激です。 \( 〇 ⌒ ▽ ⌒ 〇 )/わぁい♪たった4日しか経っていないのにまだ腰は重そうだけれど すっと立ってゆっくりだしふらつくけれども外でも部屋でも嬉しそうに歩いています。もっと遅いかな?って思っていただけに嬉しいことでした。 いぶ自身も 21日の夜は興奮したのかお布団にはいってからも たっちを披露していました (`ー´)ヘヘーン無邪気に自画自賛の拍手なんてしながら
2007.05.25
コメント(12)

今日はいぶの大好きなじゃがりこについて お話ししたいと思います。 本来じゃがりこ5~6本はいぶのおやつとして いぶに食べられるのでございます。 しかしそのじゃがりこに他のサダメがあったのでございます。 それではその運命をお聞きくださいませ。 じゃがりこの運命... いぶの両手に持たれ・・舐められ・・そしてなんと ママやパパの口につっこまれるではございませんか。 じゃがりこ・・濡れています じゃがりこの運命... いぶの手に持たれ移動したじゃがりこは 床や絨毯の上に落ち そしてなんてことでしょう 家族全員によって踏まれ 無惨にも粉々になりました。 結構これが痛いんです じゃがりこの運命... 今日もじゃがりこ。いぶによってテーブルより移動し トミカやママの携帯の隠し場所として最適な テレビ台の下に隠されているではありませんか 今回は寸前で発見できましたが 誇り塗れて見つかる日も近いことでしょう
2007.05.14
コメント(0)

ミクシィ引用 今日の朝 目醒めで泣きました。 ここ数日続いているから なんだろう? イヤイヤ?なのかな。 着替えをする時 「バンザイして」と言ったら 左手を上手にあげてくれない。 あれれ? 続いてハイハイをする時に左手を使わない。 えっ? こりゃおかしい。 旦那は仕事中だけど地元。 整形外科や接骨医院のことを聴きたいと 連絡を取ったものの 連絡は取れず。 近所のいぶに良くしてくれるおばちゃんに 事情を話してそう言う場所を聴いた。 おばちゃんに遊んでもらって 気にはなるけど左手は使っているし 様子を見ようと決めた。 でも部屋に戻り ハイハイをするときはやり 左手を使わず いつもダッシュするのに そのハイハイも見られず... 結局 歩いていける接骨医院に行ってきました。 左手ひじ 外れてました。 みなさん。 子供の両手を持って ぶら下がり状態の形を やめましょう!! クセになってしまいます。 肩や肘が外れてしまいます。 みなさんところもホント気をつけてくださいね。 肘をはめてもらったとき ちょっとだけ 泣きましたが(ボキ!って聴こえた...) そのあとは元気で 笑顔もあって 活発になって 接骨医院に行く前とは ウンデのさ。 行って来て良かった♪ 診察後 旦那と連絡ととれて その旨を伝えると 一生懸命こっちが電話していた時に 電話に出られなかったことを悔やむような 「なんだよ」と溜め息でした。 でも。連絡付いてよかった♪
2007.05.12
コメント(3)
9月にF1の日本グランプリが 富士スピードウエイで開催しますね。 そんな話をしていたのが4月はじめころ?だったかな。 当たらねーだろ と。 申し込んだ。 今日ポストに見慣れない封書。 F1と書いてあった。 中を見た。 抽選に当選してた。 自由席だけど。 最寄駅から シャトルバスで現地まで 料金無料。 3歳以下無料。 大人2人で22000円。 まだ先のことだら いけるか解らないけれど 取り合えず チケットに引き換えることにした。 自由席だから当たったのだろう。 でもさあ 高いんだよね~。 他の席。一人5万も出せない。 そう。 だから第3希望まであったんだけど 申し込みんときに第1希望に自由席を入れたの。 厳選な抽選にも関わらず 行けることになったんだと思う。 行くよ~。 いぶ連れて♪ 旦那の仕事の都合しだいだけどさ(笑 この日は 結婚記念日なんだよね(照 あの。 これってすごいの? いぶ・・パイナップルが好きです。昨日も買い物に行って 目線の高さにパインを発見!『これ!これ!』と指を差していました。パックに入ったパインを見せてこれ?と確認すると超笑顔になって『これ』と大喜び。結局買わずに家に帰ったら 残っていたパインの色が変わっていた(大汗買ってあげればよかった。あと。じゃがりこも好きです。
2007.04.28
コメント(2)
夕食にスーパーで買った コーンサラダを出しました。生野菜なのでいぶは他のものを。ごちそうさまもしたのに・・こやつ・・大皿に手を伸ばし 何をするのかと思いきや一粒一粒 コーンを拾って食べているんです。お腹いっぱいのはずなのにな・・・食べる?と聞いたら 「はい」 とイスに座り手を伸ばし 「これ」 とサラダを指さし仕方ないのでコーンだけ拾って小皿へ移してあげると 美味しそうに食べているではありませんか。どこをきにいったのだろう? 後日そのあとも卵とベジタブルを炒めてあげるとにんじん・グリンピース・コンを拾って食べていました。主にコンですが(笑 次の日 そのまま混ざって出てきます。でも どうやら いぶには お気に入りらしいです。へんな やつ(爆
2007.04.20
コメント(2)
近頃 ミクシは覗くけれどもこちらの更新が滞ってしまっているこの頃どうしたら良いのかちょっくら 考えました。頑張ります それでミクシでは もう声をかけたのですが以前にも少し吐いていた 私の愚痴 を以前に紹介した場ではなく 新しい場所を設けました。そこに書こうかと思いました。つきましては その愚痴 聞いてやろうじゃないか! と言う方がいらっしゃいましたらコメントに聞いてやるぜ!などと仰ってください。折り返し 今週中にはメルにてアドを返信させていただきます。 さあて。近頃のいぶですが 良く食べます。喰いすぎ!ってほど 食べます。驚いたのが サイゼリア にて・・リゾットを頼んだのですがこれ 殆ど完食 野菜ジュースなんて 一気飲み?って勢いで 100mlも飲みきり残っているのが 爽健美茶 のみ。仕方なさそうにこれを飲んでいます。本当はカフェインが入っているから 爽健美茶も早いかな~って思っていたけれど お試しした日に爆睡をしてそれからも害がなかったので飲ませています。寝る前なんて飲ませてあげれば 緑茶の作用で口腔の清潔にもなるし。まだまだ歩く気配はなし。やる気は有っぽい。だって外で三輪車を押して歩いて・・得意そうにベロを出してペコちゃんみたいに・・なってるから(笑あとは手を放しても大丈夫って言う本人の意思だから放置ですね~。体重も想定 8600くらい2月のときは8000に欠けるくらいだったから ちょっと増えすぎ。だってねここ最近は お昼を食べた後 1時間くらいでお昼寝するので食っちゃ寝 食っちゃ寝 で太られたのでしょう。 この人・・本屋で(でかい)動きたくて仕方なくて ハイハイにて徘徊するんです。知らない人の足元目掛けて・・つっぱしるんです。おかげで手は 真っ黒け 中途半端だけど この辺で。ご飯つくらなくちゃ~
2007.04.03
コメント(2)
ミクシィで お世話になっている方は ご存知なのですが先日…3月17日に 静岡県 ツインメッセ静岡南館 で開催中のト ミ カ 博 覧 会 に行ってまいりました。道のりは100キロちょい。途中 休憩を挟みましたが 座りっぱなし抱っこされっぱなしの状況に飽きてしまい狭い車の中で爆泣き。旦那は怒るわ 私はエビゾリになるいぶを支えるのにてんてこまえだわ・・で ホント 疲れました。でも 結果的に疲れて寝ました。 これはまさに爆睡。ついでに私も寝ました。 トミカ博・・たいそう混雑していると予想していたのですが駐車場もすんなりと入れて(屋上でしたが)スムーズでした。チケットは・・当日券 大人(中学生以上)900円/子供(小学生以下)700円大人(中学生以上)700円/子供(小学生以下)500円有料での入場者には 入場記念品「トヨタクラウン消防指揮車」 が無料配布アトラクションは・・トミカつり のれるトミカ かさねてトミカ トミカマッチングゲーム トミカ組立て工場トミカハイパーレスキュー出動ゲーム トミカ消防車出動ゲーム トミカミニミニドライバー工房 トミカパトロールカーふわふわがありまして チケット制で 11枚つづりのチケットを1000円で購入してそれぞれのアトラクションを必要枚数で行います。いぶは 緑色のアトラクションを体験しました。トミカ組立て工場では スバルレガシィツーリングワゴン トヨタセリカ マツダRX-7(FD)の機種が3色用意されていてパーツを選び オリジナルのミニカが作れます。アトラクションに参加することで 博覧会オリジナルのミニカもいただけます。いぶは展示されている 張りぼての消防車や救急車に夢中で展示されている古いパトカーや消防車にも興味をもっていました。その外 大人でも楽しいのが 古いトミカ。スーパーカー時代のものや 古い車種のトミカとか盛りだくさん展示してあって少しお値段はかかりますが 博覧会オリジナルモデルのトミカも手に入りますよ。いぶはもらったり買ったりした ミニカ7台で次の日から遊んでいます。中でもお気に入り?らしいのが ユンボ(ショベルカー) 帰りの車中は 行きよりも静かで疲れて眠っていることが多かったです(私も) その足で実家に立ち寄りました(自分ん家は通り過ぎて・・) トミカ博は来週の日曜日(25日まで)開催していますよ。車の好きなパパ!結構必見かもです^^また行きたいと・・思いましたが 100キロは遠いです(爆最後になりましたが静岡テレビ?でファッションやらさん が来ていて 生見しました。生放送みたいで地方のテレビにも パパといぶ 映ってきました。自分達で確認できないのが かなしい(笑
2007.03.21
コメント(4)
もう先月くらいから前のことになるでしょうか ○O0o。。。.φ(_ _).。o○ ウトウトメモいぶは 寝ぐずりを 身につけてました llllll(-_-;)llllll ずーん昼も夜も (_ _).。o○ ネムネム は 爆泣き! 。・°°・(*gt;_lt;*)・°°・。 エ~ンどうしたもんだべさ /( .- .)\ はて?日中はなんとかなっても 夜はなんとかしなくちゃ (ー'`ー;) ウーン(;゜◆゜)σ ヒラメイタお風呂上りは30分くらいは遊ぶ。更に隣の部屋の電気は半分消す隣の部屋のテレビは消す更に更にお風呂上りは ママは布団の上で寝ころんで ターゲットをつる傍にきたら 様子を見つつ頭上の電気を消し 隣接する部屋とのカーテンを〆る これで1週間様子を見たところ見事に成功。今では お風呂上りにお布団に転がる事を憶えてくれました。寝るまでに2時間ちかくかかっていたのが30分で寝るように!添い寝はしているけれど自分から寝ることを憶えてくれたので 背中をポンポンとかしてません。寝たふり作戦!大成功。今はパパが寝た振りしていて一緒になって眠ってます。
2007.03.16
コメント(5)
教えたのは私です。我家の玄関の呼び鈴『ピンポン』ってけたたましくデカイ音でなるんですが・・いぶに押し方を教えました。押します。けたたましく。家の中にいる旦那にとっては いい迷惑(爆おもしろいって いぶは押しまくり。教えてた私が悪いです。でも故意です(秘密座ってなんもしない旦那を立ち上がらせるには いい薬。ケラケラと笑って いぶは今日も ピンポン攻撃をしたのでした。完
2007.03.06
コメント(4)
本日の日記は いぶビジョンで お楽しみください このあいだ ぼくが起きてもママ ( ̄□ヾ) ネムー って 起きてくれないんだ。だからさ まくらの上のほうに置いてある めがねをとって顔にのせてあげたの。そしたら すごい! ('-'*) きゃーって せっかくとってあげためがねを またもとの位置にもどして いぶ めがねとって (⌒_⌒) ニコリ ってだから とってあげたの。そしたらやっと \(~O~)/おはよぉ だってさ ( ̄д ̄) エーそれで今日も なかなか起きてくれないから フー ( ̄‥ ̄) = =3めがね とって顔にのせてあげたら わかるんだね~ っていまさら・・( ̄□ ̄;)ガーン わかってくれたみたいなんだ。だいたいね。(-_-#) ピクピク起きてくれないなんて どうよ。ぼくは おなかが空いたの!(-゛-メ) ヒクヒクママはめがねがあれば起きてくれる って ぼく わかったんだもん。;( ̄^ ̄) フフーンよるになってからパパにもやらされた ( ̄_ ̄|||) どよ~ん それとね ぼくね さいきん チュをしてあげるんだ。気が向いたらだけど。それがね コッソリ ( ^o^)y (~_~ )パパの くちびる うばっちゃったんだ (⌒o⌒)(^ ) チゥ~もう ママとも おばあちゃんとも まみちゃんとも したよあとははずかしくて (//・_・//)テレッ 手でくちびるにさわってあげてます。 今日もおはなしを きいてくれてありがとう。いぶでした。
2007.02.26
コメント(3)
ここ3ヵ月くらいになるのかな・・午前も午後も 教育テレビを観ています。いぶが居なかったら見ないチャンネルですよぞ。そこで。でんぼ なんですが・・ じー ( -_-) いままでずっと私 でんぼ って・・ アノネ (/^o(・・*)フムフムのみ だと思っていたんです。 <( " O " )> ナントー!あ~。のみもこうやってみたら あんがいかわいいのかも・・★ハ★ズ★カ★(/\)★シ★イ★ー★って旦那も でんぼ って カナブン だって思っていたらしいんです。(/ω\) ハジカシーでも!!でんぼ って 蛍 だったんですね!ι(+_+)y なんとまぁもう 超びっくり!おかあさんといっしょで ズズがアネムの妹(女の子だった)と言う事実を知ったことよりも驚き。( °o° ) エームシなのは知っていたんですけどね~((((^Q^)/゛ギャハハハ
2007.02.23
コメント(4)
男前豆腐から プロディーズされている『ジョニ男』さん。今日 買い物に行ったら ピンク色の袋にINされているジョニ男さん。バレンタインだったからでしょう。 男前 はちみつ入りを買いました。美味しかったですよ。まろやかで。ちょっとカロリーの少ないプリン感覚。他にも食べ方・種類あるみたいですね。しばらくトリコになりそうです。プロデュースから お入りください。 (スキップしてね)
2007.02.15
コメント(8)
先日の冬季嘔吐下痢症での『ミルク禁止命令』で3日間自らもミルクを飲もうともしませんでした。それだったら!と卒乳を決意。初日と2日目は大泣き。当たり前ですよね。やっとミルクを飲んで寝られる~って思っていたのについで・・と言う安易な理由で寝る前のミルクをもらえなのだから。けれど3日目にもなると諦めたのか 背中を擦りつつぷーさんのオルゴールを聴きつつ眠るようになってくれ始めました。寝始めはミルクがないと言う事実が寂しいのかほえ~とは泣きますが今は短時間で寝てくれるような方向となりました。ときどき たぬき もするいぶだけれどま。ミルクなしで寝れるようになったので結果オーライ。6日目の昨日は夕方寝が長かった為になかなか寝付いてはくれませんでしたが 隣に居て 腕を貸したりときには抱き寄せてあげると 寝入ってくれます。めでたしめでたし。 あまったミルク・・行き先は?
2007.02.14
コメント(13)
皆さま ご心配をおかけしました。いぶは日曜日に完全復活を致しました温かなコメントは とても励みになりエネルギーとなりました本当に ありがとうございまいした。 嘔吐下痢症は3月まで猛威を振るうそうです。あと1ヶ月とちょっと 頭の隅にメモしておくといいかもです。 フリーページを 少しずつアップしていきたいと思いますのでよろしかったら覗いて見てください。いぶが経験した突発とロタのことを明記し高熱の時の慌てない対応を ちょっと載せるつもりです。
2007.02.12
コメント(4)
その後・・いぶはノロさんと 戦い続けています。旦那が0時前に仕事に行った後 40度の高熱とのバトル・・頭はアイスノン額はヒエピタ両脇を ケーキ屋さんとかで頂く 保冷剤をガーゼに包んでそけい部(足の付け根あたり)を 同じく保冷剤をガーゼで包んでクーリングをしました。2時間置きに全て交換をし5時になると 熱も39.4となり取り合えず安堵。更に3時間後には38.6となりました。でも5時から水分摂取をしてくれなくなり 心配の種が・・そして10時なると 水様便がありましたが薬のおかげか 黄色い色がありました(これで一先ず安心)しかしながら8時からずっとおしっこがなし・・14時ようやく水分を受け付けてくれました。16時30分 急な水分摂取のしすぎで水分だけの嘔吐8時から眠いのに眠れなかったいぶは17時30分にようやく眠ってくれ・・熱も38度になりました。おしっこは目覚めを待ってから確認するつもりです。一日中 私に抱っこかくっつきぱなしだったので家の中のことはなんも出来ず・・これから夕飯の準備をするつもりです。
2007.02.07
コメント(3)
4日に1歳の誕生日を迎えることができました。それを機にテーマを投稿してみました。『1歳の歩み』です。 皆様も是非 使ってみてください。4日は いぶき密着24時を慣行しました。しかし いぶが生まれてから数えるくらいしか使ったことのない 撮ることを忘れた事もしばしば ありましたがこの日 最大のイベントである アリスで記念写真は ばっちり撮影しました。カーボーイとチャイナ服と普段着の衣装を着用しました。始めはの前から脱走しかし お姉さんが『いないないば~ぁ』とぬいぐるみを使ってあやしてみると なんということでしょう(ビフォーアフター風)ニッコリと笑ったでわありませんか。この方法で全ての撮影を終えることができましたそして お腹が空いているはず(14時40分)なので うどんを食べ さてこれから3人でゆっくりと・・と。予定だったんですが実家からがあって『プレゼントがあるの』とのこと。そして旦那のにも旦那の実家から『プレゼントがあるの』とのことで急遽予定変更まず私の実家から・・そしてトミカ自動車工場(父母)欧米の消防車(弟夫婦)靴(妹)から頂きました。そしてご飯は近くのお寿司やさんへ(いぶのお祝いなのに親が美味しいものを食べました)そして旦那の実家へ。足で蹴って走って動く車(外で遊ぶやつ)を頂きました。いぶはこの車は跨らず 寝ころんでミニカー遊びのように遊んでいます。(遊び方を間違っていますよ~)さて。この日はこれでおしまい。やることが残っているのは5日に持越しです。そしてこのひは昨日やるはずだった 1升餅担ぎを朝から行いケーキを買い皆で食べした。そして旦那が夜中の仕事で居ない夜中・・1時過ぎ・・いぶが げほげほ・・と少量の嘔吐。ケーキの所為?と様子を見るために私は寝ずに待機。すると おえ・・と。今度は大量。撮り合えず大事を考えて旦那へ連絡だけして。更に様子観察。朝方 何度か泣きはしたものの嘔吐はありませんでした。そして今日は9時近くまで寝ていて朝ご飯はサンドイッチ。パパも帰ってきてご機嫌ないぶ。しかしロールサンドイッチを4口食べたところで不快な顔をしパパのお腹の上で嘔吐。顔色不良の為に受診をすることに。インターネット予約後 旦那と小児科へ。症状を伝え・・便の状態で即効判定。ロタウイルス 陽性。子供同士が集まる場所へ行ってもないし 旦那も私もいたって健康。どこかでもらってきたんだろうとのこと。お昼過ぎKT 38・6ぐったりしていたため自らお昼寝。17時過ぎ体熱感があり検温 KT39・8あまりにも機嫌が悪い為に解熱剤(カコール)服用。20時にはKT 38・6 少々元気 食事 お粥を 4口ここまでのうんちの回数 10回以上。今も自らカーペットの上で 義妹からもらった欧米消防車を抱えつつ眠りにつきました。1歳になったばかりのいぶは試練から始まりました。ロタウイルスについてと 高熱が出たときの対処方をちょびっとだけあとで 打診したいと思います。
2007.02.06
コメント(8)

火曜日に突発性発疹で出来なくなって先送りになっていたお誕生日検診(10~11ヶ月検診)を受けてきました。身長・・69・2センチ(縮んだぞ?)体重・・8400グラム(増えすぎ?)頭囲・・45センチ胸囲・・45センチ身長は旦那が見ていて 足元のゼロの目盛りと足をくっつける板がずれていたとのこと。信じられん との事でした(笑体重は絨毯(薄目)の上でオムツ付きだったので多分 もっと少ないはずとのこと。ん・・。おい。病院。しっかりしろ!ま~。身長は伸びては伸びているはずです。パンツは短くなったし三輪車に乗ったときに下ろす足も地面に近くなったし。先月27日にディズニーランドへ行ってきました。旦那の会社で格安でした前回はアトラクションに乗ろうとするたびに眠っていたいぶも今回は成長したのか起きていました。・・・って言うよりも ずっとハイテンションでした。どうも前回大丈夫だった着ぐるみキャラたちは怖かったみたいです。取り敢えず。簡単に報告でしたdesign by sa-ku-ra*
2007.02.01
コメント(4)
design++dalu++どんなふうに覚え間違ったのだろう?ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう ‘∇‘ )ノ" コンチワー ☆⌒(*^-°)v Thanks!! ヾ( ^ _ ^ )マタネー などの挨拶系が全部統一されて( ̄ー ̄)ノ ← この手。。ポーズなんです。この手に ちゅうも~く!お出かけして・・いぶは自分の気になった他人様にこのポーズをするんです。いやぁ~。あんなに『ぶすっ!』って愛想のわりぃ店員んが笑ったんだわで。このポーズも手伝ってか最近 ニット帽をかぶせてお出かけしているんだけど どうも他人様の受けが良いらしく出かけるたびにかわいい~ って言われてますあんね・・見つめ倒すの。パパにもやるんだゎ。 車のハンドル握りたいのぉ~ って。いやホント かわいいんだわさ。その表情が。で。とあるスーパーに買い物によく行くんだけれどそこのスタッフのお姉さん(推定25歳)がすっごいかわいい。このスーパーに来る赤ちゃんを良く見るけれどその中でも ダントツ1番でかわいい私ファンになっちゃった。 ってことで後日もこのお姉さんにお会いしたら 今日は会えたからラッキーって大喜び。更に後日お仕事中ですよ~。にも関わらず バックヤードから出てきて今日もかわいいし かっこいい~と。恋?に落ちていました(爆おやとしてみたら 嬉しい年初めとなっています。 そんなわけで 今年はじめの いぶかわいい話を終わります。おやばかちゃんでした。
2007.01.25
コメント(4)
まず始めに いつもご訪問&コメントありがとうございます。しかしながらコメントを返せずにいて更に 読み逃げが続いており申し訳ありません。------------------ ------------------------------- ----------------さて。先週の月曜日午後から熱発して『突発性発疹』だろうと診断され いぶは3日間 40度近い高熱でありながら元気でした。しかし熱が治まり平熱に戻ったと同時期に 腹部に赤いポツポツが出始めその頃から機嫌が悪くなりました。ネットや本で調べると 発疹が出始めるころに機嫌が悪くなるらしくお風呂で温めすぎると今度は発疹が熱を持ってしまい機嫌を損ねる原因になると書いてあって 少しぬるめのお風呂に入れたりしていました。更に大人には移らないのらしいのだけれども 2歳前の子供や赤ちゃんには移る可能性があるとのことでした。なので外出は控え部屋でゆっくり まったり・・イライラ_?してました。 そんな日々も何とか過ぎ いぶは元気いっぱいです。でもまた2歳までに 突発性発疹をする可能性があるらしいので用心ですね。 さあて。この0歳児のママのテーマでこの日記を書けるのもあと少し(11日)1年って早いですね。 あ。MSNのメッセ持っていらっしゃいますか?なんか これ 時間さえあれば語れるし愚痴れるってたった今 発見しました(遅)いかがでしょう~♪
2007.01.22
コメント(4)
みなさん。ご訪問コメント いつもありがとうございます。そして読み逃げをお許しください。さてと。バタバタと日々が過ぎていくなか いぶはくちをとがらしたりふくらませたりと言った一芸も身につけました。と。たくさんいろんなことを書きたいのですがいぶさん ついに来ました。発熱です。しかも只今 KT39.7 小児科では 突発だろうとのことで様子観察です。どうやらこの熱が下がった頃から発疹がでてくるらしく・・今週はお家の中でゆっくりとまったりと・・だらだらと・・愚図愚図との1週間になりそうです。時間ができたらまた 日記更新します。
2007.01.15
コメント(4)
ご挨拶がおそくなりましたが昨年中は皆々様に大変お世話になりました。初まった新しい年も 今までと変わらず よろしくお願い申し上げます。m( _ _ )m 1日・・・ビナウォークに行ってきました。そのあとは儀父母宅で夕食会をしました。2日・・・お店がやっていると思い港北へ。しかしお休みでした。お年玉をもらいました。3日・・・350段の階段のほかに100段くらい昇っての初詣でした。4日・・・お買い物に行きました。11ヶ月になりました。5日・・・カレーデビュしました。と。言う事で4日に11ヶ月になったいぶ。ハイハイをするようになり ズリバイはしなくなりました。『ぱぱ』『まま』を使い分けます。スライドするドアを開け閉めするようになりました。嫌なときもそうじゃないときも 首をぶんぶん振ります。バンザイ・ハイをしますが・・指が・・クニクニ・・と軽くグーパーするんです。一人遊びも長いときは1時間近くしてくれます。スプーンを少しずつですが上手に口に運んでくれるようになりました。外面がいいので良く・・女の人を手を挙げてナンパしてます。 最近は知恵がついてきたのか遊ぶ時は「パパ」としか言いません。しかし眠い時やご飯のときだけは「ママ」と言いよってくる都合のよさ・・。来月の誕生日は1升餅を背負わせるのが有力となってきました。ディズニーランドも予定していのだけれども 27日に旦那の会社の行事で行くことになったのでゆっくりと過ごそうか?と言う現在の予定です。1歳の誕生日と言う事で あの義母もかなり気にしている様子。いったい何が飛び出てくるのだろう?そそ。1歳になったらすぐに麻疹の予防接種を受けようかと思います。現在は誕生日の記念?にって人も少なくないようです。あいにく4日は日曜なので次の日とかにしようかしらそして今月は10~11ヶ月検診(お誕生日検診)があるので行かなくちゃ!です。出来れば今月末の1歳に近い頃がいいんだけれどね^^。予約しよ~っと。無料だし
2007.01.07
コメント(9)
こんばんは いぶです ヾ(≧∇≦)〃今日はママのこと秘密でおしえちゃうよ アノネ ( ^o^)y(δ_δ)ママ先月から お鍋 2個も焦がしたんだよグワハッハッ(≧∇≦)人(≧∇≦)人(≧∇≦)ハッハラガー使いものにならないの ヽ(゜ロ゜;)ノ \(°o°;)/ ウヒャーあと小さなフライパンは 炒ってて焦げちゃったのだからねボクん家のお鍋たち 5個くらい新しくなるのヽ(ー_ー )ノ マイッタいいのか 悪いのかじゃあ。いぶでした ヾヾ ^_^ バイバーイ!!
2006.12.26
コメント(5)
おはようございます ぶぶ こと いぶです ( ^_^)/ やぁ!寒くなったね。みんな元気? ボク?ムチャクチャ元気 (*/∇\*) キャでもさぁあ!きいてよ!! 凸(●-●メ) オラオラ~ママってば ボクがホットケーキをカーペットに 散らばしたからってコロコロじゃなくて くびながかいじゅう をつかうんだよ(‥)←¬~(▼▼#)~~ 『ダイキライ』ボクが かいじゅうのこと大きらいだって知ってるくせに いっぱいつかうのね~!(○`ε´○) ぶーっすごいあたまにくるでしょう。だからね ボクすみっこに 立って泣いちゃったヾ(@† ▽ †@)ノうわーん かいじゅうをつかい終わったあと ママが抱っこしてくれたけど顔 たたいてやったんだ!キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャーそしたらねそとにある 新幹線の三輪車をボクに見せて 言うの「新幹線にわらわれるよ」( ToT)‥...(((σ ガチョーーーンはずかしいでしょう~。テレマスナァ (*>▽<*)そんなのだから泣きやんだよ ┗(^0^)┓)))(((( ┏(^0^)┛┗(^0^) ┓))))((((┏(^0^)┛
2006.12.17
コメント(8)
我家のテーブルはお膳 えいっ (ノ-_-)ノ・・・~~┻━┻ぶぶが座っているのは テーブル付きのイス まさか おりこうに座ってなんて食べません。身体を乗り出して テーブルの上に乗っかってみたり椅子の上に立って 身体を揺らしてみたり身体を反らしてみたり下をのぞきこんだ・・・・ ヽ(゜ロ゜;)ノ \(°o°;)/ ウヒャーこれですこれ!ちゃんと座らせたのに・・ママがおかずへ目をやった瞬間( ToT)‥...(((σ ガチョーーーンカーペットの上に落ちました結構 低い位置からの落下で外傷や痛みなどの箇所なども見たりませんでしたが・・本人より ママが驚きました (00;) ナント!ぶぶは少し泣いたけれど ケロッとしてお食事再開 立って 食べますか? ( ̄∇ ̄;)σ
2006.12.08
コメント(5)
毎日 少しずつですが移動行為の ズリバイ前に ハイハイを少しするようになりました。
2006.12.08
コメント(0)
はじめに・・みなさまコメント 訪問をありがとうございますコメント返しがなかなか出来ず・・本当申し訳ありません えっと タイトルにある『えいっ!!』ですが・・昨日 いつもどおり いつものどとく テレビ周りのゲームやら安いスピーカーなどを物色。投げられるものは 手当たり次第にあちこちに散らばります。キケンなものは排除してあるので 見守っていたら細長い コードにつながれたテレビ横のスピーカー(軽い)を『えいっ!!』 ヽ( ´ー‘)ノ⌒○ ポーイと投げたのです。咄嗟に出た言葉なのか 覚えてくれた言葉なのか・・定かではありませんが きっとこれが 初のおしゃべり?(笑に認定されるのでしょう。 ( ̄ー ̄)v ブイ! それから卒乳できたみたいです。もう夜中はおっぱい吸いません。日中も吸いません。私のおっぱい・・ ちっちゃくなったみたいです(謎もう張ったりしません。 (゜ーÅ) ホロリでも。まだ絞れば 出るみたい。ん?旦那は喜んでます。 \(@^o^)/ <キャッホー!!何でか・・って。そりゃ・・ぶぶが生まれるまでは自分専用(アホ)だったのにずっと触ることすら赦されず 我慢していたのだから(爆で(話は戻って結局3回の御飯の後 夜を除いてはミルクを飲むように変化し(140~)ました。夜は愚図ってもすぐに寝てくれます。・・・(‐‐).。oO朝は5時~6時に起き ミルクを飲み また寝ます。 しかし とてつもなく寝相が 悪くなりました! ̄\(-_-)/ ̄オテアゲッ
2006.12.06
コメント(10)
まず始めに いつもご観覧 コメントありがとうございます。そして読み逃げが続いている事 申し訳ありません。そんなこんなではありますが これからのご観覧 コメントも宜しくお願いいたします。 さて。12月となり朝夜の寒さがシンシンと厳しくなってきました (((p(>v<)q)))!!でも。この時期は あちこちのお家や会場などでイルミネーションを飾り煌びやかでキレイですよね 。・。・°★・。・。☆・°・。・°(@⌒◇⌒@)/。・。・°★・。・。☆・°・。・°もう少しすると ピークを迎えるわけで・・イベント会場に足を運ぶ人も多いかと思います。そして。気づくとクリスマスやお正月を通り過ぎて 1歳の誕生日が待っていますね2月生まれのみんなはどんな誕生日を予定しているんだろう イベントがしばらく続きますよね。取り敢えず ひな祭り こどもの日 などが終了すれば賑わいも落ち着くんでしょうか。さてさて。ぶぶさんも 10ヶ月となりました。歩行器から落ちたり・・たまごボーロを両手に1個ずつもって一度に2個食べてみたり・・テレビに興味を持ち始めて・・バナナも半分食べちゃうしテーブルを右回転しか出来なかったのに 左回りも出来るようになったし竹田製菓様から 純金メダルも頂きました三輪車デビューもしたし誰にでも喜んで抱っこされちゃうけど・・夜中のおっぱいが無くなり(卒乳成功?)かもしれない。まだまだズリバイだけど自力タッチもできないけどそれでもぶぶは 順調に成長しています。今日は計測に行ってきました。体重・・7600グラム(先月より300グラムアップ)身長・・70.3センチ(先月より4センチくらいアップ)そう!やっと70センチを越しました初めて初めて 身長が曲線の中に入りました体重は曲線のギリギリ下ですけど で。本日は栄養相談をしてきました。『あの~。食べすぎでしょうか・・』と1回分の食事量などを説明。食事は本人が食べてくれたら多いくらいでも大丈夫。ただただ お菓子の食べすぎだけ控えてね♪果物も栄養になるから食事と一緒の時にあげていいよ。と。どうやら今の食事の状態で進んで大丈夫だしお粥も全粥から少しずつ普通食に近づけていってかまわないらしい。で。フォローアップの必要性を尋ねてみました。『3食きちんと食べていて 鉄分なども食事から摂取できていれば普通のミルクでいいですよ。ただ寝る前のミルクだけあげてね』とのことで。ぶぶさん 小さい缶のフォローアップが終了したらば1歳まで普通のミルクで行くことにしました。1歳から牛乳で良いって言うし この市?はフォローアップは推進してないからぶぶの状態が理想なんだってさ。 そうそう。福袋予約しました。FOキッズさんのお正月到着のやつ。そして買います!BEBY DOLLさんのハッピーバックうはは 今から楽しみ
2006.12.04
コメント(7)
みなさん。竹田製菓のたまごボーロをご存知ですねhttp://www.takedaseika.com/上記のURLから 竹田和平 さんのリンクへ飛び誕生純金プレゼントを開いてみてください。 ぶぶも先週 5週間くらい掛かるとあったのでクリスマスまでには届けばいいなと思い投函しました。そうしたら本日 黒猫さんが プレゼントを配達してくれました。すごいですよ~。1枚1枚手づくりです。子供の名前も彫刻してあります。是非 サイトを覗いてみてくださいね。
2006.11.30
コメント(3)
離乳食も3回になって1週間。ときどき 食べる量にムラはあるけれども良く食べます。御飯のあとにミルクは飲みませんが・・水分は摂れています。単純に 今年中に卒乳ができたらいいな~ と。思い決めました。おっぱいとバイバイをさせようと思います。 とりあえず夜 寝る時の添い乳から止めます。少しずつですが夜中もの添い乳も同時に止めます。変わりに麦茶を大好きなストローで飲ませてみようかと。 そんなわけで 昨日がその1日目。寝る前の添い乳 なし ミルク 120夜中の添い乳 3回 夜泣き 2回(夜中はおっぱいがでてなかったみたい・・)
2006.11.27
コメント(5)
少し前に ぶぶの歩行器を購入しました。高さ調節は3段階。一番低い位置 ぶぶの足が腰を掛けた状態で膝が曲がるところ・・に合わせて私は台所。パパは他の部屋へ・・ほんの少しの時間でした。1分もありまん!ぶぶは椅子になっている生地の部分をたくみに使い 歩行器から転落してしまいました。幸い怪我などもありませんでしたが落ちたと言う事で驚いたぶぶは 大泣きでした。直ちに 歩行器の高さを調節。高くして程よい高さにしました。 今回 歩行器に座っていれば安全だと思っていた私たちのミスです^^;御飯の時の椅子(テーブル付き)で椅子の上に立ってしまうことを解っていたのに 布だから抜け出せないだろう。という考えが甘かったみたいです。
2006.11.20
コメント(10)
http://0bbs.jp/dokkan/ こっから お入りください。
2006.11.16
コメント(0)
なんだか ここ最近 イライラしてます。何って・・色々ありますよ~。かくかくしかじか あーだこーだ上記に関しましては 埋もれていたBBS用の鍵つきに書き留めたいと思います。少し時間が掛かるかと思いますが 毎回コメントを頂いている皆様のポストへ暗号を送りたいと思っています。で。そんなもんで・・イライラし 御飯の時にぶぶが手を出してお粥の中やおかずの中。そして立ち上がったりするのは成長の証なのに・・怒っちゃうんです。叩いちゃうのって良くないですよね~ぶぶは何も悪くないのに夜泣きをするのも お昼寝をしなくなるのも成長なのに・・心が狭いのか・・いやいや・・私が駄目ママなんですよねごめんね~。って抱きしめるとにっかっって笑うの。泣けちゃいます。ごめんね~。ごめんよ~。ぶぶ。
2006.11.15
コメント(12)
11月1日 ディズニーランドへ行ってきました。取り敢えずこの日宿泊するホテルにを置いてを預けて モノレールの駅へ。12時と言う時間も幸いしたのか車内は とても空いていて座りたい放題でした。荷物検査を受け 前もって購入していたチケットでパーク内へお。ベビーカーもレンタルしました。取り敢えず トゥーンタウンへ向かい左回りをすることに。ぶたさん。いぬさん。おおかみさん。とを撮りました。ぶぶは着ぐるみを怖がらないので 抱きついてもらっても泣く事はなく・・でも・・少し眠いので ぼ~ってしてました。ぶぶは人の群れや初めてのザワメキに落ち着けず 気が散りっぱなしでした。しかもあっちもこっちもキョロキョロするので 疲れてすぐに眠くなってしまいアトラクションに並んでから乗るまで爆睡。そして乗る前に起こすので意識がはっきりしない状況で 楽しんでいました。一番喜んでいたのは ミニー オン ミニー(だっけ?)でした。 もっと早く更新したかったのに・・・時間が過ぎたので こんなもんで^^終了。ホテルはベットが違うので親子3人 寝不足でした。 そうそう。2本目の歯が顔をだしました。 BABE DOLLのマフラーを 購入成功^^早く来ないかな~。 9ヶ月を過ぎました。歯が生え うつ伏せからお座りも出来るようになり 伝え歩き(かに)もちょっと覚え靴を履いてお外にも出て ローラー滑り台も体験 そしてスーパーとかにある乗り物カート(ベルと付き)に乗り台興奮。指をしゃぶることが減ってきて 外食の御飯も少し体験し 回転寿司のオネエサンに微笑みかけてナンパ(覚えるな~)両手でオモチャを持ち遊び ストローも覚えました そして本日 計測 体重 7300 身長 66センチ 背が伸びていませんはやり どちらも曲線外。それでもぶぶなりの曲線は保っているのでOKが出ました。 10ヶ月?の検診で体重が9キロないと 病院へ行け~って言われるって聞いた事があるけど それ・・絶対無理。どー考えても 行動が増えた分 体重は増えているように思えても増えません。ちゃんと食べてるから いいや~。 風邪を引いています。またまた 鼻かぜ。しかも親子3人で耳鼻科 行ってきました。ママが一番重症?(爆おっぱいあげてるって言ったのに~薬がいっぱい(汗ま。様子をみつつ飲みます。ちょっと辛いかも・・鼻が。 そうそう。ミクシで見つけたんだけれど 電磁波 ってどう考えていますか?うち。。高圧線が傍にあるので既に細胞 ムチャクチャかと思います。ホットカーペット駄目。携帯駄目。電子レンジ駄目・・生活できません。それとは別に 空気が汚れるからストーブ駄目・・ってどうでしょうかね。。
2006.11.06
コメント(8)
全210件 (210件中 1-50件目)

![]()