2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日は、久しぶりに朝ゆっくり寝ました。全員が何も予定がないというのは、何ヶ月ぶりだろう。いつも、部活やら、試合やら、学校行事で、お弁当を作っている。 遅い朝食をとりました。寝坊すると、家事が、押せ押せですが・・・末っ子とかねてから、約束の携帯電話を色んな条件を取り交し、買いに行きました。今まで、思いっきり我慢させていましたが・・・ 昨日は、主人が、結婚式に出席しなければならなかったり、息子の合唱祭を見に行ったり・・・やっぱり、お弁当!上の息子は、朝4:30起きで、ラグビーの試合!!と言っても先輩の試合です。さすがに弁当は、どっかで購入してもらいました。 雨だったため、学校に見に行くのも、歩いて(そんなに遠くないですが)大変!最後だったので、ガンパって、ビデオも撮影してきました。去年に続き、指揮者で、親の方が、ドキドキします。無事にやり遂げ、銀賞を頂いたようです。体育祭が、終わったと思ったら、合唱祭に向けて、毎日、朝連していました。受験生ですが、忙しい毎日です。まだ、駅伝があるらしい・・・勉強に専念できるのは、いつでしょう!!夕べは、「トゥームレイダー2」をビデオ鑑賞!パート1よりさらにパワーアップして、ハラハラドキドキ!ララはさらにセクシー&ワイルド! 主演のアンジェリーナ・ジョリーは、とっても魅力的です。 我が家は、もっぱらレンタルで楽しんでいます。明日から、11月ですね。今年も、あと2ヶ月!!さらにパワーアップして、忙しくなりそう~
2004.10.31
コメント(6)

ショコラ DTS特別版 (DVD)すべての人を幸せにしてしまう不思議なチョコレートを売る母娘の物語。観るとチョコレートが、絶対食べたくなります♪チョコレート好きには、タマリマセン!!人の好みを当ててしまう不思議な力を持った主人公ヴィアンヌ。美味しいものを食べると人間って、幸せになりますよね~ヴィアンヌ、新潟へ行ってくれ~映画では、閉鎖的な村の人々の心が、いつの間にか解き放たれます。「パイレーツ・オブ・カリビアン」を見て以来、気になる俳優です。「ショコラ」は、思いっきりジョニー・ディップ主演かと思って、レンタルしてみたら、主演は、母役のジュリエット・ビノシェという女優さん、私は、全然知らない女優さんだけど、内容は、なかなか感動ものでした。もちろん、ジョニー・ディップは、素敵♪昔、「シザーハンズ」は、観てたことがあり、切ない素敵なお話だったな~と心に残っていましたが、それがジョニー・ディップだったのに、最近、気づきました・・・もう一回、観てみよう♪「スリーピー・ホロウ」は、テレビで鑑賞しました。個性派俳優ですよね~今度は、「フロム・ヘル」を観てみよう。切り裂きジャックの話、怖いけど・・・ディップさん、最近、パパラッチがすごいらしくて、カリブの島を購入したとかいう記事を目にしましたが・・・さすが、セレブ!!
2004.10.29
コメント(4)
子供の教育費が、思った以上にどんどん掛かる年代になってきた。来年は、ダブル受験である。我が家は、3人、年の近い子がいる上に、主人のお給料は、下がって・・・Σq|゚Д゚|pワオォ~昨日は、高校三年生の長女の三者面談に行ってきた。この調子でいけば、何とか推薦で、決まりそうだが(とりあえず、ほっとしているが)高校、大学私立なので、費用は、掛かってきますね~真ん中は、某公立高校に通っている。予備校に行くとなるとこれがまた、掛かる!もう一人、末っ子は、高校受験を控え、塾の毎日!!塾の費用も、馬鹿にならない。3人いるとお小遣い、食費も、ぐんぐん増えてきた。高校は、定期代なども・・・うなぎのぼりの我が家の教育費!!極めつけは、3人が大学生という時代が来るのである!!必ずしも、大学まで行くとは限らないが・・・自分の好きな道を見つけて、自立してくれればよいのであるが、いずれにしても、費用は、多かれ少なかれ掛かってくるよね~お給料は、上がるどころか、下がってるというのに・・・バブル以後、予定が狂ったため、準備不足を感じる、今日この頃、厳しい登山になりそう~皆様、教育費は早めにコツコツ、貯めましょう。■【送料無料商品】なんとかしたい!子どもの教育資金をひねりだす方法はこれだ!■大学入試関連本■高校入試関連本
2004.10.27
コメント(8)
義援金の募集が、今日から始まったようです。義援金ボックスも、セブンイレブンなどに設置されているらしいです。自分にできるささやかなことですが、募金と募金の呼びかけに協力したいと思います。■新潟県中越地震災害義援金募集中(日本赤十字社)小さな赤ちゃんや、お年寄り、小学生がなくなり、2000人以上の負傷者、約8万人が非難しているという。様々な報道での被害の状況を知るにつれ、本当に心が痛みます。
2004.10.25
コメント(4)
この辺でも、昨日、何回かやってきました。怖かった~地震が来ると、心臓がバクバクして、固まってしまう。新潟の皆様には、被害も大きくお見舞い申し上げます。主人の両親が、阪神大震災を経験しており、無事ではあったが、その被害のすさまじさを聞いて、益々地震が何より怖い。ちょうど、夕飯の支度で、大量におでんを煮込んでました。すぐ、火を消しましたよ~この折角作った大量のおでんが、こぼれたらどうしよう?などとくだらんことを考えながら・・・週末で、家族全員揃っていたので、少し心強かったし、余計な心配をしなくて済みましたが、一番怖いのは、昼間、一人で居るときですね。昨日は、何回も、震れました。最近、この辺も、地震多いんです。ほんと怖いわ~!防災用品の整備しておこう!!保存食、いつの間にか、ほとんど食べてるし・・・1人に1つずつ非常用リュックをきちんと整備して用意しておこうと思う。ぼうさい館オリジナルじつ君セット(防災用品)(大人1人3日分の非常食料セット)防災用品サバイバルブランケット非常持出袋F(防災用品)ソーラーダイナモランタン電池不要のラジオ付ライト懐中電灯・防災用品防災用品防災協会認定品【アルミックス防災頭巾】
2004.10.24
コメント(8)
昨日、飲んで、途中から終電がなくなり夜中の1時に遠くの駅まで、迎えに行き寝たのが2時でした。ヽ(`Д´)ノ・・・全く、なにやってるの?!しかも、今日は、ゴルフで、朝の5時に起きるはずが寝坊してあわてて飛んでいきました・・・o(`ω´*)o!!!!早朝から、ゴルフに行くのに、なんで、きちんと切り上げられないの?!怒る妻でした。"o(`*ω*´)イライライライラ・・・・・子供たちを部活などに送り出し、ふて寝して午前中を台無しにした気分・・・あーあ!こんないいお天気なのに~ダンナは、楽しくゴルフしてるんだろうね・・・巻きこまれた私は・・・σ(`ε´)ブンスゥカチン
2004.10.23
コメント(2)
西日本での台風の被害をニュースで観て自然の力をまざまざと見せ付けられたよう・・・この辺は台風一過で晴れたのは、午後3時ごろでした。しばらく晴れそうなのでほっとしている。だんだん秋が深まると常夏のシンガポールの話題は合わない気がするが、今日は、ちょっと食べ物のことに触れてみたいと思う。やはり、暑い国なので辛いものが多いのだが一番のおすすめは、なんと言っても、飲茶!どこでも安くて美味しい。もちろん、チャイニーズティを飲みながら・・・点心は、もちろんのこと、色んなシーフードのお粥!美味しかった。デザートもね! ほとんどが中国人系なので、もちろん、中華料理は、すべてあまりハズレなく美味しい。中華といっても、四川、広東、北京など様々である。コースにするとちょっと量が多くて、考えて食べないと後半の美味しいものが食べれなかったり・・今思い出して、食べたいものは、レイガーデンの北京ダック、フカひれスープ!姿煮や、潮州式フカひれスープも、美味しい。 その他の国のお料理は、ちょっと期待はずれだったりする。特に、日本料理(有名なお店もいっぱい出店している)は、ちょっと違うな~と思ってしまった。あとは、美味しいのは、シーフード!イーストの方に行くとシーフードレストランばかり並んでいるところがあり、日本に戻って、食べたいと思うのは、チリクラブ、ペッパークラブ!独特の揚げパンにたれを絡めて、食べたりする。ロブスターのさしみ!市内各所にホッカセンターという屋台のようなお店があり、ローカル料理、マレー料理、各種ヌードルが、とても安く食べられる。大半のシンガポーリアンは、家であまり料理をしないで(共働きが多いため)そういうところで外食が多いということであった。自分で作るより、絶対安上がりだと思う。大抵ホッカセンターに隣接して、マーケット(市場)があり、主に朝市で、新鮮な野菜やフルーツが、とても安く売られていた。千円もあれば、かごにいっぱい野菜やフルーツを買うことができる。当時、パイナップルなどは、1個60セント(日本円で約45円くらい)南国のフルーツ、マンゴー、マンゴスチン、ランプータン、ドリアン(私は、食べれない)ライチ、ハニーデューメロン、様々なブドウ、リンゴ・・・とにかく安かった。 日本に帰ったら、高くて、びっくり!逆にケーキなどは、日本が絶対きれいで美味しいです。お寿司もね!とりとめもなく、書いてしまいました。美味しいものは、書き出したらきりがなくて、まだまだ書き足りないのですが、今日は、この辺で・・・シンガポールの思い出は癒しのアジア体験記でまとめていますので興味のある方は覗いてね♪
2004.10.21
コメント(6)
今日、仕事から帰ると、末の息子が、友達5、6人集めて、ゲーム三昧していた。皆、早く帰り、自宅待機しているときにである。まだ、この辺は、大したことなかったにせよ・・・台風だから、早くお開きにと言っているにも関わらず、車で、送り迎えだから大丈夫などと、結局7時頃まで。こんな時に、送迎してまで遊びにいかせる?!しかも、彼は、受験生で、ゲームは、封印したはず・・・そんな余裕のある成績でもないのに・・・今日は、塾がたまたま休みでした。ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!母は、ピキッと切れました。お説教、お説教・・・疲れる~!!
2004.10.20
コメント(2)
秋晴れが少し、続きましたが、今日は、また、雨・・・日記を書くのが、毎日こんな時間になってしまう。主人が、結婚式に招待されたものの、太ってしまって、昔の礼服が全然着れなくなってしまいました~週末に既製服を買い求めたが、そんなにどんどん太らないでー!出費!ヒーノ)゚Д゚(ヽ禁煙できたから、今度は、ダイエットなんて言ってたけど、一向に痩せる気配っていうか、『ダイエット』の文字はどっか飛んでいったみたい。(*⌒∇⌒*)テヘ♪そういう自分も、でした・・・食欲の秋とは、よく言ったもんだ~って感心している場合じゃなく、去年のスカート、スラックス皆、き・つ・い!!えらいこっちゃヾ(´゚∀゚`_) (_´゚∀゚`)シあかんやんか・・・毎晩、晩酌してるからね~『ダイエット』の文字を忘れたらあかん!!■ラテラルサイトレーナー激安♪送料無料
2004.10.19
コメント(2)
義父が、父の日記というタイトルで、昭和16年からの日記をまとめて、装丁して、送ってくれた。ほんとに簡単に淡々とその日の出来事(主に労働など)をまとめたものだが、時代の変遷と共に自分たちがいかに恵まれているかを改めて感じる。あとがきに、大家族を支え、まじめ一筋に身を粉にして働き、ほとんど病気ひとつすることなく、満100歳まで天寿を全うした生涯は、社会的地位や金銭には全く縁がなかったものの誰にもまねのできない大きなものではなかったかと書かれている。私は、結婚後、酒宴にて一度ぐらいしか、お会いする機会がなかったが、物静かに皆がお酒を飲んで騒ぐのをニコニコと見守っていらした。このように息子の手によって、語り継がれる日記というものに、ちょっと感動し考えさせられた。
2004.10.18
コメント(6)
こんにちは?今日は、本当に久しぶりに素晴らしいお天気で、朝から、せっせと掃除、洗濯していたら、もうお昼でございます。お天気がいいと、気分も、すっきり気持ちがいいですね。家事も、はかどります。雲ひとつなく、ぬけるような青空です。絶好の行楽日和ですね~出遅れてるけど、どっか遊びに行こう!!■秋の味覚の旅特集■ぶらり京都旅■全国紅葉スポット情報■紅葉名所 おすすめ露天風呂■日本を旅しよう♪■ペットと行く秋の行楽特集 南禅寺★プリザーブドフラワーのサブページ更新しました♪
2004.10.17
コメント(4)
今日は、癒しのアジア体験記からの続きシンガポールでの新しい生活が、始まりました。子供たちは、シンガポール日本人小学校に編入する手続きを主人がしてくれていたので、到着して、2、3日後には、新しい学校に通い始めました。一応、私立です。当時、シンガポール日本人小学校は、2校あり、両方で2000人近くの生徒が在校していました。(その後、かなり減少・・・)又、当時は低学年がクレメンティ校(中心より、ちょっと、西)高学年はチャンギ校(ずーと、東)という区分をしていたため、姉(5年生)はチャンギ校、弟たち(2、3年生)はクレメンティ校に、通うことになりました。今は、在住の地域で分けていると思います。学校へは、スクールバスでの通学です。学校に通う生徒のいるコンドミニアムの入り口にバスが、迎えに来てくれて助かりました。姉の方はいろんなコンドミニアムを回るので時間がかかるため早く集合しなければなりませんでしたが・・・でも、とにかくそれに、乗せれば連れて行ってくれるし、一緒に行く子は皆日本人!親としては、安心でした。当然ですが、日本人学校ですから、周りは、ほとんど日本人!(ハーフのお子さんは、ちらほら)友達も、すぐできて、いろんな心配や、緊張も、初めだけで子供たちもすぐに学校生活に慣れました。日本の生活とあまり変わらない。それって、外国に行っても、不自由はないけど、海外在住経験といえるのか?ちょっと疑問ですが・・・積極的に現地の学校に転校する方もいました。私は、帰国したときのことを思うとなかなか難しい選択でした。子の年齢にも、よりますよね。雰囲気は、南国らしく、とても活気があり日本より、自由です。女の子は、アクセサリーしてたし、ピアスも、OK♪ハーフの方も、いるからね。チャンギ校は、日本人の増加に伴って、新しく建築したものでとてもきれい。クレメンティ校は、昔からの古い懐かしい感じのする学校です。 チャンギ校日本の文部省に準拠した教科書を使用し、カリキュラムは、日本とほとんど同じ大きく違うのは、英語の授業数、ネイティブの先生の数(7~8人)でも、英語が大きく上達したとは言えません。(ヒヤリング力とか、馴染む程度)毎日の生活が、ほとんど、日本語で住んでしまうのですから・・・子供は、ほとんど、学校とコンドミニアムの往復、遊ぶのも、安全な敷地内で日本人とでした。たまに、よそのコンドミニアムに行く約束をすると、母同伴です。子供を遊ばせて、親は、お茶の時間♪常に、転入者、帰国者がおり、一期一会という感覚です。そのせいか、親も、子も、非常に積極的で活気があり、真夏の運動会や国際水泳大会出場、親の食事会、クラス全員でのバーベキュー、思い出せば楽しい思い出でいっぱいです。バーベキューは、同じコンドミニアムの友達とも、気軽によくやりました。各コンドミニアムにプール、パーべキューピットが、大抵あり、子供たちは、プールに入ったり、食べたり、遊んだりできました。やしの木に囲まれて、ライトアップがとてもきれい。昼間ですと、地獄のように暑いですが・・・熱い国なので、また、ビールが、格別うまい!!シンガポールは、タイガ-・ビ-ルですね♪うまい!骨付きカルビ味付け最高! おいしいコーリアンの作る評判の骨付きカルビとキムチは、必ず、注文していました。最後に食べる焼きおにぎりがまた、うまい!!食べ物の方に話が飛んでしまいました~今度は、美味しい食べ物編を書きますね♪話を戻して、日本の学校と違って、主婦にとって、ひとつ大変な問題がありました。それは、給食がなかったこと!!毎日、3つのお弁当を作らねばならなかったのです。日本にいたら、給食があったのに・・・食材の違う国でのお弁当は、また、大変!日本の食材、冷凍食品はなんでもありましたが、日本の倍ほど高くてそうそう、買えません!逆に日本で高い輸入食品、果物は、とても安かったです。私は、この10年程、弁当作りが、途切れることがないのだ。まだまだ、あと3年ほど続く。ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!ー!!シンガポールの思い出は癒しのアジア体験記でまとめていますので興味のある方は覗いてね♪
2004.10.15
コメント(6)

大体が、そそっかしい性格であるが、年とともに、人の名前は忘れるタイピングした文章も見直したはずなのにミスが、発覚!思い込みが、激しく、とぼけた勘違い・・・等頭のシナプスが、どこかでショートしてるんじゃない?と感じることが最近、多々ある。若いときは、それほどでもなかったけど・・・そういうこと、ありませんか~?(同類を求める私、ハハハ・・・苦笑)老化が、進行しているのでしょうか?何でも、メモしていないと色んなことが思い出せないことが増えてきた今日この頃です。買い物も、メモしてないと、肝心のものを買い忘れてる。大丈夫かな~だれか、大丈夫と言っておくれ~今日は、テニスのお誘いがあったのですが、仕事が休めずお茶だけ、合流してきました。テニスしたかったな・・・一応、雨は、降ってなかったけど、どんより曇り空でした。ちょっと、興味ありの本です。ボケたくないですね。かなり詳しい本の解説が読めます。解説だけでも参考になったので、ちょっと紹介しておきます。ビンカマイナーって、痴呆の予防になるそうです。痴呆症から脳を守るビンカマイナーイチョウ葉エキス&PS&ビンカマイナーで脳すっきり!
2004.10.14
コメント(6)

今日も、朝から、ザーザーと雨が降っていました。子供達と主人を駅まで、車で、3往復しました。5分ほどですが・・・いつもは、自転車です。忙しかった~Σ(´□` ハゥ同じ時間に出てくれればと思いますが、皆、見事に10分おきに出たいという・・・!?リッツの子供の頃の写真が、あまり可愛いので、また、写真の写真ですが、見てやってください。ちょっと画像が暗いのですが・・・まだ、スキャナーが買えない貧乏な我が家です。 (人・ω・ω・)☆超かわいい☆(・ω・ω・人) 親ばかで、すいませーん!!最近のリッツ♪ベロリーン!雨ばっかりで、お散歩行けなくて、リッツ君、退屈~! 只今、レインコート検討中~どれも、かわいいね♪ 他の犬種用も見たい方は、こちら→送料無料のレインコート♪◆◇ミニチュアダックスの部屋◇◆
2004.10.13
コメント(3)

昨日飲んだスペインのワイン、とっても美味しかったので写真UPしてみます。安物のブルーチーズ肴にあっという間に、夫婦で飲み干し、私は、ペースが早かったせいか、眠くなって、ちょっと横になったら、3時間も爆睡してました。お料理は、さんま、イカ唐揚、かぼちゃのそぼろ煮など、残り物で、ささっと料理・・・粗食残念ながら、楽天で検索してもないのですが・・・うちで、毎月6本、定期購入しているのはこちら→My Wine Club お手頃で、美味しいワインが、毎月届くので便利♪今年のボジョーレー・ヌーボーの解禁は、11月18日!!去年は、本当に美味しかった~今年は、どうかな?毎年、楽しみにしています。皆さん注文しました~?ボジョレー・ヌーボー
2004.10.12
コメント(2)

闇夜のカラスじゃないけど、リッツを撮っても、床と同じ色で、まっ茶ちゃ~! 昨日は、台風を心配し、結局子供の塾のテストも途中で中断して帰えされました。今日は、台風一過なのに、一日どんより曇って、つまんないね、リッツ~お天気が悪いと、家事も気合が入りません。だらだらとした一日を過ごしてしまいました。とりあえず、明日も休みだし、たまにはこんな日もいいかしら・・・今晩は、寄せ鍋に焼酎♪早くすっきりとした秋晴れにならないかしら・・・◆◇ミニチュアダックスの部屋◇◆
2004.10.10
コメント(6)
台風が接近している。結構、大きいらしいから、ちょっと怖い。でも、さっきまで、この辺は、まだ全然たいしたことね、なんて言っていたら、やはり急に雨が強くなってきた。嵐の前の静けさだったのね!?買い物も早々にすませ、今日は、家で、ゴロゴロ~と思いきや、一人、塾のテストに行っている子がいて、一番ひどいときに迎えに行かねばならない!!朝から、主人に付き合って、日本映画チャンネルで、『本陣殺人事件-金田一耕介』(中尾彬、田村高広)と『東京のえくぼ』(上原謙)を続けざまに見てしまった。古ーい映画が、彼は、好きである。中尾彬が、金田一演じてたんだ~知らなかった。上原謙の映画もほぼ初めて・・・なんか古くて、おもしろい♪夜は、石坂浩二の『獄門島』観ちゃいそうだ~何回観ても、横溝正史の作品っておどろおどろしいのに、なんで観ちゃうんだろー台風の被害が少ないことを祈ります。
2004.10.09
コメント(2)

ページの更新などをしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまった。パソコンに向かっていると動かないので冷えますね~今日は、朝から、しとしとと雨が降りはじめ、一段と冷え込んできた感じです。また、台風も来ているし、週末はお天気が崩れそうですね。一週間が、なんて早いんでしょ♪寒くて手が、冷えてしまいました。暖かい珈琲でも飲みましょ♪皆さんも、風邪など召さぬよう・・・大好きなササミジャーキーが欲しくて、いい子のリッツ♪ ポイント倶楽部誕生1周年感謝祭10/10 9:59まで、全ショップポイント3倍♪
2004.10.08
コメント(8)
お隣は、ドイツ人の若い夫婦でした。シンガポールについた、翌日、廊下で、初めての挨拶金髪で、髪がクルクルのキュートな女性♪キャー、ドキドキ!!大して英語が話せるわけではない・・・でも、勇気を出して、緊張して英語で話すとなんと片言の日本語が話せるらしい。よく聞いてみるとシンガポールに来る前はなんと日本の川崎に2年ほど住んでいたという。1歳になる可愛い女の子がいた。とてもいい方で、まだ、慣れない私に日本人の友達を紹介してくれたりソーセージの美味しいお店があるからと誘ってくれたり、お茶に誘ったり日本語と英語の入り混じった変な会話で、なんとか、コミュニケーションがとれた。日本では、いわゆる同棲というものでじっくり、結婚について考え、シンガポールに来てやっと籍を入れたらしい。彼女との会話で、印象に残っているのは、日本人が英語を習い始めるのは、遅すぎるということ(最近は、少し違うと思うが・・・私なんか中学で初めて習い始め・・・)初めて、川崎で、道を聞いたところ、その日本人は、逃げ出した・・・!?等その後、プールなどで出会っても、気軽に、手を振ってくれたり彼女のだんな様も、出会うと素敵な笑顔で挨拶してくれた。毎朝、ジョギングしてたっけ・・・お正月に「明けましておめでとうございます♪」なんて言ってくれるのでした。あと印象に残っているのは、仕事の拘束時間の短さ(残業は、ほとんどしない)と休暇の長さである。日本人は、せいぜい1週間ぐらいだが、旅行とか3週間は、帰ってこない。一時帰国も、長い。(日本人は、家族だけ、長かったりするが)日本人は、なんて働き者なんだろう?1年ほどで帰国してしまい、『Keep in touch!』と言いつつ別れたが、音信不通になってしまっている。初めての外国人との思い出でした。■シンガポールの思い出 1 (旅立ち編)■シンガポールの思い出 2(再会と新居)■シンガポールの思い出 4 (学校)| シンガポール政府観光局 | シンガポール日本人学校 | アジア旅行記 | 美味しい思い出| 海外ホテルガイド |シンガポールの思い出は癒しのアジア体験記でまとめていますので興味のある方は覗いてね♪
2004.10.07
コメント(2)

主人と半年振りに無事再会し、熱い抱擁とキスを・・・ではなく、お互いに照れて、ニタニタ笑ってたような気がする。会社の方も、一緒でしたし・・・とにかく、山のような荷物と共に新居へ向かいました。 もう日が暮れていましたが、空港から街に向かう街路樹は南の国を感じさせるヤシの木、緑豊かな熱帯雨林で、晩秋の日本からは、まるで別世界で、明るく解放的でおおらかな印象を受けました。美しい夜景を眺めながら、どんなところかな~ドキドキ♪期待に胸を膨らませ、着いたのは、ゆったりとしたまるでリゾートホテルのようなコンドミニアムでした。美しい緑に囲まれ、敷地内のプールは、ライトアップされ、感動♪シンガポールには、政府が提供する日本の公団のようなHDBといわれる住居、日本のマンション的なものは、一般にコンドミニアムと言われる。狭い都市なので、高層のコンドミニアムが、多いです。(中心のオーチャード近郊は、50階立てとか、特に高層が多い。)もちろん、一戸建ても、あります。初めて住んだ家(2年更新なので、もう一回引っ越します)は、日本人の比較的多い、20階建ての高層が立ち並ぶ巨大コンドミニアムで、敷地内は、入り口にセキュリティがあり、住人以外は完全にチェックされ、各棟に入るときも、カードが必要というもので、敷地内では、安心して過ごせる。といっても、シンガポールは、治安は、東京よりも、ずっといいと思います。部屋は、11階にありました。リビングだけが、物凄く広く印象的、各部屋は、それほどでもないのですが、日本と違う点は、天井がとても高い(3mちょっとぐらい?)ので、開放感があります。そのせいか、日本の何畳の感覚で、表せないのです。リビングの窓は、床から天井まで3mほど全面ガラスの半月状で、ベランダはない作りです。水周りの方に、ちっちゃなベランダがあるのみ。洗濯を干して、景観を損なわせないようにする配慮か、こういう作りが多いようです。高所恐怖症の私は、下を見ると、背中がムズムズしてしまうのですが、美しい夜景と、ライトアップされたテニスコート、公園などが見えました。美しい街だー♪床は、総大理石貼り、壁は触るとひんやりする塗り壁、なにせ常夏の国ですから、冷えやすくしているのですね。リビングには、天井にファンの付いたライトです。ほとんどが、家具付きで賃貸です。オーナーさんとの交渉で全部新しい家具を入れてくれていました。自分たちの荷物は、まだ、届いてなかったので、まだ、生活感がなく、ホテルみたいと子供たちとはしゃぎました。メインのトイレと洗面所とバスは、いっしょで、バスタブもありましたが、浅いもの。ほとんど、皆シャワーの世界。でも、湯船に入りたいときは、無理やり、そこに横になって入りました。海外のホテルのバスを想像してください。全部総大理石なので、やっぱり、豪華♪別にトイレが、2ヶ所と、シャワーのみの洗面が、ありました。ひと休みして、夕飯を食べに出かけることになったのですが、会社の方が、「引越しだから、そばでしょ?!」と、ちょっと怪しい(とその時は、思った)日本料理屋で、なぜか、そばを食べた?いや、違うものだったかな~(?_?)ガクッ!!(えっ、豪華ディナーじゃないの?と心の中で思いつつ・・・)とにかく、日本の普通の住宅から、南国のホテルに行ったようなもので、最初は、感動でした。住んでみると色んな不都合や、事件が、あるのですが・・・それは、また次回、お楽しみに♪■シンガポールの思い出 1 (旅立ち編)■シンガポールの思い出 3 (初めての外国人)■シンガポールの思い出 4 (学校)| シンガポール政府観光局 | シンガポール日本人学校 | アジア旅行記 | 美味しい思い出| 海外ホテルガイド |シンガポールの思い出は癒しのアジア体験記でまとめていますので興味のある方は覗いてね♪
2004.10.05
コメント(12)

あまりカウントは、気にせずやってきましたが、おかげさまで、昨日、ついに10000を超えました。10000というのは、きり番としては、とっても嬉しいものですね。 いままで訪問していただいた皆様、ありがとうございました。今後とも、よろしくね♪それで、落ちですが、踏んだのは、自分でした・・・ よく日記で見かけるありがちな話ですねー!それだけ、自分で、クリックしているってことかなー?!今日も、この辺は、一日雨のようです。憂鬱気分を吹き飛ばし、元気出して、行こう!!午後は、仕事に行ってきまーす。自分で、お祝いに花いっぱい貼っちゃいましたー♪
2004.10.04
コメント(8)
イチローは、すごい!!おめでとう!!インタビューの時、自信に満ちて、いい顔をしていましたね。素敵~!うちの母が、昔、遠い親戚と言っていました。血のつながらない・・・ほんとかなー、怪しい情報です。みんな親戚になっちゃうっていう類かも?出身は、愛知県ですが・・・今度、電話して、どういう関係か、聞かなくちゃ♪今週は、ドライブでも、行きたいと思っていましたが、あいにくの雨でございました。朝からザーザー降っています。日ごろの心がけが・・・ははは♪イチローのおかげでお買い得セール満載♪&中日ドラゴンズ優勝半額セールイチローが新しい時代を作ったぞ!メジャー新記録達成!限定、51番福袋!★祝★メジャーリーガーストラップ(ICHIROランニング)【 MLB Kids & Ladies 】 祝!イチロー選手新記録達成! マリナーズ ネーム&ナンバー <アシックス>イチローモデル!ランニングシューズICHIRO-TR<26,0cm>
2004.10.03
コメント(8)
友達に見送られ、タクシーで成田に向かった。娘は、友達との別れを引きずって、到着するまで、泣いていました。その日は、成田全日空ホテルに泊まり、翌日の飛行機で出発予定♪やっと行くんだというほっとした気持ちも、ありましたが、今までの疲れがどっと押し寄せてきそうで、朝、乗り遅れないように起きなくては、というプレッシャーと一人で、子供たちと無事につけるかしらという不安でいっぱいでした。でも、子供たちとなんか美味しいもの食べようと母とちびたち3人で、レストランで夕食を食べたっけ。ダンナがいないと母子家庭みたいでやっぱり正直さみしかった。しばらく、離れてたので、早く会いたいなと秘かに思いつつ・・・モーニングコールをしっかりかけ、ドジな私も、さすがに緊張していたせいか乗り遅れることもなく、無事旅立ちました。搭乗手続きや、荷物預けは、ホテルで済ますことができ、身軽になって、便利でした。成田では、主人の両親が、見送りに来てくれて、またまた、しばしの別れ、写真を撮ったり、ビデオを撮ったり、最後まで、忙しかった。ほんとにほっとしたのは、飛行機の席に無事着いたときでした。後は、何とかなるだろう♪だんだん、フライトを楽しむ気分になり、食事の時には、しっかりワインも、飲んでいい気持ち♪子供たちは、ゲームやりまくり~でも、この際、静かにしててくれればいいか~シンガポールまでは、6時間半ぐらいです。到着時間に、主人が迎えに来てくれる予定でした。ところが、到着が、珍しく15分も早く到着!主人は、まだ、迎えに来ていないのでした~いっぱい荷物をかかえ、3人の子を引きつれ、思いっきり不安な気持ちになりながら、生来の楽天家の私は、まあ、ここまでくれば、大丈夫~待つべし・・・日本は、11月の終わりで、服を重ね着していって、一枚脱ぎ、2枚脱ぎ最後は皆、半袖、やっぱ、暑いねなどといいながら、でも、30分ぐらい待ったような気がするのは、気のせい?計算が、合わないよなーそんなこんなで、やっと主人と再会したのでした。つづくここまで、読んでくれてありがとう♪■シンガポールの思い出 2 | シンガポール政府観光局 | シンガポール日本人学校 | アジア旅行記 | 美味しい思い出| 海外ホテルガイド |シンガポールの思い出は癒しのアジア体験記でまとめていますので興味のある方は覗いてね♪
2004.10.01
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1