本城の主の部屋

本城の主の部屋

PR

プロフィール

本城の主

本城の主

コメント新着

芋田治虫@ 重 h・kを評価しないことは差別でありヘンケんというのなラ これは障碍者差別がひどい国及びそうでな…
背番号のないエース0829 @ Re:ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…
カールスモーキー江口@ Re[1]:初めまして(07/22) 本城の主さんへ ありがとうございます。 …
本城の主 @ Re:初めまして(07/22) 水曜トライアルの江口さんへ おはようご…
水曜トライアルの江口@ 初めまして 佐賀で水曜トライアルの代表をしている江…
2015.09.21
XML
カテゴリ: 試合結果
今日は、県民大会

午後に備えて、朝練でジョグを60分

最後に、流しを数本して体の調子を見る

しか-し、どうも座骨の具合が悪い

腰から腿横、ひざ下まで響く

先日の坂練習が残っているのか?

とはいえ、代わりはいないので走る覚悟で出発

会場について、ストレッチでずっとほぐす

こんなに、ストレッチをしたのは数年ぶり




今日、前屈や腿裏ストレッチしてみてかなり固くなっているのに気づく

やはり、伸ばせないといけないのだ

使い範囲内は可動域を広げておく

速く走るためにはそれなりのフォームで走るから股関節回りや腰、腿裏等しっかり伸ばす


そして、15時40分のスタート

気温は27.5度、湿度65パーセントくらいのまあ、条件はいまいち

しかし、私の感覚ではそこまで厳しくなかったのでサングラスは外し

裸眼でスタートすする

さいしょの400mは76秒


先頭はセキッジさんがひっぱる

72秒くらいで入ったか?



最初っから4番手なんで無理せず、後ろから抜かれないようにしていこうと考える

しばらく行くと、先頭集団が一つになる

そして、境さん、末永さんが抜けだし、マッチレース

私は、セキッジさんを追い、進む

やっと、とらえて3位に上がるも、2000mを過ぎるころには脚が残っていない



どうにか、前に残り、勝負をつける

今日は、前残りのレースで

セキッジさんの飛び出しがレースを決めた

最後佐藤さんに差し込まれかけたがラスト200mのスパートでどうにか逃げ切った

次回の試合は、10月3日の30km(大阪)です

それまでには目標タイムで走れるように刺激を入れていきたいと思います

次回の練習会(9月23日18時20分スタート・5000m&10000m)

参加お待ちしています。


今日の練習会は、昨日3時間走をしたのでスピードを上げたメニューで5kmか20kmジョグ

どうにか、スタミナ可能なら夕方練習に

夕方は、1000m×5(3;30~3;20)

みんなよく走りました

次回は23日の練習会(ナイター)

そして、26日9時半集合10時スタートで20kmペース走します。

そして、29日刺激入れて10月3日にLSD120分、4日虹の松原クロカンです

10月は大会や目安となるペースの練習が必要になります

みんな、目標に沿って走りましょう

一番大事なことは?マラソンの感覚で楽に走れること!

一番怖いことは?マラソンで途中失速すること!

では?本番までに課題を克服するには?マラソンで走る感覚でできる限り距離を、時間を延ばすトレーニングをできるようにすること。
これは、これから参加する練習台のレースで走り切ることにもつながる。
ペースがまだ確定していない方は、チャレンジで練習の30km、20kmのペースで走ってみること。

チャレンジです

失敗すれば、そこに課題が発生する

その繰り返しで伸びます

レベルが上がれば、レースの質も変わる

関門がある大会も出てくるでしょう

それをクリアするためには、少しくらい早いペースでもチャレンジしていく気持ちが大事です

せっかく、大きな大会に出場できるチャンスが来ても

それを関門ごときで引っかかるのは最初の問題意識が低いというもの。

少し突っ込んでも、多少早めでも

後半粘り

関門をクリアしていけるように頑張りましょう








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.21 23:57:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: