本城の主の部屋

本城の主の部屋

PR

プロフィール

本城の主

本城の主

コメント新着

芋田治虫@ 重 h・kを評価しないことは差別でありヘンケんというのなラ これは障碍者差別がひどい国及びそうでな…
背番号のないエース0829 @ Re:ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…
カールスモーキー江口@ Re[1]:初めまして(07/22) 本城の主さんへ ありがとうございます。 …
本城の主 @ Re:初めまして(07/22) 水曜トライアルの江口さんへ おはようご…
水曜トライアルの江口@ 初めまして 佐賀で水曜トライアルの代表をしている江…
2017.01.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


それが優れているかどうかではなく

相反するものしてだ

例えば、

スタミナとスピード

登りと下り

ストライドとピッチ

せっかちとおっとり

アバウトと確実

ロードとトラック

寒さと暑さ

などなど

皆さんにも当てはまると思う

私は、スピードがあり、トラックの短い距離向きで、タイムを重視する、ピッチで下りが得意、寒さに強く、せっかちだ。

他にもあるが、これだけ見ても走りの特性は出ると思う。

だから、普段からやらねばいけに事は

スタミナを十分練習する

ストライドを広げる動きをすること

暑さに慣れて夏にも走れる体を作ること

ロードでアップダウンのあるコースで練習すること

特に登坂は手を抜かないこと

これを日ごろの練習に入れていかないと自分の脚、体幹軸、が乱れ、走りがきつくなる。

また、長く走る中でビルドアップで限界点を上げていくようにし、使えるペースを自分の体で覚えないと感覚のスピードで突っ走り、後半の失速を招く。

最近思い当たる節ばかりだ。

1月はこの辺の改善からまた取り組みだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.05 09:35:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: