全18件 (18件中 1-18件目)
1
PCおかしくなりまして、代替機でこのblogを書いているのですが、upされる日と、されない日があるようです。接続が安定してないようです。たぶん、だからなんでしょうが、困ってはいません。困ることもできるのでしょうが、blogくらいでガタガタ言わなくていい。
2018年01月28日
コメント(0)
すごく、寝ます。あ、こりゃ寝た方がいいわ、そうわかったら、さっさと手近な適当な場所で横になってしまいます。お風呂も、それに近いです。もう配達員さんとか来ないでしょ、とわかったら、入っちゃった方がいいわ眠いし、と気付いたわけです。そうなると食事も、一般的なタイミングからずれてきます。我儘とおっしゃって下さってかまいません、括弧ピース括弧とじ。
2018年01月26日
コメント(0)
今時の天気予報は、かなり頼りになります。くり返し、降りますよ降りますよと呼びかけられているにもかかわらず、巻き込まれてしまいましたとか、まいっちゃいましたとか、起きたようです。それ、ホントに避けられなかったんですかねぇ、なんて言ったらつめたいでしょうか。雪みたいに。真夏だったらまた話は別なんですが、今は冬。大寒に入ってるんですよね。
2018年01月23日
コメント(0)
年明け。確定申告の季節がまたやってまいります。もし控除申告だけなのであれば、2月に入ると、めちゃめちゃコミコミになりますから、今月のうちにすいすい済ませてしまうと、ラクですよね。そうなんです、ひたひたと、翌月が近づいてきてるんですよね。
2018年01月22日
コメント(0)
MacbookAirを、うっかり、使えなくしてしまいました。やれやれです。更新が途切れたのはそのためです。使えなくなってみて、何気ないちょっとした行動をあらためて検証する、良い機会となりました。比較的呑気でしょうかね。バックアップをとってました。なにより、こういうものはしょせんオモチャの延長線上みたいなもので、なければないなりになんとかなるものですんで。
2018年01月18日
コメント(0)
入口はいってすぐに設置されてる券売機で食券を買う方式のお店に行った際、自分の後ろにお客さんが並んでると、早く決めて移らなきゃ!と焦りが生じてしまい、ロクに注文内容を吟味せずボタンを押してしまうことがあります。席に案内され、テーブルで他のイメージ写真を見て、「すみません、注文変更させて頂けますか?」ともう言わないようにします。‘
2018年01月14日
コメント(0)
大丈夫大丈夫、と言う人に、「大丈夫って、何がどう大丈夫なんでしょうか?」って尋ねられますか?わたしは尋ねません。尋ねないと、あるものとして取り扱わないと、ないものとされかねないから、独り言のカタチになったとしても、ことばにしておいたほうが良さそうだという気になります。
2018年01月13日
コメント(0)
大雪で動けなくなった電車内には、明日のセンター試験を受験予定のかたもいらっしゃり、まさか本番が目の前というタイミングでナンギなアクシデントに見舞われるとは思わなかったでしょうけど、けど、試験への[悪]影響については、ないと感じます。小学校の門をくぐってから、どれだけ〈勉強〉に付き合わされてきたことでしょう。明日はきっと、実力どおりです。
2018年01月12日
コメント(0)
小寒から大寒へとつながる季節です。水泉動〜しみずあたたかをふくむ〜冬至越えの太陽力です。わたしも、力、つけたいです。本日限り・いちご4パック千円税別につられ、ひとまず歩きます。歩きながら、たとえそれが買えなかったとしてもさほど困りはしないことに気づきます。開店30分後に到着できましたが、いちごも人びとも、とっくにいっちゃった後です。
2018年01月11日
コメント(0)
メール。携帯端末で1文字1文字打つのと、キーボードでブラインドタッチするのとでは当然、入力のスピードに差がでます。手間かかると、どうしても、全体的に短くなります。短くて、いいんです。ただ、手間取って短くなってるのか、長い文を削って短くなったのか、違いは出ますよね、当然。
2018年01月10日
コメント(0)
年が明けて、たぶんはじめての覚えてる夢は、黄色い夢です。え、黄色って、何が黄色かったの?と尋ねられても説明できません。こんな時は、‘黄色が出てきた夢でした’と言うほうがよりふさわしいのかもしれません。山吹色っぽい、あたたかみのあるいい色でした。お肉はといえば、自分では、なかなかめったに拝めなさそうな御品でした。見たことがない夢って、なんかいいですね。
2018年01月09日
コメント(0)
さっき手にとったばかりのものが見あたらない。おかしい。だってついさっき手にとったばかり。ハンカチちり紙だったらまだしも、ネット銀行にログインするときに使用の乱数表カード。なんで? そだね、だいじなのに、そこまでだいじにしてないね。さっき、に気をゆるし過ぎてるね。わかりましたからどうか出てきてとMacBookAirにぶつかり、底に静電気ではりついたカードが。
2018年01月07日
コメント(0)
基本的にカゼひかないです。でも、油断しちゃいけませんね。あ、と気づいたときには、喉、イガイガです。鼻水も増えそう。首の後ろに手をまわします。はっきりと、あ、もっと触らなきゃというところに当たります。ひたすら触ってます。いつしか寝てしまっていて、目覚めた時には、ハイ元通り。
2018年01月06日
コメント(0)
まとまった休みのあいだは、食事の用意、ごみの始末のくり返しが多くなります。休息のひと時に、ネットにアップされてる海外の光景を見て、旅気分を味わいます。たまったマイルでそろそろ、と飛行機の予約サイトで最適出発時期の見当もつけます。ここまででも、充足感はそれなりにあります。いつ頃からこんな風になっていたかな。
2018年01月05日
コメント(0)
髪。寄付するんだから、いじらず素直に伸ばせばいいわーで基本いいんですけれども、クセがあって、野放図に広がってくる感が近頃気になってました。おしゃれというよりみだしなみですね。産毛の手入れのような位置。近いうちに美容院に行くことになると思い、お店を調べていたら、「つな髪」…。短くてもあげる道がある。どうしよう、です。
2018年01月04日
コメント(0)
普段とちがう流れだから、そもそも事故起こりやすいんです。年の初めっからそういうの、いえ初めじゃなくっても遠慮しときたいです。用がないなら外に出ない。武術の基本らしいですね。プラス、今様を添えるなら、外出したなら引いてきましょう大吉、です。さも当然であるかのようにそれを引いているなら、そこには、その人オリジナルの、理由があるのかなという気がします。
2018年01月03日
コメント(0)
年明けからお仕事のかた、どうぞ安全第一で、いってらっしゃいませ。こちらはすみません、休んでます。ぶ厚い新春特別ver.の新聞を広げて、ぴしっときれいに元のように戻せなかったり、年の初買い物が、出してない相手方からの年賀状返信用のハガキの買い足しだったり、富士山と鷹とナスが揃う夢を夢見たり、いきなりギアトップには入らないので安心してください。
2018年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。5字・5字・5字ですね。揃うと、カンジ良いですね。いまさら何を言ってるの、でしょうか。たしかに年が開けるたび、同じやりとりを繰り返す。何の疑問もはさまずに。あっそうか、はさまないんじゃなくて、はさめない、ってトコあるかな。
2018年01月01日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


