本城の主の部屋

本城の主の部屋

PR

プロフィール

本城の主

本城の主

コメント新着

芋田治虫@ 重 h・kを評価しないことは差別でありヘンケんというのなラ これは障碍者差別がひどい国及びそうでな…
背番号のないエース0829 @ Re:ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…
カールスモーキー江口@ Re[1]:初めまして(07/22) 本城の主さんへ ありがとうございます。 …
本城の主 @ Re:初めまして(07/22) 水曜トライアルの江口さんへ おはようご…
水曜トライアルの江口@ 初めまして 佐賀で水曜トライアルの代表をしている江…
2018.09.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
しわい明け、4日目

ジョグでやっと普通に走れた

やりすぎない程度で15km

どうにか、回復

土曜日のナイターでは参戦できます

大会に向けて調整した分、回復にも時間をかけて戻す事

特に、マラソンなどの長い距離を走った後は

筋繊維がダメージを受けているので

見えない疲れや、筋疲労、内臓疲労などに注意が必要だ



故障につながる部位に違和感がないか?

体重が減って戻らないとかやつれ感が残るなどがあると要注意です

今回は本命ではなかったので水曜ナイターも3km×5メニューをしたり調整をしていません

その分、回復には注意を払いました

たかが100km、されど100kmです

出るからには、100kmもマラソンも同じです

油断すると痛い目にあいますから本命と同じように準備をしていきましょう

これからのレースでステップレースをする中でも気を付けてください

捨て試合でも、最高の結果を出すための準備をして臨む

練習についてはその時において違いますが

セオリーというかルーチンというか



自然とその行動ができると本番も楽になります


痛い目に合わないためにという面での考え方です

しかし、ハーフくらいまでの距離なら調整なしでやってもらいたい

いろいろなことを試しても良いし

しっかり攻めても良いし



二日連続の大会も効果的です

翌、ハーフの翌日に30kmレースや

20kmのペース走をした翌日に5kmレースや

40km走をした翌日に5kmレースを入れたり

その時に欲しいものを獲得するためのダメ出しをしていくことも大事です

また、レースの前の日だとしても、距離を落とさずに20kmくらいは走れるようにしていきます

また、夕方5000mの時でも午前中に20kmくらいは走ります

全ては、本番のマラソンのためです

レースプラン等を考えて練習を入れてみましょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.20 23:37:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: