国語でお悩みの方へ! 国語力を上げるには? 国語塾 芦永奈雄

国語でお悩みの方へ! 国語力を上げるには? 国語塾 芦永奈雄

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

国語でお悩みの方へ劇的アップの考える芦(芦永奈雄)

国語でお悩みの方へ劇的アップの考える芦(芦永奈雄)

Comments

モ モ @ Re:■偏差値42が70になった高校生■(07/25) お疲れさまでした。 受験生もそうですが…
yuko1130 @ Re:■夏らしさを感じるとき■(07/10) 夏を感じるとき・・ 私は、日傘を探して…
モ モ @ Re:■雨の日はショパンの旋律が聞こえる■(07/04) 昨日スタインウェイを使ったピアノコンサ…
TOMT @ ありがとうございます。 芦永さん、リンクありがとうございます。 …
モ モ @ Re:■世の中はチャンスであふれかえっている■(06/19) 根気ってどうしたら形成されるのかしら? …
2005.02.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「いったい、なんでこんなことになったんでしょうね」

いま、来月出る本「作文親子トレーニング(仮題)」の原稿を書いている。
5日後の火曜日に印刷所に入れるというのに、まだ原稿ができあがっていないというのは、普通の事態ではない。

ほぼ書き終えてはいるのだが、直しがまた入った。
しかも、一部の原稿がまだ終わっていなかったりする。

こんなに遅れるのは異例中の異例のこと。

毎回、本ができあがる直前は、大変な思いをして書き上げているけれど、回を重ねるごとに大変な思いをしているようでさえある。

しかし、充実感は大きい。


今日は、目が覚めて、とりあえず、原稿にかからなくてもよかったのでホッとした。
ここ数日間は、起きたら「原稿を書かないといけない」という思いがあったが、今日は一応、ひと通りは書き終えた(という扱いになっていた)ので、起きてすぐかからなければならないという切迫感はなかった。

しかし、早速、直しが入り、やっと峠を越えたと思っていたら、また新たな峠が見えてきて、月曜日までは気が抜けない。

最近は、峠を越えたと思うとまた別の峠が見えてきて、峠越えの連続だ。

この本、いつ仕上がるのかという感じだけど、もう、来週の火曜日までには終わらせよう。
さすがに。


出版社のつぎは、税理士さんのところへ行った。
手渡さないといけない書類があり、出版社から行きやすいところなので、直接持って行った。

できあがったP/L、B/Sを見て、ちょっと感動。
さすが専門家。
以前、自分でやっていたので、どれだけ大変なものかというのはよく分かる。


よくここまでやってくらたなぁ、と思う。
納税額もほぼ確定してホッとする。
さすがに会社も大きくなってきているだけあって、納税額もグッとあがる。

もうひとふん張りするか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.24 21:31:49
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: