本城の主の部屋

本城の主の部屋

PR

プロフィール

本城の主

本城の主

コメント新着

芋田治虫@ 重 h・kを評価しないことは差別でありヘンケんというのなラ これは障碍者差別がひどい国及びそうでな…
背番号のないエース0829 @ Re:ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…
カールスモーキー江口@ Re[1]:初めまして(07/22) 本城の主さんへ ありがとうございます。 …
本城の主 @ Re:初めまして(07/22) 水曜トライアルの江口さんへ おはようご…
水曜トライアルの江口@ 初めまして 佐賀で水曜トライアルの代表をしている江…
2020.02.14
XML
カテゴリ: 思考
マラソンにおいても、仕事にしても

いかなる場合も決めたとおりに物事が進むことはない

私も、最近では練習メニューを決めて長期プランを作ることはしなくなった

その日その日の体調やコンディション、レース間隔や疲労度を見ながらメニューをするにしても

強度を変えたり量を変えたりしている

今月のレース4連荘は普通の人から見たらばかげていると思う

しかし、100kmを狙って走る人から見たらどうだろう

たかが42.195kmは中間点にも達していない

自分がどう考えるかは、何をするかによるということです



それをしないと達成できないならできるようにするだけ

そこに甘さを持ったり、期待をしたりしても結果をよくしてくれるものはない。

また、だれもレース中は助けてくれたりすることはない

人を頼りにして準備をしたり、気象を期待したり、自分の能力を過大評価したりすることも

まず、成功の可能性はない

練習でできたことや、普段から取り組んでいること、いつも対策していること、その時々に

準備を進めてきた人が成功に近い

今回の北九州まらそんは

今のところ気象上絵kンが悪化の予想

気温6度~15度、風は西の風3から5m

門司港からは向かい風を正面から受ける



せめて、その対策くらいは考えておこう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.14 08:59:25
コメントを書く
[思考] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: